記録ID: 136550
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
御岳 貴重な3000m峰
2011年09月23日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:15
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 889m
- 下り
- 885m
コースタイム
8:00 田の原登山口 8:15
9:05 八合目石室 9:10
10:05 王滝山頂 10:10
10:30 御岳山頂 11:40
13:25 田の原登山口
9:05 八合目石室 9:10
10:05 王滝山頂 10:10
10:30 御岳山頂 11:40
13:25 田の原登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広いので満員ということは滅多にないでしょう。 でも、登山口に近いところは満員で、隣の大型車駐車場に 停めている人が多くいたようだ。ほんの少し離れたところ に小型車用駐車場があるんだから、そこに行くべきでしょう。 まあー、モラルも何も無いもんですね、御岳の前なのにね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
晴れていれば、常に王滝山頂を眺めながらの登山になるので、安心して歩ける。 火山なので、当然、岩が多く、浮石も多い。景色に見とれて捻挫などしないよ うに注意が必要。 4年前の10月、田の原登山口は晴れていたが、ガスのかかった八合目以上が 暴風雨だったことがある。一度は遭難も覚悟したほどだ。現に、翌日、一人凍 死するという事故もあった。 この季節、下界が晴れていても、十分な防寒装備を忘れずに。 |
写真
感想
今年は、週末の天候不順が多く、週末登山家としては、中々しっくりこない
日々が続いている。確かに、今年も多くの山を登り、北ア・水晶岳、鷲羽岳な
ども歩いている。しかし、3000m峰を歩いていない。やってきた3連休のチャン
スも、休日出勤で2日間つぶれてしまう。貴重な23日の1日だけでも3000mを歩き
たいとの思いから、御岳を選んだ。前日車内泊とし、23日にピストン、その日の
内に新潟へと帰る。若干の強行軍ではあるが、しかたない。
そこに名山・御岳があり、日程的にも何とかなる。正に貴重な3000m峰なので
ある。何回も歩いた御岳だが、大事な山である。
ちなみに私は「御嶽山」とは呼ばない。必ず「御岳」と呼ぶ。その方が姿にふさ
わしいように思えるからだ。貴重な3000m・御岳は大事な友人でもある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する