記録ID: 138082
全員に公開
ハイキング
丹沢
弘法山から頭高山
2011年10月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:54
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 816m
- 下り
- 760m
コースタイム
6:16鶴巻温泉駅ー6:31吾妻山ー6:57弘法山ー7:30秦野駅ー8:13震生湖ー9:18頭高山
ー10:41富士見塚ー11:10新松田駅
ー10:41富士見塚ー11:10新松田駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:新松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鶴巻温泉駅ー吾妻山:危険箇所はないが登り口がわかりにくい 吾妻山ー秦野駅:危険箇所はない、分岐が多いが道標完備 秦野駅ー震生湖:危険箇所はないがほとんど車道で車に注意 震生湖ー頭高山:危険箇所なし道標完備 頭高山ー新松田駅:ほとんど車道で車に注意 |
写真
撮影機器:
感想
丹沢主脈縦走から中1日だが天気もまずまずなので丹沢の南麓を弘法山、頭高山、富士見塚まで歩いてみた。
鶴巻温泉駅から吾妻山、弘法山、権現山は山道がとても整備されて歩きやすかったです。展望も吾妻山、弘法山、権現山それぞれにあって丹沢から湘南方面がよくみえました。
一旦秦野駅に下って南口から渋沢丘陵に上った。震生湖までは住宅地内の車道で道標を追いながら歩いた。震生湖から少し先の丹沢の眺望がよかったが渋沢丘陵は大半は雑木林に覆われていて思ったほど連続した眺望はなかった。そのまま丘陵を進み頭高山まで行ったがここも木々に覆われてほとんど眺望はなかった。
時間があったので車道を歩いて篠窪の富士見塚まで行った。小田原から箱根方面がよく見えたが残念ながら富士山は見えなかった。
渋沢丘陵は期待していたほどの眺望はなく残念でした。弘法山公園、頭高山は桜、篠窪は菜の花がいいらしいのでその頃また再訪してみようと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する