記録ID: 138907
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
クリーンハイク 新神戸〜摩耶山+新入会員講習会
2011年10月02日(日) [日帰り]

コースタイム
◇集 合 JR 新神戸駅 8:50am 出発 9:00am
◇コース
A 新神戸→市ヶ原→トゥエンティクロス→植物園下(昼食)→桜谷道→摩耶山→上野道
B 新神戸→市ヶ原→トゥエンティクロス→植物園下(昼食)→下山(新入会員講習会)
◇コース
A 新神戸→市ヶ原→トゥエンティクロス→植物園下(昼食)→桜谷道→摩耶山→上野道
B 新神戸→市ヶ原→トゥエンティクロス→植物園下(昼食)→下山(新入会員講習会)
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
※ゴミはさみ.ゴミ袋を持参してください ※ビジター参加可(会員61名、ビジター10名) |
写真
感想
山の会のクリーンハイクに参加しました。集合場所の新神戸に着くとすごい人数、会員55名ビジター10名の参加だそうです。コースは新神戸〜市ヶ原〜トエンティクロス〜桜谷道〜摩耶山〜下山です。今日は布引の滝も立ち寄りました。途中で前日のテント泊教室の6人も合流、ゴミを拾いながら歩きます。楽しく話をしながら歩いていると時間の経つのも早く、森林植物園東門付近で昼食です。昼食の後は救急処置の講習。昼食後もクリーンハイクしながら摩耶山到着。ここでごみの計量、上野道の途中の展望のいいところで写真撮影、楽しい一日でした。
途中、森守ボランティアの活動の登山道の整備にも参加、大きな丸太を担がせて頂きましたが、普段登山道を整備してくれている方々の苦労が改めて分かりました。
過し易い季節となり、大人数となりました。足元にはミズヒキ・キンミズヒキ・アキチョウジ・ノコンギク、見上げればぱっくりと口を開けたアケビの果実に秋を感じることができました。昼食後、安全対策部から「登山時の応急処置」のレクチャーがあり、Kさんによる三角巾を使った処置の仕方を皆さん熱心に見入っていました。(モデルはHさん、Kさん)この後、新入会員研修会参加の方など下山されました。(SA)
ゴミの量:燃えるゴミ46kg、缶5kg、ビン4kg、ペットボトル4kg、鉄板・網など6kg計:65kg
「金時」山のみ参加しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する