記録ID: 1392440
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳スノーシューハイク
2018年03月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 196m
- 下り
- 204m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
もう無いと思っていたファミリーハイク(笑)に北八ヶ岳は雨池へと行ってきました。
山嫌いの嫁さんですが、息子の小学校卒業前に思い出作りにと一緒に歩く事になりました。そんな嫁さんの心意気をかって、ピークハントはせずにただのんびりと歩ける場所は?と、思いついたのが雨池までのピストンハイクでした。
若干風は強かったものの、ほぼ樹林帯歩きだったし、高低差もないコース。それなりの高所で雪もそこそこにあり、思いのほか楽しいスノーハイクとなりました。天気にも恵まれ、嫁さんも息子も終始笑顔で歩けたので良かったです^^
春から中学生になる息子。こうして家族で山を歩けるのも、もしかしてこれが最後かな?卒業前に良い思い出となった一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tyu-taさま
家族でピークハントせず
のんびりスノーハイクを八ヶ岳ブルーの下で良いですね(^^ゞ
同じ八ヶ岳の空の下
tyu-ta家族は北
私は南で天気に恵まれて暑いぐらいでしたよね✨
こんな八ヶ岳ブルーはもしかしたら
100年に一度(大袈裟)かなぁ?とか、
勝手に想像してしまいました。
お疲れ山でございました(^-^)
bskylightさん
山嫌いの嫁さんが一緒だったので必然的にのんびりハイクとなりました(笑
八ヶ岳も北と南ではガラッと印象が変わりますよね。
ガッツリ歩くならbskylightさんが居た南ですね。
八ヶ岳ブルーとはよく聞きますが、まさしくでしたね^^
お互い良い日に歩けて良かったですね。
祝、赤岳登頂!
やっぱtyu-ta家はもってるね(^^) 最高の天気
奥さんカメラまえでリアクションしてくれてノリがいいですね👍
とても山嫌いには見えないけど
中学生のkeizap君にはもうとても追い付けないねw
結構前からこの日を予定してて、晴れると良いな〜って思ってたらビンゴでした。
もってるんでしょうね、否定はしません(^^;
ノリだけで山嫌いは筋金入りですw
でも下りは超早いっす(笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する