ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1361215
全員に公開
ハイキング
近畿

中辺路コンプリートへの旅

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
26.4km
登り
417m
下り
328m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:11
合計
7:25
距離 26.4km 登り 421m 下り 338m
6:14
101
スタート地点
7:55
8:06
333
13:39
ゴール地点
天候 晴れ夕方時々雪
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 龍神温泉元湯 700円
中辺路スタート! 今日は、ここから!紀伊田辺駅から歩きますよ〜 
1
中辺路スタート! 今日は、ここから!紀伊田辺駅から歩きますよ〜 
鮎川王子
三栖王子  熊野古道は王子がいっぱいです!
プリンスロードです!
1
三栖王子  熊野古道は王子がいっぱいです!
プリンスロードです!
こんな道もありますよ。
標識も立派なものが分岐ごとにあるので地図いらんやんて
思うほど。外国人のハイカーも多いのかローマ字でも書いてあるし迷いやすいところにはnot KUMANOKODOて書いた標識も。
1
こんな道もありますよ。
標識も立派なものが分岐ごとにあるので地図いらんやんて
思うほど。外国人のハイカーも多いのかローマ字でも書いてあるし迷いやすいところにはnot KUMANOKODOて書いた標識も。
なんと南方熊楠さんもこの道を歩いていたのでした。
ここではだかんぼになったそうなので私も同じかっこしてみましたがはだかんぼうにはなっていないので中途半端やったか
2
なんと南方熊楠さんもこの道を歩いていたのでした。
ここではだかんぼになったそうなので私も同じかっこしてみましたがはだかんぼうにはなっていないので中途半端やったか
なんかひょうたんがいっぱいあるな。
橋にもひょうたんのモチーフが。
1
なんかひょうたんがいっぱいあるな。
橋にもひょうたんのモチーフが。
稲葉根王子跡
実は、病み上がりなのでマスクしてます。風邪でした。
途中の道で軽トラの女性に「荷物になるけど持っていって。」とミカンをいただきました。小ぶりでジューシーで美味しかった。ありがとうございました!
1
稲葉根王子跡
実は、病み上がりなのでマスクしてます。風邪でした。
途中の道で軽トラの女性に「荷物になるけど持っていって。」とミカンをいただきました。小ぶりでジューシーで美味しかった。ありがとうございました!
一瀬王子跡
一瀬王子跡 各王子には立派な説明書きがたっております。
さすがは世界遺産ですなあ。
1
一瀬王子跡 各王子には立派な説明書きがたっております。
さすがは世界遺産ですなあ。
穴のあいた石をおそなえすると耳の病気がよくなくなるとか・・・
その後アナあき石を探すが見つけられず 
くうっっ ぐやじい・・・
耳が悪いわけではないんだけど・・・
2018年01月13日 11:45撮影 by  SO-04G, Sony
1
1/13 11:45
穴のあいた石をおそなえすると耳の病気がよくなくなるとか・・・
その後アナあき石を探すが見つけられず 
くうっっ ぐやじい・・・
耳が悪いわけではないんだけど・・・
薬師小祠(お薬師さん)。
穴のあいた石がお供えされてる
河原で一生懸命穴あき石をさがしましたがみつからず
2018年01月13日 11:46撮影 by  SO-04G, Sony
1
1/13 11:46
薬師小祠(お薬師さん)。
穴のあいた石がお供えされてる
河原で一生懸命穴あき石をさがしましたがみつからず
吊り橋渡ります
丈夫な吊り橋で怖い感0です
2018年01月13日 12:40撮影 by  SO-04G, Sony
2
1/13 12:40
吊り橋渡ります
丈夫な吊り橋で怖い感0です
安珍清姫の説明読んでます。
案外新しい建物で味気なし。
茶店も土曜日なのにあいてなかったちん。

1
安珍清姫の説明読んでます。
案外新しい建物で味気なし。
茶店も土曜日なのにあいてなかったちん。

ゴール!
ゴール!
滝尻王子宮
気絶するぐらいの岩がごろごろ?
そーでもない奇絶峡
2018年01月13日 15:40撮影 by  SO-04G, Sony
1
1/13 15:40
気絶するぐらいの岩がごろごろ?
そーでもない奇絶峡
キゼツ峡でクックロビン!
2
キゼツ峡でクックロビン!
2018年01月13日 16:35撮影 by  SO-04G, Sony
2
1/13 16:35
バスで紀伊田辺に帰ったあと、龍神温泉元湯へ
龍神のスカイラインは、雪のため通行止めでしたが
龍神温泉へは行けました。
2018年01月13日 16:35撮影 by  SO-04G, Sony
1
1/13 16:35
バスで紀伊田辺に帰ったあと、龍神温泉元湯へ
龍神のスカイラインは、雪のため通行止めでしたが
龍神温泉へは行けました。
龍神温泉は、三大美人の湯だそうです。
お湯がぬるぬるする系です。
2018年01月13日 17:20撮影 by  SO-04G, Sony
2
1/13 17:20
龍神温泉は、三大美人の湯だそうです。
お湯がぬるぬるする系です。
龍神温泉でのっぺらぼうになるぐらい顔あらってみた。
次あうときは美人になりすぎて私ってわからないと思う
2018年01月13日 16:35撮影 by  SO-04G, Sony
2
1/13 16:35
龍神温泉でのっぺらぼうになるぐらい顔あらってみた。
次あうときは美人になりすぎて私ってわからないと思う
夜は、ハワイアンテントで今年初めててっちり!がっつり!
うまうま!
2018年01月13日 18:55撮影 by  SO-04G, Sony
3
1/13 18:55
夜は、ハワイアンテントで今年初めててっちり!がっつり!
うまうま!
撮影機器:

感想

熊野古道は、ネットでダウンロードできるしっかりした地図がある!
曲がり角についてはさらに詳しく書いた地図になっていて便利。
http://www.tb-kumano.jp/kodowalk/#walkcourse4
現地の標識もしっかりしまくりでした。

紀伊田辺駅〜滝尻王子まで熊野古道を24.6キロを6時半出発で7時間で歩きました。
9割舗装路、のんびりたらたら道です。
いっぱい王子がありました!休憩するとすぐに寒すぎ王子になりました。
王子とは熊野の神様の御子神(ミコガミ)が祀られているところであり、参詣者の休憩所だそうです。白馬に乗った王子様がいるとこではなかったようです。あらら。

私は2011年3月に滝尻王子〜熊野本宮まで歩いたのでこれで中辺路全コースコンプリートです!
2011年の記録はこちらん
https://plaza.rakuten.co.jp/thanks4649/diary/201103290000/

後から潮見峠コースも歩いたほうがええかな〜と思ったので
いつか、みなべ〜潮見峠を越えて滝尻王子に会いにいきましょう。

バスで滝尻王子から紀伊田辺駅に帰り昼ごはん食べようと思ったら土曜日なのに
閉店ガラガラの店が多く結局コンビニで食べました。途中、奇絶峡によってみたり
しながら美人の湯、龍神温泉元湯へ。美人になったかな?
http://www.ryujin-kanko.jp/contents/spa/motoyu.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

教えてください。
yokosakaさん
最後の食べ物らしき物体の写真は何でしょうか。
2018/1/17 12:35
Re: 教えてください。
食べ物らしい・・・
もちろん高級食べ物ですよ!
フグ鍋
トラフグの鍋、てっちりですよ。美味しかったえす。
(肝臓はたぶん入ってませんでした。)
2018/1/18 4:53
Re[2]: 教えてください。
お手数をおかけしました。
「てっちり」という言葉を読み飛ばしていました。
2018/1/18 12:17
Re[3]: 教えてください。
確かに画像だけなら
なんか怪しいたべもんにみえますよね!
2018/1/18 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら