記録ID: 1384009
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
奥磐梯イエローフォール(1回目:暴風雪で誰も居ないの巻)
2018年02月06日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 275m
- 下り
- 258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:49
距離 6.0km
登り 275m
下り 276m
10:17
36分
スタート地点
13:06
ゴール地点
天候 | 暴風雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場が休みの様でリフトが運行していませんでした。 リフトは犬同乗禁止なので、犬連れの方は、いずれにしてもリフトを使用せずに駐車場から徒歩での登山となります。 |
その他周辺情報 | 裏磐梯レイクリゾートの温泉がお勧めです。(観光案内所で半額割引券を配布しています。) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
犬用品(エサ/トイレ用品/リードなど)
|
---|
感想
・初めてイエローフォールを見に行きました。 残念ながら当日は風雪が時折止む程度の荒天でした。 裏磐梯スキー場は、週末営業との事で、今日はリフトで登る事が出来ません。 しかし、犬連れなので、いづれにせよリフト同乗禁止で、駐車場からの登山となります。
・他に登山者が居なかったので、吹雪いて見通しが悪くなると、ワクワク半減&不安倍増の山行でした。
・先行者のトレースが無かった事もあり、銅沼に落ちる危険を避けてコース取りしました。
・風雪で見通しが利かない時や、雪原中の池を避けるのに、GPSは非常に有効でした。いつもは殆どロガーとしてしか利用していませんでしたが、久々に有難さを感じました。
・直近も荒天だったのか、中断撤退されたトレースらしきワダチが複数ありました。途中でトレースが無くなるとちょっと「荒天だし引き返そうかなー」とも思いました。 やはり、荒天時の登山は楽しみ半減、風雪が冷たい、汗をかいてもシェルを脱げないから熱い、撮影出来ない、イエローフォールに着いても雪が付着していて今一つ、...など良いことが無いので、やめておいた方が良かったかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する