ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392655
全員に公開
ハイキング
中国

性懲りもなく和気アルプスで岩遊び

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
torihide その他3人

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:00
合計
5:46
9:56
4
和気 藤公園P
10:00
330
鎌尾根登山口
15:30
12
ザイテングラート登山口
15:42
鵜飼谷温泉P
天候 晴れのち曇り 天気予報どおり
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス 藤公園P〜鵜飼谷温泉P
電車であればJR和気駅
コース状況/
危険箇所等
岩登り経験者
ザレあり 少人数での行動
その他周辺情報 鵜飼谷温泉
9:57 藤公園駐車場から鎌尾根〜奥壁辺りを見ます
「あれが前壁なのかな?」
2
9:57 藤公園駐車場から鎌尾根〜奥壁辺りを見ます
「あれが前壁なのかな?」
前壁なのかな?
トラバースしてみます
1
前壁なのかな?
トラバースしてみます
10:16 やったー、前壁だったよ〜
1
10:16 やったー、前壁だったよ〜
本線に合流
前壁の頭
ん?あそこに案内板
ん?あそこに案内板
クライマーズ専用テラス
テラスと聞けば行かなくっちゃ
クライマーズ専用テラス
テラスと聞けば行かなくっちゃ
なるほどー
こんな感じ
10:30 いつもの独標
10:30 いつもの独標
もう少し歩き
奥壁に向かいます
奥壁に向かいます
この間の勘違いの分岐
この間の勘違いの分岐
左に下りると下山か、やぶこぎで奥壁下になってしまいます
左に下りると下山か、やぶこぎで奥壁下になってしまいます
ひだり奥壁へ
鎖:一人ずつ使用せよ
2
鎖:一人ずつ使用せよ
奥壁先端展望所
鎖で下ります
10:46 奥壁
上り返します
奥壁先端展望所
東壁先端展望所
ここから行く道はないかと考えるが
東壁先端展望所
ここから行く道はないかと考えるが
下ります
戻ってきました
な〜んか、奥壁と東壁の関係が上か下かわからなくなった
戻ってきました
な〜んか、奥壁と東壁の関係が上か下かわからなくなった
11:21 M2の木の案内板見っけ!
11:21 M2の木の案内板見っけ!
これから行くチンネスラブのルートと白岩様が見えます
白岩様の下の南側の岩のリベンジが今日の狙いです
1
これから行くチンネスラブのルートと白岩様が見えます
白岩様の下の南側の岩のリベンジが今日の狙いです
その前に
お立ち台カンテに行かなくっちゃ
1
その前に
お立ち台カンテに行かなくっちゃ
中級ボルダー
お立ち台カンテです
いぇ〜い
2
お立ち台カンテです
いぇ〜い
やっぱり
恥ずかしながら帰ってまいりました
2
やっぱり
恥ずかしながら帰ってまいりました
ちょっとノッてるね
2
ちょっとノッてるね
遠慮がちにポーズだが
正面からみるとしこを踏んでいる
2
遠慮がちにポーズだが
正面からみるとしこを踏んでいる
ゲロッパでぇ〜い
2
ゲロッパでぇ〜い
ゲロッパならカエルらしく
「カエルになってとびつけ」の
案内板とおりにやったら難なくクリア
2
ゲロッパならカエルらしく
「カエルになってとびつけ」の
案内板とおりにやったら難なくクリア
曲者の上がれそうで上がれない岩を
一回でクリアの岩おんなさん
すげー
なるほど、いつの間にか素手になってますね
1
曲者の上がれそうで上がれない岩を
一回でクリアの岩おんなさん
すげー
なるほど、いつの間にか素手になってますね
私も真似してやってみました
前回は後ろの木に助けられ上れましたが、今回1回目でクリア
「あれ、写真撮った?」
「見てただけで撮ってなーい」
「じゃ、もいちど」で、2回目は失敗
1
私も真似してやってみました
前回は後ろの木に助けられ上れましたが、今回1回目でクリア
「あれ、写真撮った?」
「見てただけで撮ってなーい」
「じゃ、もいちど」で、2回目は失敗
エルサも
師匠も諦めました
1
エルサも
師匠も諦めました
ホンチャンの横
さすが岩おんな
ほれぼれしますなぁ〜
2
ホンチャンの横
さすが岩おんな
ほれぼれしますなぁ〜
先が長いのであまり、力を使いたくない
ささっと、フランケ登りに。
1
先が長いのであまり、力を使いたくない
ささっと、フランケ登りに。
上部は2足歩行で
ダンガメ岩でお決まりポーズ
1
ダンガメ岩でお決まりポーズ
ありゃ、写真撮らなくていいの?と、2人
1
ありゃ、写真撮らなくていいの?と、2人
はいはい
ご希望とおりにします
1
はいはい
ご希望とおりにします
ダンガメ岩でした
ダンガメ岩でした
12:33下りました上ります
お昼は白岩様すませてからに
12:33下りました上ります
お昼は白岩様すませてからに
右には行かず、まっすぐで
1
右には行かず、まっすぐで
じゃ〜ん
どうしますか
左の草付きは前回行きました
中央は途中で引き返しました
じゃ〜ん
どうしますか
左の草付きは前回行きました
中央は途中で引き返しました
岩おんな 前回2人泣いた場所で登ります
え〜!そこ〜?
1
岩おんな 前回2人泣いた場所で登ります
え〜!そこ〜?
写真のポーズとってる間に
岩おんなは既にあそこ
1
写真のポーズとってる間に
岩おんなは既にあそこ
う〜ん
エルサからましゅまろに変身
1
う〜ん
エルサからましゅまろに変身
わたしは?というと
真ん中の少し右
へこんでる左側に持ち手がありそうなとこを選ぶ
1
わたしは?というと
真ん中の少し右
へこんでる左側に持ち手がありそうなとこを選ぶ
師匠は前回真ん中を行かなかったので
真ん中を選んでみた
1
師匠は前回真ん中を行かなかったので
真ん中を選んでみた
エルサ撃沈・・・・・・岩下
うぇ〜ん
1
エルサ撃沈・・・・・・岩下
うぇ〜ん
右手に白岩様。前々回はあっちからこっちのスラブを見ましたね
右手に白岩様。前々回はあっちからこっちのスラブを見ましたね
上は楽なんだけどね
2
上は楽なんだけどね
白岩様上部
チンネスラブルートが見えます
白岩様上部
チンネスラブルートが見えます
きょうはBLTサンド
1
きょうはBLTサンド
岩ばかりでお疲れですね
2
岩ばかりでお疲れですね
キネシオテープ巻いているのでエルサ人形のよう
1
キネシオテープ巻いているのでエルサ人形のよう
下山はせず
上の縦走路
まよいピーク
ザイテングラート方向で衝立を周ってきます
ここはわたしは体力温存 
1
ザイテングラート方向で衝立を周ってきます
ここはわたしは体力温存 
カニのヨコバイ
カニのタテバイ
どーせもう一回周ってくるので後からタテバイ トライしてもいいし
カニのタテバイ
どーせもう一回周ってくるので後からタテバイ トライしてもいいし
ツイタテ岩に行ってきます
1
ツイタテ岩に行ってきます
ステップをひろいます
ステップをひろいます
はい気を付けます
1
はい気を付けます
速いわね
気合を抜くとスベります
のナイスコメントの案内板
1
気合を抜くとスベります
のナイスコメントの案内板
反対方向からの案内板
反対方向からの案内板
前剣は省略
お〜
この間、少し上ったけど最後が足を置くとこみつからずてこずったね 
でも今回おなじとこが前よりは行けました
1
お〜
この間、少し上ったけど最後が足を置くとこみつからずてこずったね 
でも今回おなじとこが前よりは行けました
14:38 ようこそ
そーっと
のぞきます
1
そーっと
のぞきます
ザックを背負ったままだと後の岩に当たり
すーっと落ちていきそうな予感
1
ザックを背負ったままだと後の岩に当たり
すーっと落ちていきそうな予感
味わいます
す〜っ・・・っっっっ
おっと、この辺で
1
味わいます
す〜っ・・・っっっっ
おっと、この辺で
ここもそりゃ
すーっ
ここもそりゃ
すーっ
下はこんな
きた方向
岩おんなさんに「前回はあの上にあがったんよ」
って言ったら
万歳までしてくださいました
2
岩おんなさんに「前回はあの上にあがったんよ」
って言ったら
万歳までしてくださいました
衝立の頭
ありゃま
師匠まで
2
ありゃま
師匠まで
剣峰に登り
またまたのザイテングラートルート
またまたのザイテングラートルート
カニよこ×2
カニたて×2
もうお疲れ まだ下るのでトライはしません
カニたて×2
もうお疲れ まだ下るのでトライはしません
15:01 もう一回行く?
やめてくれ〜
15:01 もう一回行く?
やめてくれ〜
15:13 すぐですけど
15:13 すぐですけど
滝があったら、あと少し
滝があったら、あと少し
お疲れです
民家のところが登山口
無事終了
いえいえ駐車場まで もうひと歩き
民家のところが登山口
無事終了
いえいえ駐車場まで もうひと歩き

装備

個人装備
ヘルメット 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

前回参加できなかった岩女さんぷらす同じメンバーで同じルートをリベンジ。
かんちがいしてた奥壁へはスムーズにいけました。
気になっていた前壁も確認、少し歩けたような気がします。
でも、東壁の辺りは頭がこんがらがってるかなー
さっさかと前壁〜奥壁〜東壁を済ませ。M2からダンガメ岩方向に。
その前に、ボルダリングぽいんとで子どものように遊ぶ。
さすが岩女さん、私たちが上れなかった曲者の岩をなんなくクリア。
ひゃ〜、どこがちがうのかしら?手の大きさ?いやいや、センスですかね〜
でも、素手だったのを盗んで、指先あき手袋を脱ぎトライ。
わぁーお!わたしも上れたー!「え?今の写真撮ってないの?」
二度目、上れなーい!
あのですね〜。
岩登り:指先、指紋認証できなくなります。お仕事に支障をきたしております。
でも、今日は調子がいいわ・・・よけいな岩も、あちこち上っては下りのぉ〜
「疲れを知らないこどものように〜♪」
シクラメンのかほりの歌詞が頭に浮かぶ。
ダンガメ岩を、力を後半に温存しようと思って上がらず行き過ぎようとしたわたしに
「あれ、写真撮らんでいいの?」と、2人。
はいはい、言われるままに亀ポーズ。
さ〜て、岩おんなさん待ってました!
白岩様横の南稜スラブ。
どのような見本を見せてくれるでしょうか。
あら、あら。上ってみるねと言って、
見る間もなく、さっさかと。
上から「上れたー」の声。
え〜?しっかり見てないよ〜
上から真ん中から左に行くと登りやすいよ〜の声だけ聞こえる。
前回、真ん中で立ち往生した2人は少し右から攻める。
(アドバイスを既に聞いていない)
師匠は前回、右を征服したので中央を頑張る。
前の場所より持ち手はありそう。ちょっと手こずったとこがあったけど一生懸命
手を伸ばして、難所を通り過ぎた。

エルサ、後ろで「もう、だめ〜」と
私より身軽で登れるであろう彼女が蚊が泣くような声。
前回のことがトラウマとなっているのか!
馬が好きでも

私も自分の事で精一杯。
岩おんなさん「そこで待っといて〜、行ったげるから」と、助け舟。
(彼女は前々日まで調子悪く、今日も朝は最悪の(顔)状態でしたが・・・)
東の草付きのところから下り、下からアドバイスするも
エルサ、疲れて撃沈。
難しい後すざりを選ぶ。
ちょっと、岩の上に居すぎました。

あとは、衝立もここにくらべりゃ楽なもんで。
足は疲れ、やばいと思って68を飲んでみたり。
「朝買った、アップルパイを家で食べようっ!」っと、想像を膨らませ元気づけてみたりで
前回より速いペースでザイテングラートを下り、今日は終了。
遊んでいるようですが(遊んでますけど)
ひとつひとつクリアしながら自分の技量をわかって次に繋げたいと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら