記録ID: 1388364
全員に公開
雪山ハイキング
大雪山
東ヌプカウシヌプリ〜BCスキーじゃないけど登ってきた!
2018年02月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 596m
- 下り
- 593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:33
距離 3.5km
登り 596m
下り 596m
9:25
117分
スタート地点
12:58
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上直下は雪庇があります。左側から巻いて頂上に向かいました。 |
その他周辺情報 | ちょっと遠いですが、かんの温泉にお世話になりました。とても良いお湯でした。650円也。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
水筒(保温性)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ビビリの私は冬山に登って遭難騒ぎになっては困るので、自分のスキルを鑑み山を選択するのですが、今回は東大雪の最南端にあるこの山をチョイスしました。全行程スノーシューで大丈夫でしたが、たまに踏み抜きが起こりますので注意しましょう。
他の方のレコ見ますとこの山はBCが盛んなようですが私はシリボーで頑張りましたよ!\(^_^)/
頂上の風は白樺峠側から吹くことが多いのか、今回のコース側に大きな雪庇が出来てました。今後チャレンジする方は雪崩に巻き込まれないようにしてください。
お楽しみの温泉はかんの温泉さんにお世話になりました。歴史ある温泉ですがリニューアルオープンしてますので設備は快適です。勿論泉質は文句なしで650円は安いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する