また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1376898
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

北武蔵里山、よく食べました(金勝山〜官ノ倉山〜仙元山)

2018年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
25.8km
登り
1,072m
下り
1,119m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:07
合計
6:39
7:05
24
7:29
7:29
23
7:52
7:52
29
8:21
8:21
10
8:31
8:35
4
8:39
8:57
6
9:03
9:04
15
9:19
9:19
30
9:49
9:50
14
10:04
10:09
38
10:47
10:49
8
10:57
10:59
15
11:14
11:15
15
11:30
11:30
26
11:56
11:58
9
12:07
12:07
5
12:12
12:15
18
12:33
12:35
13
12:48
12:49
11
13:00
13:25
19
「めんこ61」
13:44
武蔵嵐山駅
天候 くもり後晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:東武竹沢駅
帰り:武蔵嵐山駅
コース状況/
危険箇所等
・大平山は登りのルート間違え、途中まで無理矢理登ってます。
初めて降りた東武竹沢駅、早朝から人身事故で30分遅れの到着
2018年02月10日 07:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 7:05
初めて降りた東武竹沢駅、早朝から人身事故で30分遅れの到着
標高200m台の山なのに避難小屋、しかも第一と書かれてましたが、中を除くと黒板あったので、昔の公民館?
2018年02月10日 07:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 7:22
標高200m台の山なのに避難小屋、しかも第一と書かれてましたが、中を除くと黒板あったので、昔の公民館?
金勝山、雰囲気いい山
2018年02月10日 07:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
2/10 7:28
金勝山、雰囲気いい山
小川町とこの後登る仙元山方面
2018年02月10日 07:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 7:29
小川町とこの後登る仙元山方面
ホンダの寄居工場はここにあるんですね
2018年02月10日 07:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 7:34
ホンダの寄居工場はここにあるんですね
笠山(右奥)、左手前に次に登る官ノ倉山
2018年02月10日 07:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 7:36
笠山(右奥)、左手前に次に登る官ノ倉山
金勝山の近くにプラネタリウム
2018年02月10日 07:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/10 7:37
金勝山の近くにプラネタリウム
ロウバイはさすがにピーク過ぎ
2018年02月10日 07:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 7:45
ロウバイはさすがにピーク過ぎ
梅はまだ数輪しか咲いていません
2018年02月10日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
2/10 7:46
梅はまだ数輪しか咲いていません
三光神社、獅子でしょうか
2018年02月10日 08:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/10 8:16
三光神社、獅子でしょうか
天王沼、奥の方が白くなってます
2018年02月10日 08:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 8:21
天王沼、奥の方が白くなってます
奥の方は薄いスケートリンク
2018年02月10日 08:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 8:23
奥の方は薄いスケートリンク
官ノ倉山、ここで昼食
2018年02月10日 08:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/10 8:40
官ノ倉山、ここで昼食
この付近のランドマーク、笠山(右)と堂平山(左)
2018年02月10日 08:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 8:56
この付近のランドマーク、笠山(右)と堂平山(左)
山頂直下にこじんまりと浅間神社、何回か来てますが初めて気づきました
2018年02月10日 08:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 8:57
山頂直下にこじんまりと浅間神社、何回か来てますが初めて気づきました
本日最も展望良い石尊山
2018年02月10日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/10 9:03
本日最も展望良い石尊山
今まで気づきませんでしたが先程登った金勝山、やはり登ると愛着が沸きます
2018年02月10日 09:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 9:04
今まで気づきませんでしたが先程登った金勝山、やはり登ると愛着が沸きます
天気は予想よりも良かったですが、遠望は効きません
2018年02月10日 09:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 9:05
天気は予想よりも良かったですが、遠望は効きません
みかんは萎んでゆずみたい
2018年02月10日 09:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/10 9:22
みかんは萎んでゆずみたい
長福寺
2018年02月10日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/10 9:38
長福寺
小川町からも目立つ笠山
2018年02月10日 09:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 9:56
小川町からも目立つ笠山
仙元山山腹に百庚申、大小様々は庚申塚が多数ありました
2018年02月10日 10:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 10:46
仙元山山腹に百庚申、大小様々は庚申塚が多数ありました
仙元山からは限られた展望
2018年02月10日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 10:48
仙元山からは限られた展望
青山城址、掘割が残ってます
2018年02月10日 10:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/10 10:58
青山城址、掘割が残ってます
こちらも仙元山、こんな近い距離に同じ山名とは紛らわしい
2018年02月10日 11:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 11:36
こちらも仙元山、こんな近い距離に同じ山名とは紛らわしい
小倉城址へは明るい登山道
2018年02月10日 11:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/10 11:54
小倉城址へは明るい登山道
小倉城址はとても広くて休憩適地
2018年02月10日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/10 11:57
小倉城址はとても広くて休憩適地
大平山山頂直下の東屋
2018年02月10日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 12:32
大平山山頂直下の東屋
伐採されて見事な田園ビュー
2018年02月10日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/10 12:33
伐採されて見事な田園ビュー
大平山山頂は展望なし
2018年02月10日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/10 12:34
大平山山頂は展望なし
地粉うどん「めんこ61」でおやつ、自宅周辺にある武蔵野うどんと似てますが、ここも武蔵の国でした
2018年02月10日 13:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
2/10 13:04
地粉うどん「めんこ61」でおやつ、自宅周辺にある武蔵野うどんと似てますが、ここも武蔵の国でした
撮影機器:

感想

今日は当初予報より天気が持ちそうだったので、トレーニング山行を試みます。
いつもは高尾山が定番ですが、
北武蔵の未踏の山である金勝山、大平山目指すことにしました。

東武線は6時過ぎに人身事故で30分近く遅延。
休みの日の早朝から参りましたが、この遅れのお蔭でいつも立ち寄る
小川町の豆腐屋が開店時間を迎えたので、良しとしましょう。
スタートの金勝山、官ノ倉山、石尊山といずれも雰囲気良い山頂。
先週に引き続き、この日も最高峰は標高300m台なので、一登りで到着。
日当たり良好の官ノ倉山で昼食タイムとしました。

小川町の豆腐屋でお土産を買い、おやつのおからドーナツを頬張り仙元山を目指します。
こちらは杉林中心ですが、トレランの方と多くすれ違いました。
青山城址、小倉城址ともにそれなりに遺構が保存されており楽しめました。
〆は大盛り地粉うどんを食べましたが、
短い山行の割にはよく食べた気がします。

北武蔵は比較的展望に恵まれた山が多く、家族に評判良い豆腐屋もあるので、
やや遠いですがモチベーションが沸くエリアです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら