ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1391033
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

大源太山BC途中敗退 上越のマッターホルンは厳しかった?!

2018年02月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
10.6km
登り
656m
下り
643m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:06
合計
5:30
7:28
94
スタート地点
9:02
9:04
164
11:48
11:52
66
12:58
ゴール地点
天候 午前:くもり☁
午後:霞晴れ⛅
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道457号の最終除雪地点の林道入口
駐車スペースは車3台分
コース状況/
危険箇所等
ボーダーには不向きなルートでした
林道のトレースを追って進みます
2018年02月28日 07:47撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/28 7:47
林道のトレースを追って進みます
橋辺りからトレースが消滅
2018年02月28日 08:48撮影 by  NEX-3N, SONY
2
2/28 8:48
橋辺りからトレースが消滅
西から高気圧が入って来たもよう
2018年02月28日 08:50撮影 by  NEX-3N, SONY
2
2/28 8:50
西から高気圧が入って来たもよう
林道終点から樹林帯を歩き、
2018年02月28日 09:17撮影 by  NEX-3N, SONY
1
2/28 9:17
林道終点から樹林帯を歩き、
滑走する北沢の下見を兼ねて沢沿いを歩いて行くが・・・
2018年02月28日 09:51撮影 by  NEX-3N, SONY
3
2/28 9:51
滑走する北沢の下見を兼ねて沢沿いを歩いて行くが・・・
沢が完全に埋まっていなくスノーブリッジを何度も越え北沢を上がって行くが、
滝が現れ巻くにしても急斜面で雪崩リスクも
2018年02月28日 09:53撮影 by  NEX-3N, SONY
4
2/28 9:53
沢が完全に埋まっていなくスノーブリッジを何度も越え北沢を上がって行くが、
滝が現れ巻くにしても急斜面で雪崩リスクも
安全策で北沢を登るのは止め急登の尾根を登っていくが、942m地点で撤退を決める
2018年02月28日 10:42撮影 by  NEX-3N, SONY
2
2/28 10:42
安全策で北沢を登るのは止め急登の尾根を登っていくが、942m地点で撤退を決める
登った樹林帯を滑り、
2018年02月28日 11:04撮影 by  PlayMemories Home, SONY
2
2/28 11:04
登った樹林帯を滑り、
北沢はチョロチョロ滑ったり漕いだり、板外して歩いたり汗だくで全然楽しくない(-_-;
2018年02月28日 11:32撮影 by  NEX-3N, SONY
2
2/28 11:32
北沢はチョロチョロ滑ったり漕いだり、板外して歩いたり汗だくで全然楽しくない(-_-;
林道に出てやっとまともに滑走??
2018年02月28日 12:51撮影 by  NEX-3N, SONY
2
2/28 12:51
林道に出てやっとまともに滑走??
ゴール地点で振り返ると朝見えなかったマッケンローが綺麗に見えていた
カッコいい!
2018年02月28日 13:05撮影 by  NEX-3N, SONY
16
2/28 13:05
ゴール地点で振り返ると朝見えなかったマッケンローが綺麗に見えていた
カッコいい!
撮影機器:

感想

当初予定では平標山BC(西ゼン)でしたが・・・
以前、万太郎山から滑って土樽駅まで歩いた事が有り、もうあそこの長い道のりを歩きたくない気持ちがあってyasuoさんに相談し大源太山BCに変更

時間的に大源太山ピークまで行くのは可能でしたが、滑る北沢本谷の状態も分からないし何処ま滑れるか?
帰路もまともに滑ってこれるような斜面ではなかったので深追いをせずに早期撤退となりました

今シーズン3戦パウダーで全勝でしたが、久しぶりに修行の山行になりました
記録の少ない山へのチャレンジは行ってみないと分かりません⤵
いい勉強になりました(^^;

今シーズン初のMaieさんとセッション
前日に色々と相談していくつかの候補地であるマッターホルンにした

車中泊してた湯沢は深夜2時くらいから霙まじりの雨だったが登山口は雪だった
予報通り天候は急速に回復して青空も
北沢は想像以上にうねり・割れがあり。何度かスノーブリッジを通過したが心細い橋もあった。滝も本谷手前の15m滝であろうか?埋まってない。高巻きもだれた雪では雪崩が心配で直登するにも流心がどうも抜けそうな感じであった。
夏道ルートへ切り替える。急斜面を上がると地形図通り細い尾根と狙う山が見えた。時間は11時前。時間と体力的には問題では無かった滑走が不安すぎた。すんなりと林道まで滑走できれば問題ないが埋まってない滝の処理と上昇し過ぎた気温
最終判断を下すポイントだと思い、氏と協議した結果。敗退して下ることに
うねる沢と段差あるスノーブリッジに何度も板を脱いだが林道は登り返し場所以外はほぼ漕いで滑れたので思ったよりは早く下山できた。登山口前では朝見れなかったマッターホルンが神々しく輝いていた。記録がほとんど無いルートにラインを引く難しさ。今回は完敗であった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら