記録ID: 8470923
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
雨巻山~イワタバコ咲いてました
2025年07月26日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 444m
- 下り
- 446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:15
距離 6.1km
登り 444m
下り 446m
天候 | 晴れ だが遠景は霞んでいた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢コース 警告のとおり下りでの利用は危険だと感じました。登りでの通過が無難です。 山頂~三登谷山経由は問題なしです。 広葉樹の木陰なので明るく風も通り、時折展望が開ける快適な道です。 |
写真
イワタバコ
咲いていました❤️
葉がタバコの葉に似て湿った岩に生えることからその名がついたとのこと。
結局近づいて撮れたのはこの個体のみで、あとは「良くぞこんなところに!」という場所に生えていてその名に恥じず逞しく可憐な花でした😊
咲いていました❤️
葉がタバコの葉に似て湿った岩に生えることからその名がついたとのこと。
結局近づいて撮れたのはこの個体のみで、あとは「良くぞこんなところに!」という場所に生えていてその名に恥じず逞しく可憐な花でした😊
感想
暑い日が続きますが、頻繁に遠くには行けないので近場のお山に。
さて何処に行こうかと考えながらヤマレコパトロールしていたところ、イワタバコが見れそうなところが幾つかヒットし比較的歩きやすそうな雨巻山へ。
いつも満車の駐車場のイメージでしたが、ガラガラ‥。流石にこんなに暑くちゃね‥😅
雨巻山は何度か歩いていますが、沢コースは今回初めて。下りは危ないとのレコもありましたので登りに使って山頂に向かい、帰路は状況に応じて決めようとかなり適当な計画でスタート。
林道はずっと日陰でしたが、風がなくジメジメした感じでしっとり汗が出ます。林道が終わりいよいよ沢沿いの直登トレイルへ。お目当てのイワタバコはトレイルに入って最初の難所、鎖場手前に咲いておりました。しばらく滑りやすい岩場が続き、所々にイワタバコは逞しく花を咲かせておりました。
岩場は気をつけて通過すれば問題ありませんが、湿っていて滑りやすいところもあるので下りでは怖いかなという印象。
山頂からの下山路は、カミさんがバテ気味だったので三登谷山経由のコースを選択。広葉樹で覆われた明るい木陰のトレイルで時折風も吹く快適なルートでした。
下山後は益子で蕎麦を食べてかえる予定でしたが、予定していたお店が臨時休業でした‥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
約2時間違いで同じコースを歩いていました😄
沢コースは虫が多くて不快でしたが、わたしもイワタバコが見たくて頑張りました。
同じような写真を撮ってたりして、面白いなぁって思いました😄
お疲れさまでした!
おぉ〜!なんと同じコースを先行されていたのですね。
暑いですものね。私も予定ではもっと早い時間にスタートする筈でしたが出遅れました。
確かに虫が多かったですね🐝ジメジメしていたし‥。でも鎖場などもあって面白いコースでした。
写真はどうしても似たようなものになっちゃいますよね。もう少し花が多ければ被写体も変わるのかな?参考にしたりした他のレコも同じような写真でした😅
コメントありがとうございました。メロンソーダさん視点のレコも楽しみにしています😊
あ、一日違いでした😆
メロンソーダさん、レコ拝見いたしました。
1日くらいは誤差ですね。同じ景色なので😅
でも、同じ景色の中でメロンソーダさんのレコはさすがですね。主役のイワタバコはたくさんあるしキノコもいっぱいあって楽しそうです🤭
参考になります。
おはようございます😃
実はイワタバコより巨大キノコ🍄たちに、感動してました😄
おっさんさん達はキノコ、気がつかなかったんですか?
すごく大きかったけど…
実は私たちもキノコさん🍄🟫たちを見つけては大騒ぎでした。というか、正確には同行のカミさんが気がついて大騒ぎして、気付かず先行していたおっさんがそこまで戻り「おっ!ぉう、キノコだね」という感じでした😅
写真を撮ればよかったなぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する