記録ID: 1381387
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
my map 補完用【那覇3】
2018年02月06日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 49m
- 下り
- 54m
コースタイム
(0時間50分睡眠)
起床3:20(アラームは3:50)
出発4:35
(よりみち1分)
4:50と4:55→5:20神奈川新町5:20→5:29京急蒲田5:34→5:42羽田空港国内線ターミナル5:43
羽田6:35(6:30の便)→9:32(9:30の便)那覇
9:50(ひよこ隊合流)
10:06那覇空港10:16→10:36首里10:45
11:08琉球茶房あしびうなぁ11:40→11:42首里城公園13:58→14:03玉陵14:30
(よりみち)
(LOWSON県立芸術大学前店)14:52
15:20首里15:28→15:38牧志15:40
15:42牧志公園15:57→16:05 Mr.KINJO Eminence inn Makishi
出発
国際通りブラブラ→島ごはん18:56→IEON MV牧志店19:41→御菓子御殿国際通り牧志店20:06→
20:15帰宿
起床3:20(アラームは3:50)
出発4:35
(よりみち1分)
4:50と4:55→5:20神奈川新町5:20→5:29京急蒲田5:34→5:42羽田空港国内線ターミナル5:43
羽田6:35(6:30の便)→9:32(9:30の便)那覇
9:50(ひよこ隊合流)
10:06那覇空港10:16→10:36首里10:45
11:08琉球茶房あしびうなぁ11:40→11:42首里城公園13:58→14:03玉陵14:30
(よりみち)
(LOWSON県立芸術大学前店)14:52
15:20首里15:28→15:38牧志15:40
15:42牧志公園15:57→16:05 Mr.KINJO Eminence inn Makishi
出発
国際通りブラブラ→島ごはん18:56→IEON MV牧志店19:41→御菓子御殿国際通り牧志店20:06→
20:15帰宿
天候 | くもり ときどき 晴れ ( 10〜13℃ ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機
京急 本線 660 スカイマーク 9790 ゆいレール 330 【宿泊地へ】 ゆいレール 260 10780+260=11040 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【 コース状況 】 既存のルートなので、特に地図も見なかった。 【 危険箇所 】 皆無。 |
その他周辺情報 | 【 トイレ 】 そこいらじゅうにある。 【 休憩所 】 そこいらじゅうにある。 【 飲食・買い物 】 ファミリーマート横浜富岡西七丁目店にて、惣菜パン2個(215円)を購入。 首里駅構内にて、コインロッカー(400円)利用。 琉球茶房あしびうなぁにて、沖縄そば定食とコカコーラ(1010円)をいただく。 首里城入城料(820円)。 カフェ龍樋にて、アメリカンドッグ(300円)をいただく。 LOWSON県立芸術大学前店にて、飲料1本(162円)を購入。 島ごはんにて、いろいろ(ふたりで7025円)をいただく。 IEON MV牧志店にて、なんやらかんやら(1013円)を購入。 御菓子御殿国際通り牧志店にて、紅いもタルトとくいなまんじゅう2種類(324円)を購入。 Mr.KINJO Eminence inn Makishiにて素泊まり(ふたりで7600円)宿泊。 【 持参したガイド・地図 】 1/25000「那覇」(国土地理院) ほか、11枚。 まっぷる「沖縄へでかけよう」(昭文社)の付録地図 るるぶ「沖縄'19 (JTBパブリッシング)の付録地図 などなど。 【 special thanks 】 【 参考書 】 沖縄首里城公園 (首里城公園管理センター) 【 失せ物 】 エアチケット(すぐに係の方から教えていただき回収) 【 ゲットしたオタカラ 】 島ごはん。 【 my初登頂 】 なし。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック=タトンカ28L(1)
ウェストポーチ(1)
帽子(2)
Tシャツ(4)
トレーナー(1)
防水防寒着(1)
夏用ロンパン(2)
靴下(4)
下着(4)
トレッキングシューズ(1)
サンダル(1)
タオル(3)
ストック(0)
百均コンパス(2)
分度器(0)
ルーペ(1)
赤ボールペン(2)
黒ボールペン(2)
ラインマーカー(1)
黒マジック(0)
折りたたみ傘(1)
ポンチョ(0)
ファーストエイドキット(1)
予備靴紐(1)
ポケット座布団(1)
老眼鏡(3)
1/25000地形図(12)
山と高原地図(0)
分県登山ガイドなどのコピー(4)
まっぷるとるるぶの地図帳(2)
携帯電話(1)
保険証(1)
計画書(2)
熊除鈴(0)
ゴミ袋(8)
ウエットティッシュ(2と1/2)
ティッシュ(10)
煙草(155)
ライター(1)
ポケット灰皿(3)
500mmペット(2)
岩塩(0)
デジカメ(1)
おにぎり(0)
菓子パン(0)
総菜パン(2)
サンドイッチ(0)
チョコレート(1)
4本入りライトミール(1)
時計(1)
ヘッドライト(0)
ゲイター(0)
単三電池(0)
軍手(1)
メモ帳(3)
文庫本(2)
デジカメ予備バッテリー(1)
デジカメ予備メモリーカード(3)
デジカメ充電器(1)
ケータイ充電器(1)
お泊まりセット(1)
双眼鏡(1)
|
---|
感想
【 反省 】
なんと、自動チェックインカウンターで、荷物に付けるタグだけつかんでチケットを取り忘れ。
すぐに、係の方が気づいてくれたからよかったものの…。
ちょっと、有り得ないな。
【 教訓 】
てへへ。
【 感想 】
そんなわけで、7回目の沖縄。
首里城公園も玉陵も、何度も行ってるので特に感慨はないけど、ひよこ隊長は初沖縄なので、そこそこよろこんていたみたいだったし、よかったね♪
グランプリは、島ごはんの「島インゲン天ぷら」へ。
ホラー賞は、観光客のオヤツに突撃するイソヒヨドリへ。
よかったね。
ありがとね。
つづく。
(2018.2.20記・2018.2.20ヤマレコ登録)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人