記録ID: 1377620
全員に公開
雪山ハイキング
東北
鳴子 潟沼
2018年02月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 198m
- 下り
- 213m
コースタイム
天候 | 小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
往路に利用した小学校から上野野スキー場を経る道はほぼ除雪されていました。 復路に利用した沼北側から鳴子温泉に下りる道は本来通行止めのようでした。 |
写真
感想
名湯鳴子温泉。
そのお湯も火山の賜物であるに違いなく、温泉地の南側には尾ヶ岳、胡桃岳等からなる鳴子火山群があり、その火口湖として潟沼という沼がある。世界的に見ても珍しい酸性の沼であるらしい。(下のGoogle Earthリンク先を見てもらうと位置関係がよくわかると思います。)
とはいっても、山道ではなく、舗装道路で行けるらしいので、多少の積雪があっても大丈夫だろうということで行ってみました。
除雪された道を通って、スキー場やテニスコート、クレー射撃場などを経由し、潟沼に到着。周回する道もあるらしいですが、ほとんど雪に覆われており、沼と陸の境目がわかりにくかったのでやめました。
帰路は直接鳴子温泉に下りる道を取りましたが、こちらは全く除雪されていません。本来は通行止めの道のようですので、あまりお勧めできないルートと思います。
この日は午後から雪がひどくなりました。おかげで温泉では雪見風呂を堪能できました。
【Google Earth】
https://earth.app.goo.gl/cKeBw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する