春を待つ静かな雨巻山

日程 | 2018年01月20日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所なし |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年01月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by MichitoKei
先週に続き山歩きを楽しむことができた。(遅めの8時30分鹿沼発)
古賀志山などで体調を整えてきたNさんが満を持して本格復帰された。
太平山や先週の篠井連峰でもしっかりした足さばきだ。
その証しであろう、登りでも振り返って話しかける。
木の根や小石をものともしない足運び、でも下りではしっかり見ないとね。
やや霞がかって展望は今一でしたが穏やかな尾根歩きができた。
山でのチーズフォンデュもうまく出来たし、テント泊でも使えそう。
昼の山頂は賑やかだ。
思い思いの会話や今日も登れたことに満足の人が感じられた。(我々も)
16時過ぎに無事帰宅しジムの水中ウォーキングで筋肉ほぐしができた。
三登谷山での情報でまた来週も。
宜しく!
古賀志山などで体調を整えてきたNさんが満を持して本格復帰された。
太平山や先週の篠井連峰でもしっかりした足さばきだ。
その証しであろう、登りでも振り返って話しかける。
木の根や小石をものともしない足運び、でも下りではしっかり見ないとね。
やや霞がかって展望は今一でしたが穏やかな尾根歩きができた。
山でのチーズフォンデュもうまく出来たし、テント泊でも使えそう。
昼の山頂は賑やかだ。
思い思いの会話や今日も登れたことに満足の人が感じられた。(我々も)
16時過ぎに無事帰宅しジムの水中ウォーキングで筋肉ほぐしができた。
三登谷山での情報でまた来週も。
宜しく!
訪問者数:217人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 66
チーズフォンデュ、山食にしているのを初めて拝見しました。さぞかし山でいただくチーズフォンデュは絶品なのでしょうか。
投稿数: 210
136さんに「駐車場にある蕎麦屋さんはけっこう美味いよ」って聞いて出かけたのが10年前。
この時は「宇都宮アルプス」って呼ばれてなかったですよね。
今年はまず双六岳かな。
縦走は無理でも折立から雲の平、水晶岳なんか行けたら
借りてる本読んでたらの県境尾根縦走したくなりました。
宿堂坊山って回峰行の宿があったんですね、祠をやっと見つけたそうです。
名前からして、やっぱりそんな山だったんですね。
かもしか平でチーズフォンデュ食べて朝焼けを見られたら最高