ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1383671
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

国府津、曽我丘陵、梅林ハイキング

2018年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
mkatoh その他1人
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
300m
下り
310m

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:09
合計
7:15
9:50
13
10:03
10:07
1
菅原神社
10:08
10:11
35
光明寺
10:46
10:47
99
西山農道休憩所
12:26
12:28
33
13:01
13:02
51
曽我我祐信宝篋印塔
13:53
13:53
10
宗我寺
14:03
14:13
7
城前寺
14:20
14:20
20
下曽我駅
14:40
15:10
52
別所梅林
16:02
16:11
3
宝金剛寺
16:14
16:22
42
蓮台寺
17:04
17:05
0
17:05
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
国府津駅から曽我丘陵、曽我梅林をハイキングして帰りに国府津駅へ戻ってきた。曽我の梅林は、梅まつりが行われていた。
2018年02月16日 09:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 9:50
国府津駅から曽我丘陵、曽我梅林をハイキングして帰りに国府津駅へ戻ってきた。曽我の梅林は、梅まつりが行われていた。
菅原神社へ寄ってハイキングの安全、ボケ封じ、学業成就の祈願をして出発することにした。
2018年02月16日 10:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:03
菅原神社へ寄ってハイキングの安全、ボケ封じ、学業成就の祈願をして出発することにした。
菅原道真を祀っている菅原神社の境内には梅の花が綺麗に咲いている。
2018年02月16日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:04
菅原道真を祀っている菅原神社の境内には梅の花が綺麗に咲いている。
本堂前の紅梅である。茅の輪も潜って来た。
2018年02月16日 10:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:04
本堂前の紅梅である。茅の輪も潜って来た。
痛いところ撫でると痛みが和らいだり、なくなるという丸い撫で牛である。
2018年02月16日 10:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:06
痛いところ撫でると痛みが和らいだり、なくなるという丸い撫で牛である。
菅原神社のすぐ隣にある安楽院である。
2018年02月16日 10:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:07
菅原神社のすぐ隣にある安楽院である。
安楽院のすぐ隣にある光明寺の境内である。大きな枝ぶりの梅の木がたくさんの白い花を咲かせている。
2018年02月16日 10:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 10:08
安楽院のすぐ隣にある光明寺の境内である。大きな枝ぶりの梅の木がたくさんの白い花を咲かせている。
梅の木にメジロが数羽来て花の蜜を吸っていた。梅の香に誘われてきたのであろう。
2018年02月16日 10:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 10:10
梅の木にメジロが数羽来て花の蜜を吸っていた。梅の香に誘われてきたのであろう。
青空に満開の白梅が咲き誇っている。
2018年02月16日 10:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:13
青空に満開の白梅が咲き誇っている。
光明寺から上の山農道を登って行く。途中小田原方面に富士山が見えていた。頂上の方には雲が掛かっている。
2018年02月16日 10:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:29
光明寺から上の山農道を登って行く。途中小田原方面に富士山が見えていた。頂上の方には雲が掛かっている。
相模湾は、日の光を浴びて白く、霞んで見えていた。
2018年02月16日 10:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:32
相模湾は、日の光を浴びて白く、霞んで見えていた。
農道からは、小田原の街、東海道線、新幹線、小田急線などの線路が見える。ちょうど、新幹線が通過してるところである。
2018年02月16日 10:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:34
農道からは、小田原の街、東海道線、新幹線、小田急線などの線路が見える。ちょうど、新幹線が通過してるところである。
上の山農道の脇にところどころ梅の花が道を覆って咲いている。
2018年02月16日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:38
上の山農道の脇にところどころ梅の花が道を覆って咲いている。
箱根山の上に相変わらず雲を被って富士山が霞んで見える。春霞が、始まっているのだろうか?
2018年02月16日 10:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:41
箱根山の上に相変わらず雲を被って富士山が霞んで見える。春霞が、始まっているのだろうか?
曽我丘陵の先に小田原の街が広がっていてその後ろに箱根の山が迫っている。
2018年02月16日 10:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:41
曽我丘陵の先に小田原の街が広がっていてその後ろに箱根の山が迫っている。
西山農道休憩地から相模湾側を眺めた景色である。海は、陽の光を受けて穏やかに光って見える。
2018年02月16日 10:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:46
西山農道休憩地から相模湾側を眺めた景色である。海は、陽の光を受けて穏やかに光って見える。
西山農道休憩地の河津桜の花である。もう、満開時を過ぎている。今の時期のさくら、梅の花は、ソメイヨシノの花に比べて花期が長いのが嬉しい。
2018年02月16日 10:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:46
西山農道休憩地の河津桜の花である。もう、満開時を過ぎている。今の時期のさくら、梅の花は、ソメイヨシノの花に比べて花期が長いのが嬉しい。
西山農道から見た富士山である。頂上付近に掛かっていた雲が切れ始めている。
2018年02月16日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:47
西山農道から見た富士山である。頂上付近に掛かっていた雲が切れ始めている。
農道脇に咲いていた白梅が満開でたくさんの花を付けている。梅の種類によって咲く時期も違う。
2018年02月16日 10:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:47
農道脇に咲いていた白梅が満開でたくさんの花を付けている。梅の種類によって咲く時期も違う。
農道から見えた曽我丘陵のミカン畑である。丘陵の南面の日の当たる場所にミカンや最近ではキューイフルーツが植えられている。
2018年02月16日 10:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 10:56
農道から見えた曽我丘陵のミカン畑である。丘陵の南面の日の当たる場所にミカンや最近ではキューイフルーツが植えられている。
西山農道から二宮、秦野、渋沢方面の丘陵景色である。なだらかな起伏の丘陵が連なっている。
2018年02月16日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:12
西山農道から二宮、秦野、渋沢方面の丘陵景色である。なだらかな起伏の丘陵が連なっている。
東名高速道路、厚木小田原高速道路なども見える。
2018年02月16日 11:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:12
東名高速道路、厚木小田原高速道路なども見える。
二宮方面の景色である。平たい頂上の山は、吾妻山である。
2018年02月16日 11:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:13
二宮方面の景色である。平たい頂上の山は、吾妻山である。
丘陵の棚のような畑地に野菜が植えられていて緑の線になっている。暖かなのどかな風景である。
2018年02月16日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:18
丘陵の棚のような畑地に野菜が植えられていて緑の線になっている。暖かなのどかな風景である。
相模湾側は、白い光った海、真鶴半島、伊豆半島、初島が見えている。
2018年02月16日 11:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 11:35
相模湾側は、白い光った海、真鶴半島、伊豆半島、初島が見えている。
梅畑の先に富士山がくっきり見えている。先ほどの頂上付近の雲が無くなって裾野から頂上まで見えてきている。
2018年02月16日 11:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:38
梅畑の先に富士山がくっきり見えている。先ほどの頂上付近の雲が無くなって裾野から頂上まで見えてきている。
梅の実をとる梅であろうか?花を目いっぱいに開いて咲いている。実を採る梅は、一重咲きである。
2018年02月16日 11:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:39
梅の実をとる梅であろうか?花を目いっぱいに開いて咲いている。実を採る梅は、一重咲きである。
梅林の満開の白梅である。周囲が明るく見える。
2018年02月16日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:41
梅林の満開の白梅である。周囲が明るく見える。
満開に咲いている枝と先の方にはつぼみも残っている枝もある。
2018年02月16日 11:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:42
満開に咲いている枝と先の方にはつぼみも残っている枝もある。
手入れが良くされた見事な枝ぶりの梅の木である。作業がしやすいように高さを調整して横に枝を伸ばしている。
2018年02月16日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 11:45
手入れが良くされた見事な枝ぶりの梅の木である。作業がしやすいように高さを調整して横に枝を伸ばしている。
白梅を背景に富士山が、きれいに姿を現している。
2018年02月16日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 11:50
白梅を背景に富士山が、きれいに姿を現している。
梅の花は、一輪ごとそれぞれも美しく見応えがある。
2018年02月16日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:07
梅の花は、一輪ごとそれぞれも美しく見応えがある。
富士山が、頂上まで完全に姿を現して大きく見えてきた。
2018年02月16日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:08
富士山が、頂上まで完全に姿を現して大きく見えてきた。
海側に面した曽我丘陵の風景である。なだらかな日の当たる斜面に畑地、農道が見える。
2018年02月16日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:08
海側に面した曽我丘陵の風景である。なだらかな日の当たる斜面に畑地、農道が見える。
梅畑は、白梅が植えられている。農道脇の何か所かに紅梅も植えられていて楽しませてくれる。
2018年02月16日 12:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:11
梅畑は、白梅が植えられている。農道脇の何か所かに紅梅も植えられていて楽しませてくれる。
富士山をバックに紅梅を撮って見た。
2018年02月16日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:12
富士山をバックに紅梅を撮って見た。
青空に紅梅が、映えている。
2018年02月16日 12:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:14
青空に紅梅が、映えている。
富士山が、大きく見えてきた。手前の山は、矢倉岳、その下に足柄丘陵が開けて見える。
2018年02月16日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 12:16
富士山が、大きく見えてきた。手前の山は、矢倉岳、その下に足柄丘陵が開けて見える。
晴れ渡った空、富士山、梅林の風景である。天気、梅の花に恵まれた日になった。
2018年02月16日 12:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:23
晴れ渡った空、富士山、梅林の風景である。天気、梅の花に恵まれた日になった。
富士山をバックに日向でお弁当を食べているハイカーの皆さんの姿である。
2018年02月16日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:25
富士山をバックに日向でお弁当を食べているハイカーの皆さんの姿である。
六本松跡の碑である。今は、松は残っていない。女性のハイカーもコースをたくさん歩いていた。
2018年02月16日 12:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:26
六本松跡の碑である。今は、松は残っていない。女性のハイカーもコースをたくさん歩いていた。
六本松跡の説明板である。昔の西からの旅人はここから坂東、奥州へ向かったとされると説明している。ここからガードしたを潜って宗我神社方面へ下って行く。
2018年02月16日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:27
六本松跡の説明板である。昔の西からの旅人はここから坂東、奥州へ向かったとされると説明している。ここからガードしたを潜って宗我神社方面へ下って行く。
六本松跡から沼代桜の馬場方面へ下って行くコースの分岐点でもある。
2018年02月16日 12:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:27
六本松跡から沼代桜の馬場方面へ下って行くコースの分岐点でもある。
吹雪の雪のように咲き誇った満開の白梅の花である。
2018年02月16日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 12:28
吹雪の雪のように咲き誇った満開の白梅の花である。
丘陵斜面に大きな白梅の木がたくさんの花を咲かせているのが見える。見事である。
2018年02月16日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:30
丘陵斜面に大きな白梅の木がたくさんの花を咲かせているのが見える。見事である。
大きな富士山の姿が、丘陵地の向こうに聳えている。富士山の後ろの空の青さが濃ければ更に富士山の姿がクリアーに見えそうである。
2018年02月16日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:31
大きな富士山の姿が、丘陵地の向こうに聳えている。富士山の後ろの空の青さが濃ければ更に富士山の姿がクリアーに見えそうである。
曽我丘陵の梅の花が咲いている山肌の向こうに小田原の街、光った相模湾の見えている景色である、
2018年02月16日 12:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:32
曽我丘陵の梅の花が咲いている山肌の向こうに小田原の街、光った相模湾の見えている景色である、
梅の里といった梅の花が咲き乱れる山里風景である。
2018年02月16日 12:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 12:33
梅の里といった梅の花が咲き乱れる山里風景である。
相模湾、初島、真鶴半島、伊豆半島が綺麗に見えている。
2018年02月16日 12:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:40
相模湾、初島、真鶴半島、伊豆半島が綺麗に見えている。
曽我丘陵のハイキングコースに設置されている案内板である。城前寺、宗我神社方面へ下って行く。
2018年02月16日 12:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:44
曽我丘陵のハイキングコースに設置されている案内板である。城前寺、宗我神社方面へ下って行く。
祐信宝篋印塔を経て、城前寺方向へ進む。
2018年02月16日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:47
祐信宝篋印塔を経て、城前寺方向へ進む。
農道から見えた梅畑の向こうに相模湾が光って見える。海が見える日当りの良い丘陵地の斜面の畑である。
2018年02月16日 12:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:48
農道から見えた梅畑の向こうに相模湾が光って見える。海が見える日当りの良い丘陵地の斜面の畑である。
六本松跡から続く見晴コースは、舗装された広いなだらかな農道である。
2018年02月16日 12:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:49
六本松跡から続く見晴コースは、舗装された広いなだらかな農道である。
見晴コースから見えた富士山と手前の矢倉岳である。大きく見える。
2018年02月16日 12:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:54
見晴コースから見えた富士山と手前の矢倉岳である。大きく見える。
小田原の街、畑、田んぼの景色である。
2018年02月16日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:56
小田原の街、畑、田んぼの景色である。
梅の花を通して晴れ渡った空と白い雲が見える。暖かく、天気の良い観梅日和である。
2018年02月16日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:57
梅の花を通して晴れ渡った空と白い雲が見える。暖かく、天気の良い観梅日和である。
青空に白梅が美しく映えている。
2018年02月16日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:57
青空に白梅が美しく映えている。
緑の山肌にピンクの梅の花が綺麗である。
2018年02月16日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 12:59
緑の山肌にピンクの梅の花が綺麗である。
ピンクの梅と白梅の花が美しい。
2018年02月16日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:00
ピンクの梅と白梅の花が美しい。
大きな紅白の梅の花が緑の中でぼやっと浮き上がっている。
2018年02月16日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:00
大きな紅白の梅の花が緑の中でぼやっと浮き上がっている。
しばらく進むと道脇を少し上がった場所に祐信宝篋印塔が立っている。石の大きな柱上の塔である。
2018年02月16日 13:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:01
しばらく進むと道脇を少し上がった場所に祐信宝篋印塔が立っている。石の大きな柱上の塔である。
祐信宝篋印塔の説明板である。高さ2.2m,造搭年代、造搭者、意図など不明のようである。基檀の上の蓮座、基礎、塔身、傘、相輪の順に積まれている。
2018年02月16日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:02
祐信宝篋印塔の説明板である。高さ2.2m,造搭年代、造搭者、意図など不明のようである。基檀の上の蓮座、基礎、塔身、傘、相輪の順に積まれている。
祐信宝篋印塔を見て案内板に従って城前寺、下曽我駅方面へ進む。
2018年02月16日 13:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:03
祐信宝篋印塔を見て案内板に従って城前寺、下曽我駅方面へ進む。
富士山が、相変わらず大きく見えている。このコースを通して綺麗に見えている。
2018年02月16日 13:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 13:05
富士山が、相変わらず大きく見えている。このコースを通して綺麗に見えている。
曽我丘陵、手前の白梅は、このコースを代表する景色である。
2018年02月16日 13:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:08
曽我丘陵、手前の白梅は、このコースを代表する景色である。
この付近に咲いていた梅の花の近景である。
2018年02月16日 13:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:09
この付近に咲いていた梅の花の近景である。
満開の梅の花の向こうに相模湾、真鶴半島、伊豆半島が見える。
2018年02月16日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:11
満開の梅の花の向こうに相模湾、真鶴半島、伊豆半島が見える。
ハイキングコースから里へ下って行く坂道から見上げた梅の花と丘陵、空を眺めた景色である。
2018年02月16日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:11
ハイキングコースから里へ下って行く坂道から見上げた梅の花と丘陵、空を眺めた景色である。
大きな樹の向こうに青空、白い雲が広がっている。
2018年02月16日 13:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:12
大きな樹の向こうに青空、白い雲が広がっている。
坂道の脇に黄色の菜の花、その向こうに梅畑、春の里の景色である。
2018年02月16日 13:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:13
坂道の脇に黄色の菜の花、その向こうに梅畑、春の里の景色である。
里に下りて来て民家の庭に咲いていた枝垂れ梅の花が見事であった。家の方にお願いして撮らせてもらった。
2018年02月16日 13:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 13:25
里に下りて来て民家の庭に咲いていた枝垂れ梅の花が見事であった。家の方にお願いして撮らせてもらった。
町の中で見かけた案内板である。宗我神社250m、城前寺320mの距離である。わかりにくい案内板である。
2018年02月16日 13:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 13:28
町の中で見かけた案内板である。宗我神社250m、城前寺320mの距離である。わかりにくい案内板である。
法輪寺境内に咲いていた立派な梅の花である。
2018年02月16日 13:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:33
法輪寺境内に咲いていた立派な梅の花である。
法輪寺本堂の静かな佇まいである。
2018年02月16日 13:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:35
法輪寺本堂の静かな佇まいである。
法輪寺の金色の観音像が、青空に聳えていた。立派なきれいな観音様である。
2018年02月16日 13:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:36
法輪寺の金色の観音像が、青空に聳えていた。立派なきれいな観音様である。
法輪寺近くの民家に咲いていた枝垂れ梅である。ご主人が、今日が一番の見どころと話していた。
2018年02月16日 13:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:45
法輪寺近くの民家に咲いていた枝垂れ梅である。ご主人が、今日が一番の見どころと話していた。
青空に見事な枝垂れ梅の枝ぶり、咲きっぷりである。
2018年02月16日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:47
青空に見事な枝垂れ梅の枝ぶり、咲きっぷりである。
宗我神社の本堂である。旧曽我六ヶ村の総鎮守で、小田原北条氏の時代から小田原城鬼門擁護の神社と説明されている。
2018年02月16日 13:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 13:55
宗我神社の本堂である。旧曽我六ヶ村の総鎮守で、小田原北条氏の時代から小田原城鬼門擁護の神社と説明されている。
宗我神社の境内の大木に鳥の巣のような寄生木?だろうか不思議な姿である。
2018年02月16日 13:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:53
宗我神社の境内の大木に鳥の巣のような寄生木?だろうか不思議な姿である。
宗我神社の鳥居から眺めた写真である。
2018年02月16日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 13:58
宗我神社の鳥居から眺めた写真である。
宗我神社の門前に設置されていた石碑である。尾崎一雄の文のようである。
2018年02月16日 14:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:00
宗我神社の門前に設置されていた石碑である。尾崎一雄の文のようである。
宗我神社から近くにある城前寺へ寄った。階段を登った小高い場所にあり梅の花が咲き乱れていた。青空に映えていた。
2018年02月16日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:02
宗我神社から近くにある城前寺へ寄った。階段を登った小高い場所にあり梅の花が咲き乱れていた。青空に映えていた。
城前寺の説明板である。曽我兄弟のゆかりの寺で、境内に十郎、五郎、父親我太郎祐信、母親満江御前の供養塔、曽我兄弟、虎御前の木造が安置されている。
2018年02月16日 14:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:03
城前寺の説明板である。曽我兄弟のゆかりの寺で、境内に十郎、五郎、父親我太郎祐信、母親満江御前の供養塔、曽我兄弟、虎御前の木造が安置されている。
城前寺本堂の景色である。
2018年02月16日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:04
城前寺本堂の景色である。
境内の裏にある石碑、梅の花、背景の曽我丘陵の風景である。
2018年02月16日 14:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:05
境内の裏にある石碑、梅の花、背景の曽我丘陵の風景である。
十郎、五郎、父親我太郎祐信、母親満江御前の供養塔が設置されている場所の写真である。
2018年02月16日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:06
十郎、五郎、父親我太郎祐信、母親満江御前の供養塔が設置されている場所の写真である。
城前寺境内の六地蔵像である。
2018年02月16日 14:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:12
城前寺境内の六地蔵像である。
城前寺から下曽我駅を経由して梅まつりが開催されてい会場の風景でミカン、フキノトウ、うめぼし、おちゃなどが販売されていた。
2018年02月16日 14:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:40
城前寺から下曽我駅を経由して梅まつりが開催されてい会場の風景でミカン、フキノトウ、うめぼし、おちゃなどが販売されていた。
梅の里、原梅林、別所梅林で開花した梅の花を見て国府津駅へ戻ることにする。
2018年02月16日 14:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:45
梅の里、原梅林、別所梅林で開花した梅の花を見て国府津駅へ戻ることにする。
梅畑の脇から見事な枝ぶりの梅の木が続いている。
2018年02月16日 14:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:47
梅畑の脇から見事な枝ぶりの梅の木が続いている。
真っ赤な花をつけた紅梅も青空に映えている。
2018年02月16日 14:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:48
真っ赤な花をつけた紅梅も青空に映えている。
白梅を近くで眺めてみるとほぼ満開である。
2018年02月16日 14:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:48
白梅を近くで眺めてみるとほぼ満開である。
下りてきた曽我丘陵が青空の下で綺麗に見えている。青空の下のなだらかな丘陵の姿である。
2018年02月16日 14:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:49
下りてきた曽我丘陵が青空の下で綺麗に見えている。青空の下のなだらかな丘陵の姿である。
枝ぶりの良い梅の木が見事に花を咲かせている。黒い枝の形の良さが目につく。
2018年02月16日 14:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:52
枝ぶりの良い梅の木が見事に花を咲かせている。黒い枝の形の良さが目につく。
別所梅林の梅畑の道である。桃色の旗が、立っていて売店も出ている。多くの人が訪れて綺麗に咲いた梅を楽しんでいた。
2018年02月16日 14:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 14:56
別所梅林の梅畑の道である。桃色の旗が、立っていて売店も出ている。多くの人が訪れて綺麗に咲いた梅を楽しんでいた。
白梅の梅畑の曽我丘陵、青空の景色である。
2018年02月16日 15:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:01
白梅の梅畑の曽我丘陵、青空の景色である。
大きな紅梅の木の向こうに曽我丘陵が見えている。空色と梅の桃色が美しい。
2018年02月16日 15:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:03
大きな紅梅の木の向こうに曽我丘陵が見えている。空色と梅の桃色が美しい。
紅梅林の中を見学することができる。
2018年02月16日 15:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:04
紅梅林の中を見学することができる。
満開の白梅と青空、白い雲の景色である。梅の枝が空に向かって生おいよく伸びている。
2018年02月16日 15:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:05
満開の白梅と青空、白い雲の景色である。梅の枝が空に向かって生おいよく伸びている。
別所梅林の梅畑から見えた富士山である。太陽に位置の関係で薄いシルエットのように映っている。矢倉岳もしっかり写っている。
2018年02月16日 15:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:06
別所梅林の梅畑から見えた富士山である。太陽に位置の関係で薄いシルエットのように映っている。矢倉岳もしっかり写っている。
別所梅林祭り八幡神社付近では多くの売店が出ていた。
2018年02月16日 15:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:07
別所梅林祭り八幡神社付近では多くの売店が出ていた。
八幡神社祭り会場の広場でお囃子が演奏されていた。ここでも野菜、果物、梅干し、梅のお菓子などが販売されていた。
2018年02月16日 15:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:08
八幡神社祭り会場の広場でお囃子が演奏されていた。ここでも野菜、果物、梅干し、梅のお菓子などが販売されていた。
別所梅まつり会場付近から通って来た見晴コースの丘陵方面を眺めた景色である。祭り会場の道脇は、売店のほかに写真展の掲示もあった。
2018年02月16日 15:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:10
別所梅まつり会場付近から通って来た見晴コースの丘陵方面を眺めた景色である。祭り会場の道脇は、売店のほかに写真展の掲示もあった。
白梅と丘陵の景色である。丘陵の上からも下からも見応えのある景色である。
2018年02月16日 15:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:14
白梅と丘陵の景色である。丘陵の上からも下からも見応えのある景色である。
別所梅林入口から松田国府津線72道路の大きな道路へ出る。道両側の家々の庭には大きな枝垂れ梅、白梅などが植えられている。
2018年02月16日 15:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:17
別所梅林入口から松田国府津線72道路の大きな道路へ出る。道両側の家々の庭には大きな枝垂れ梅、白梅などが植えられている。
道路沿いの植木屋さんの庭の見事な枝ぶりの白梅である。梅の苗木を打っている植木屋さんもある。人間の背丈ほどの枝垂れ梅は、5万円強の値段が付いていた。
2018年02月16日 15:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:21
道路沿いの植木屋さんの庭の見事な枝ぶりの白梅である。梅の苗木を打っている植木屋さんもある。人間の背丈ほどの枝垂れ梅は、5万円強の値段が付いていた。
松田国府津線道路から箱根方面を見ると雲が少し掛かった富士山が見える。観光協会のパンフレットには、各所に富士見ポイントが書かれている。
2018年02月16日 15:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:23
松田国府津線道路から箱根方面を見ると雲が少し掛かった富士山が見える。観光協会のパンフレットには、各所に富士見ポイントが書かれている。
松田国府津線道路から眺めた丘陵側の景色である。梅の花の先、青空の下に緩やかな山の姿が見える。
2018年02月16日 15:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:25
松田国府津線道路から眺めた丘陵側の景色である。梅の花の先、青空の下に緩やかな山の姿が見える。
松田国府津線道路を国府津駅方面へ進むと田島地蔵尊が出てくる。その付近を案内している標識である。地蔵尊のある場所を脇道へ入る。
2018年02月16日 15:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:36
松田国府津線道路を国府津駅方面へ進むと田島地蔵尊が出てくる。その付近を案内している標識である。地蔵尊のある場所を脇道へ入る。
一徳寺の山門の景色である。
2018年02月16日 15:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:44
一徳寺の山門の景色である。
一徳寺の鐘楼である。
2018年02月16日 15:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:42
一徳寺の鐘楼である。
本堂近くの石像、灯篭、九輪塔である。ここから、小田原厚木道路、新幹線の下を潜って進む。
2018年02月16日 15:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:42
本堂近くの石像、灯篭、九輪塔である。ここから、小田原厚木道路、新幹線の下を潜って進む。
桃色の梅の花と緑の竹林の色合いが綺麗な景色である。
2018年02月16日 15:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:46
桃色の梅の花と緑の竹林の色合いが綺麗な景色である。
山側の青い空、雑木林、梅の花の里の風景である。
2018年02月16日 15:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 15:56
山側の青い空、雑木林、梅の花の里の風景である。
宝金剛寺へ寄って行く。お寺のいわれを説明している板である。天長6年(829)に開祖され、戦国時代には、後北条氏の祈願所として篤い信仰を受けたと説明している。
2018年02月16日 16:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:11
宝金剛寺へ寄って行く。お寺のいわれを説明している板である。天長6年(829)に開祖され、戦国時代には、後北条氏の祈願所として篤い信仰を受けたと説明している。
本堂近くにきれいな紅梅が咲いていた。
2018年02月16日 16:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:03
本堂近くにきれいな紅梅が咲いていた。
鐘楼脇に紅梅が咲いていた景色である。風情が感じられる。
2018年02月16日 16:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:08
鐘楼脇に紅梅が咲いていた景色である。風情が感じられる。
山門の両脇に白梅が植えられている。
2018年02月16日 16:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:08
山門の両脇に白梅が植えられている。
少し盛りを過ぎた感じの蝋梅が、陽を受けて輝いて咲いていた。
2018年02月16日 16:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:09
少し盛りを過ぎた感じの蝋梅が、陽を受けて輝いて咲いていた。
国府津駅近くにある蓮台寺である。
2018年02月16日 16:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:22
国府津駅近くにある蓮台寺である。
蓮台寺の道沿いにあったお地蔵さんと枝垂れ梅と尋常小学校の様子を彫った石板である。
2018年02月16日 16:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:14
蓮台寺の道沿いにあったお地蔵さんと枝垂れ梅と尋常小学校の様子を彫った石板である。
蓮台寺境内は、たくさんの花が植えられている。枝垂れ梅の花が綺麗に咲いていた。
2018年02月16日 16:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/16 16:17
蓮台寺境内は、たくさんの花が植えられている。枝垂れ梅の花が綺麗に咲いていた。
緑の大きな樹がお寺の裏に茂っている。
2018年02月16日 16:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:19
緑の大きな樹がお寺の裏に茂っている。
蓮台寺の山門付近の梅の花が咲いている景色である。ここから、菅原神社を経て国道一号線へ出て国府津駅まで僅かである。
2018年02月16日 16:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/16 16:20
蓮台寺の山門付近の梅の花が咲いている景色である。ここから、菅原神社を経て国道一号線へ出て国府津駅まで僅かである。
撮影機器:

感想

 JR東海道線の国府津駅(小田原)から曽我丘陵、梅の花が咲き、梅まつりが行われていた曽我梅の里をハイキングしてきた。

 この日は晴れていて梅の里には赤、ピンク、白の梅の花が咲き乱れていて絶好の観梅日和であった。

 また丘陵のなだらかな農道から富士山がコースのいたるところで姿を見せてくれた。梅の花と一緒に堪能できた。また、富士山の手前には、矢倉岳、金時山、明星が岳など箱根の山が見えた。

 丘陵上ハイキングコースから海側を眺めると日を受けてキラキラ光る相模湾、真鶴半島、その先の伊豆半島が見えてのどかな春の暖かなをハイキングをすることができた。

 また、御殿場線 下曽我駅付近では曽我梅林原梅林、別所梅林で梅まつりが行われていて多くの人で賑わっていた。

 観梅を終えて松田国府津22号線道路沿いをお寺、神社などを見学しながら出発した国府津駅へ戻ってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら