記録ID: 1364135
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
ビーフシチューのお山、入笠山へGO!
2018年01月20日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:40
9:30
340分
スタート地点
15:10
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
63度目ましての投稿です。
中央道で「サクっと雪山トレッキング」と言えば
入笠山です。ビーフシチューを食べに行きます。
沢入駐車場手前の林道は、ガビガビに凍ってます。
2駆で一旦止まると進まなくなる程の凍りっぷり。
カーブもあるので、慎重に進みましょう。
駐車場は、スケートリンク状態でした。
解けては凍るを繰り返しているみたいです。
朝一番の天候は、曇りでした。晴れると言う話
だったのに、ガッカリな展開。
しかし、入笠湿原に着くころには、晴天になって
ました。お花畑では皆さんヒップソリで楽しそう。
私も年末購入しようか考えました。
大人用と子供用があるのですが。。。子供用を
使う人が殆どでした。持ち運びを考える、そう
なりますね。
楽しみにしていたビーフシチュー。売り切れで
した。。。残念。そこで急遽、カツカレーに
変更。このカツ、200gありサクサクで美味しかった。
ご飯のサイズが問題です。フルとハーフがあるの
でフルで注文。ところが周りの話を聞くと、フル
は凄まじいライスの量とのこと。
ビビッてハーフに変更します。
たぶん、ハーフで300g位だと思うので、
フルは600gとなります。自身のある方は
チャレンジして下さい。
こちらの山荘、ランチ時にツアー客の予約を
受けているようで、30人来るので当日客は、
「1時間待ち」と断ってました。これは、考え物
です。先にランチしていて良かったです。
注意しましょう。
「ゆ〜とろん水神の湯」良かったです。
つるつる系の湯です。特に洞窟の湯は、ヌルい
長湯できる、イイ湯でした。近くのコンビ二で
50円の割引券があるので利用するとお得と
思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する