ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138300
全員に公開
ハイキング
屋久島

ヤクスギランド

2011年09月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:57
距離
1.4km
登り
106m
下り
110m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00〜9:00の50分コース
天候 曇り/時々雨
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 飛行機
ヤクスギランド入口に無料駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されています。革靴でも歩けそう?
濡れた木道で滑る場合があります。
ヤクスギランド入口
2011年09月29日 08:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:01
ヤクスギランド入口
協力金300円
2011年09月29日 08:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:02
協力金300円
2011年09月29日 08:03撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 8:03
くぐり栂
2011年09月29日 08:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:04
くぐり栂
木道
2011年09月29日 08:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 8:06
木道
整備された橋
2011年09月29日 08:08撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:08
整備された橋
橋の下の川
2011年09月29日 08:08撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:08
橋の下の川
水が綺麗です
2011年09月29日 08:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 8:09
水が綺麗です
2011年09月29日 08:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 8:11
2011年09月29日 08:14撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:14
2011年09月29日 08:15撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:15
2011年09月29日 08:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:17
80・150分コースは登山道です。
30・50分コースは、土面が無いです。(木道等)
2011年09月29日 08:17撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:17
80・150分コースは登山道です。
30・50分コースは、土面が無いです。(木道等)
50分コースにしました。
2011年09月29日 08:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:23
50分コースにしました。
80分用吊橋
2011年09月29日 08:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/29 8:23
80分用吊橋
2011年09月29日 08:27撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 8:27
2011年09月29日 08:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:28
2011年09月29日 08:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:34
くぐり杉
2011年09月29日 08:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 8:45
くぐり杉
2011年09月29日 08:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:46
2011年09月29日 08:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/29 8:46
今のところ水をはじいています。
2011年09月29日 08:51撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:51
今のところ水をはじいています。
50分コース終了。
千年杉は、30分コースで見れます。
2011年09月29日 08:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 8:54
50分コース終了。
千年杉は、30分コースで見れます。

感想

杉の大木は写真撮影が難しい。
千年杉を見たかったので行って見ましたが、スパッツやストックは必要ありませんでした。30〜50分コースは、普段着で歩けるコースです。
観光客から、「合羽が有ると良いね〜」と言われました。
登山装備の方も見かけましたので、山頂まで行かれたものと思います。


森の中を歩き、杉やコケ、透き通った川の水を短時間で見ることが出来る。
小雨も降ったりと屋久島らしい体験が出来た。

一応、レコとして記念に残してみました。

ヤクスギランドと海中温泉




車中泊と温泉巡りin屋久島


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1529人

コメント

素晴らしい山行でしたね!
監督〜屋久島お疲れ様です!

どれも素晴らしい映像ですね〜
飛行機のブロッケン現象?にはじまり濡れた登山道や
木道。 そしてこのレコの屋久杉

音楽もバッチリマッチしていて流石です

さすが雨が多いと言われているilbonさん、じゃなかった屋久島  眺望は残念でしたが登山道など
映像を拝見し自分も登っている気分になれました〜!
心潤った〜!!

楽しませて頂きありがとうございました!
最北から最南の百名山制覇おめでとうございました

fall
2011/10/3 11:08
初めまして?
こんにちわ。

屋久杉ランド、大学生の頃調査で入ったことがあります。

屋久島はそのときが最初で最後ですが、
本当に緑が美しい森で感動しました。
雨が多いので展望はないかもですが、
雨に潤う雰囲気が似合う森ですよね。
ほんとにこだまに会えそう

映像も素晴らしいですねぇ!!拍手です!
2011/10/3 12:35
ヤクスギランドも雨がお似合いです。
ilbonさん、こんにちは。

ヤクスギランドの中程から、太忠岳、確か小一時間で往復できたかと思うんですが、時間なかったようですね。

そこの変わった形の巨岩の上から眺める屋久島の海の眺めは格別なんですが、
このお天気では難しいかもしれませんね

ヤクスギランドは屋久島のエッセンスが詰まった素晴らしい所ですね
2011/10/3 13:35
fallさん、こんにちは。
夢の屋久島も終わり少しさびしい気持ちです

動画観て頂き有難うございます
飛行機ブロッケンは、ようやく に収まりました
音楽は、maさんからフリが有ったのですが、あれ観てないんですよ

雨=ilbon宮之浦岳山頂の眺めはなくても、屋久島のどこに居ても海や眺望が良いので満足でした。

fallさんは、トロッコ道や、縄文杉も楽しんでください。将来のレコ楽しみにしています
2011/10/3 15:01
tamaoさん、こんにちは。(はじめまして?)
こんにちは。Hariさんのお友達のtamaoさんのことは、良く拝見させて頂いています。

ヤクスギランドは、なんと学生時代に行かれていましたか
あの森は、感動ものですよね。こだまですか・・・
展望が無かったのは致し方ないのですが、欲を言えばトーフ岩が見れなく残念でした。

映像に拍手有難うございました
2011/10/3 15:11
satoyamaさん、お帰りなさいませ。
これだけ雨の回数がが多いとモンベルのレインスパッツを購入するか悩んでいます 。しかし無ければ、無いで済んでしまうもので永遠に買えそうに有りません。

時間はあったのですが、千年杉で大満足してしまい温泉へ足を運んでしまいました
巨岩まで行かれたのですね

そうですね。更に、ここ湿原が有ったらパーフェクトです
2011/10/3 15:26
大木の写真。。
を、上手に撮影する事って 意外に難しいですよね
比較対照出来る物や、全体像を捉えきれないと・・・
ただの立木にしか見えないですし

今回は、レンタ3日の日程で 温泉廻りも満喫しましたね
イイお湯で庶民的で素朴で風流な、尾之間温泉 建物も味があって、懐かしく見入ってしまいました
洗面用具を忘れて入った事を思い出しました

縄文杉やウイルソン株は次回ですか

〜追記〜

一泊二日で強行でしたが何としても尾之間と海中温泉はおさえておきたかったので欲張りですから
女湯が源泉とは知りませんでしたそう言えばそちらから流れて来る様な、穴があった様な記憶です。。

天城にもこんな立派な杉の大木があるのですね
しっかり役者を捉えてるじゃないですか
横の人は・・合成ですか(笑)

熊本便は、安値で超魅力ですね
でも、ilbonさんはもう九州クリアーだし必要ないですね
誰かさんのレコで止まっている、霧島連山だけ残ってしまいました
運も実力のうち本当に強運ですね
では登りますが、噴火の雨には敵いません・・・

最後まで残りそうです
2011/10/4 9:41
sanpo69さん、こんにちは。
大杉撮影は、昔から上達していないです
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/upimg/7/79506/5c464af9bec2b17a94037aef3b92d888.JPG
これは、昨年の天城山で撮影したものですが完璧下だけです

本当に、さんぽさんは全国の温泉押さえてますね
尾之間も行かれてましたか
ここは、大変人気のある温泉でした。浴槽がとても深く、浴槽の底は玉石が引いてあり、その下が直接源泉らしいです。具体的な場所は、女湯だそうですね。なので女湯が1度温度が高いそうです。(毎日来るおじいさんから聞きました)
後で分かりましたが、シャワーは、頭髪を洗うのみ使用できるルールが有りました
仰る通り、昭和の臭いが漂っていました。

縄文杉、ウイルソン杉は残念ながら次はないと思います 利尻と屋久島は、両方2回目のリベンジなのでちょっと厄介かつ予算的に・・・

話は変わりチケットの件ですが、昨日スカイマークのHPを覗いていたら、2か月先の熊本空港ゆき片道5800円が往復空席が有ったのです。
JALの件で、ナンピン買いでも
と一瞬思いましたが止めました

+++++++
追記の件

2日間で屋久島でしたか
それは、あっという間でしたね。

天城山のこのコースは、マニアックなコースです。
藪漕ぎ付きで、あえなく撤退したのでもう一度挑戦します
合成?

桜島からも、黒煙がぷんぷん出ていましたが、九州の活火山は、本当に生きていますね
2011/10/4 15:31
雨もなかなか良いですね。
こんにちは、ilbonさん。

屋久杉ランドはまさしく自然公園ですね。
雨は雨で屋久島の良さが伝わりました

温泉車中泊も楽しそうですね

ずいぶん参考にさせて頂きました。
飛行機に乗り遅れない様に、私も2泊3日で行かなくちゃ
2011/10/5 10:11
kiniyanさん、こんにちは。
風がない雨は、助かります

ヤクスギランドの下に屋久杉自然館というのがあり、タクシーや観光バス、レンタカーなどがあふれかえっていました
こちらは、もっと凝縮された博物館だと思います。

車中泊は、好きな時間にスタートできるので便利ですね。

飛行機に乗り遅れたなんて、他の人で聞いたことないでしょ
徳島県の方が、JALの先割で伊丹⇔屋久島空港の直通便で来られていましたよ 大阪周辺の方は、行き方が豊富ですね

ps:さとやまさん用にGPSの登録の件、画像にしてみましたがどうでしょう
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-19640.html
こんなので、分かりますかね?
2011/10/5 13:18
いつみても動画いいですね〜☆彡
こんばんは。

ヤクスギランドだけは行ったことがあるので、
懐かしくレコ拝見いたしました♪

ダイジェストに屋久島を楽しめるのがいいですよね☆

いつみても動画いいですね〜!
撮影の仕方も編集の仕方も勉強させていただいてます!
槍ヶ岳の動画をようやくUPしました。
ご指南くださいませ〜m(__)m
2011/10/15 17:43
監督 こんばんは!
短時間でいろいろ楽しめて良い場所ですね

監督のセクシーショットも拝見しちゃいました フフフ〜

動画でキセキレイ(黄セキレイ)が映ってましたね!
尾を上下させるのが特徴です。 カワイくて目尻が下がりました

一番遠い所をクリアされましたね。おめでとうございま〜すhappy01
2011/10/15 23:42
hanasoraさん、こんにちは。
動画観て頂き有難うございます。

屋久島行かれてましたか しかも、ヤクスギランドにも
結構奥深い場所ですからね

「動画いいですね〜」なんて2回も強調されて、お恥ずかしいばかりです。
勉強なんて、 こちらが教えて頂きたいです
いざ槍ヶ岳movie
2011/10/16 9:22
ピッピさん、こんにちは。
ヤクスギランドは、登山者には物足りないですが、観光客にはgoodな場所ですね
千年杉 名前が気に入ってます

自分は、セクシーショットになっていないので ピッピご夫妻も是非

流石ピッピさん!野鳥のコメント有難うございます。
バックがU字溝でお見苦しい映像ですが最後まで観て頂き感謝です 。

屋久島応援有難うございました
2011/10/16 10:39
遅いコメで恐縮ですが・・・
ilbon監督 こんばんは!

車中泊と温泉めぐり in 屋久島

もっと観たいです

観たいと思わせるそのツボを心得ている さすがです。

勉強になります。 それにしても短い もっと観たい。
2011/10/16 16:57
beelineさん、こんばんは。
動画ご視聴有難うございます

ぇぇええええ!

もっと見たい観たいなんて言って頂けるのは、beelineさんだけですよ 有難うございます。

長いと飽きてしまうのでショートなんです
2011/10/16 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら