ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1364088
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

穂高の展望見たくて福地山へ

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
778m
下り
777m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:30
合計
4:40
9:50
70
11:00
11:00
30
11:30
11:30
70
12:40
13:10
20
13:30
13:30
10
13:40
13:40
40
14:20
14:20
10
14:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス 登山者用の駐車場があります。15台〜20台は停めれると思います。
今回で3度利用しましたが毎回空いています。朝市の横にトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
登山口から雪はありますが、この日は雪が良く締まっていてツボ足で歩けました。標高1500メートル過ぎからは踏み抜きも多く、スノーシューを付けて歩きました。
その他周辺情報 平湯バスターミナルの3階にある日帰り温泉を利用しました。大人500円
JAF会員証提示で100割引きになります。
露天風呂からは天気が良ければ笠ヶ岳が眺められます。
ひらゆの森も良いけど、ここは人も少なく寛げます。
雪道を想定していたので今日は息子の車を拝借してきました。
でも福地温泉まで道路上には雪はありませんでした。
2018年01月20日 09:37撮影 by  SO-02J, Sony
1/20 9:37
雪道を想定していたので今日は息子の車を拝借してきました。
でも福地温泉まで道路上には雪はありませんでした。
登山口から直ぐに氷のオブジェ
2018年01月20日 09:55撮影 by  SO-02J, Sony
1/20 9:55
登山口から直ぐに氷のオブジェ
焼岳が見えてきました。
2018年01月20日 10:18撮影 by  SO-02J, Sony
6
1/20 10:18
焼岳が見えてきました。
眼下を見下ろす、だいぶ登ってきました。
2018年01月20日 10:18撮影 by  SO-02J, Sony
1/20 10:18
眼下を見下ろす、だいぶ登ってきました。
焼岳展望小屋
2018年01月20日 10:18撮影 by  SO-02J, Sony
1/20 10:18
焼岳展望小屋
雪が締まって歩きやすいです。この分なら持ってきたスノーシューの出番無さそうと思っていました。
2018年01月20日 11:01撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/20 11:01
雪が締まって歩きやすいです。この分なら持ってきたスノーシューの出番無さそうと思っていました。
2018年01月20日 11:06撮影 by  SO-02J, Sony
1/20 11:06
この辺りから踏み抜きが多くなりスノーシュー装着しました。
2018年01月20日 11:38撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/20 11:38
この辺りから踏み抜きが多くなりスノーシュー装着しました。
スノーシューを付けたら一段とペースダウン。
「今日は山頂までは無理っぽい」と泣きが入るが、何とかなだめて頑張ってもらいました。
2018年01月20日 12:11撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/20 12:11
スノーシューを付けたら一段とペースダウン。
「今日は山頂までは無理っぽい」と泣きが入るが、何とかなだめて頑張ってもらいました。
焼岳が綺麗に見えます。
2018年01月20日 12:25撮影 by  SO-02J, Sony
4
1/20 12:25
焼岳が綺麗に見えます。
乗鞍岳展望台ですが残念ながら見えません。
2018年01月20日 12:35撮影 by  SO-02J, Sony
2
1/20 12:35
乗鞍岳展望台ですが残念ながら見えません。
妻が中々登ってきません。暫し休憩
2018年01月20日 12:35撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/20 12:35
妻が中々登ってきません。暫し休憩
またまた焼岳
2018年01月20日 12:35撮影 by  SO-02J, Sony
1/20 12:35
またまた焼岳
ようやく山頂です。
2018年01月20日 12:56撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/20 12:56
ようやく山頂です。
う〜ん展望がイマイチ
今日はバッチリ見えると期待してたのにテンション下がります。
2018年01月20日 12:57撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 12:57
う〜ん展望がイマイチ
今日はバッチリ見えると期待してたのにテンション下がります。
残念ながら笠ヶ岳は雲に隠れてしまいました。
もう少し早く登っていれば見れたのかな?
2018年01月20日 12:57撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 12:57
残念ながら笠ヶ岳は雲に隠れてしまいました。
もう少し早く登っていれば見れたのかな?
雲が多くて穂高連峰がはっきりと見えません。
2018年01月20日 12:57撮影 by  SZ-14 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 12:57
雲が多くて穂高連峰がはっきりと見えません。
雲が多くなり陽がかげると一気に寒くなり暖かいコーヒーも直ぐに冷めてしまいました。
2018年01月20日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/20 13:04
雲が多くなり陽がかげると一気に寒くなり暖かいコーヒーも直ぐに冷めてしまいました。
穂高連峰の展望を見に来たのに残念です。
2018年01月20日 13:08撮影 by  SO-02J, Sony
7
1/20 13:08
穂高連峰の展望を見に来たのに残念です。
雲が取れるどころかドンドン増えてきます。山頂でマッタリする予定だったのに、とても寒くて早々と下山しました。
2018年01月20日 13:13撮影 by  SO-02J, Sony
5
1/20 13:13
雲が取れるどころかドンドン増えてきます。山頂でマッタリする予定だったのに、とても寒くて早々と下山しました。
2018年01月20日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1/20 14:26
雪道の下りは楽々で一時間ちょっとで下山出来ました。
2018年01月20日 14:27撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/20 14:27
雪道の下りは楽々で一時間ちょっとで下山出来ました。
無事戻ってきました。下山したら小雪が舞ってきました。
2018年01月20日 14:31撮影 by  SO-02J, Sony
1
1/20 14:31
無事戻ってきました。下山したら小雪が舞ってきました。

感想

前日の天気予報では穏やかな晴天になると言うことで、穂高連峰の展望が気軽に楽しめる福地山へまたまた行ってきました。
今回は経費節減でひたすら41号を北上、高山より158号に入り登山口まで3時間半、道路上には全く雪が無くてラッキーでした。
駐車場には先行車が3台停まっていた、ゆっくりしか登れないので今日も貸し切りの山頂になりそう。
九十九折りの登山道を登って行くと20分ほどで焼岳展望小屋だ。振り返ると焼岳に陽が当たり綺麗、雪が良く締まった登山道は歩きやすい。持ってきたスノーシューは出番は無さそうと思ったが、やがて踏み抜きが多くなりスノーシューを装着。
久々のスノーシューに妻のペースが遅れる。「今日はこれ以上は無理」といつものぼやき、適当になだめて亀の歩みで何とか登り2時間半かけてようやく山頂へ。先行車が二組程居たが、ほどなく下山して貸切の山頂だ。
しかし残念ながら登っている時は青空も多く暑いぐらいだったのに山頂に着く頃には曇が多くなり太陽が隠れて気温も急降下
温かいコーヒーも直ぐに冷めてしまうし、穂高連峰や笠ヶ岳は雲に隠れて見えず早々と下山。
九十九折りの登山道を所々ヒップソリでショートカットしてあっという間に下山。
帰り道、平湯温泉で温まり帰路に着きました。
思った程の展望は望めなかったが今シーズン初雪山ハイキングを楽しめて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

初雪山ハイクに乾杯
まさちゃん こんばんは。
メンバーにその他一人が無かったの心配したぎゃー。レコを見ると春子様も出てきたので一安心。
レコを見てる限りは雪の山々どえりゃー素晴らしいですよ。行けたことだけで素晴らしいです。
思った通りなかなかいかない山の天気。
最高とは言えないようでしょうが素晴らしい初雪山ハイクに乾杯
80,81より
2018/1/22 21:07
Re: 初雪山ハイクに乾杯
80さん、コメントありがとう御座います。
慌ててレコアップしたので春子の事忘れてました。(^^)
福地山は前回、前前回とも凄く天気が良かったので、そのイメージで行ったのでちょっと残念でした。
写真では青空が多いように見えますが山頂に着いてからは雲が広がって、とても寒くて長居出来なかったです。
モフモフの雪ではなかったですが雪山ハイキング楽しめました。
2018/1/23 15:35
気まぐれ天気と雪山
下道3時間半かけて福地山へ。
「マサちゃんたら、サッサと登って〜 待って〜 」
春子は遅いな〜
「アラ〜!もしかして寅さん?ウフフ〜」
「春子ちゃん、今日はお一人で?」
「うーんうん!マサちゃんと一緒なんよ。先に行っちゃったの!」
話し声が聞こえるけど、誰としゃべっているんかな?

雲があっても、ええ景色だわ!
しかし、寒いのが堪えるな〜。
ホット dramaが直ぐにアイスになるんだって
アルプス展望の山、福地山へは寅もいつか登ってみたいですね。
(春子ちゃんと出会ったのは、二人だけのヒミツ!なんて、寅の夢物語 )
2018/1/23 11:51
Re: 気まぐれ天気と雪山
寅さん、コメントありがとう御座います。
何回も登っている山だと、先に行ってて良いよと言うので道中は別々に歩いていることが多いです。
おそらく春子はソロで登ってる山ガール「違った」山姥だと思われてるかも。そのうちに寅さんにナンパされるかも(^^)
福地山は展望も良い上気軽に登れるのでお勧めです。下山後は奥飛騨温泉郷で温泉三昧で楽しめますよ。
明日以降こちらの方も雪が降りそうです、寅さんちの方も雪かき頑張って下さい。
2018/1/23 15:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら