ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392750
全員に公開
ハイキング
近畿

明るい春に包まれて〜丹波 金山〜

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
kenken51 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
5.2km
登り
293m
下り
313m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:46
合計
3:05
10:02
47
スタート地点
10:49
11:35
92
13:07
ゴール地点
天候 やや雲があるが、晴れ。
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回も追入神社近くの空き地に駐車させていただいた。
その他周辺情報 帰路、西脇市の「官兵衛の湯」に立ち寄り。天然温泉ではないが、施設的には充実しており、ゆったりお湯を楽しめた。ただ、開館当時500円でお得感があったが、600円になったのは残念。
気温が上がっていく中、金山登山口をスタート。
2018年03月03日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 10:05
気温が上がっていく中、金山登山口をスタート。
歩きやすい道。陽射しが明るい。
2018年03月03日 10:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:09
歩きやすい道。陽射しが明るい。
ここから1000m。そして「頭上注意」。
2018年03月03日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:14
ここから1000m。そして「頭上注意」。
鳥居は壊れたまま。いつまでもつか。
2018年03月03日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:14
鳥居は壊れたまま。いつまでもつか。
100mごとの標示がありがたい。
2018年03月03日 10:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/3 10:20
100mごとの標示がありがたい。
下山はここから大乗寺方面に下ればよかったようだ。(セツブンソウとセリバオウレンを見られたかもしれない)
2018年03月03日 10:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:29
下山はここから大乗寺方面に下ればよかったようだ。(セツブンソウとセリバオウレンを見られたかもしれない)
「大山荘を望む」。
2018年03月03日 10:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 10:29
「大山荘を望む」。
陽射しを受けて、山道の色が鮮やかだ。
2018年03月03日 10:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:41
陽射しを受けて、山道の色が鮮やかだ。
馬場跡。金山は城址だ。
2018年03月03日 10:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:45
馬場跡。金山は城址だ。
分岐。山頂ではなく「鬼の架け橋」へ向かう。
2018年03月03日 10:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:46
分岐。山頂ではなく「鬼の架け橋」へ向かう。
1年ぶりの「鬼の架け橋」。やっぱりここはおもしろい。
2018年03月03日 10:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/3 10:52
1年ぶりの「鬼の架け橋」。やっぱりここはおもしろい。
この岩も迫力がある。
2018年03月03日 10:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 10:56
この岩も迫力がある。
山頂に掲げられた「金山城物語」。明智光秀がなぜここに城を築いたか、地元の武士がどう戦ったかが熱く語られている。
2018年03月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 11:14
山頂に掲げられた「金山城物語」。明智光秀がなぜここに城を築いたか、地元の武士がどう戦ったかが熱く語られている。
「金山物語」に深く関わっている「黒井城址」を望む。
2018年03月03日 11:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 11:01
「金山物語」に深く関わっている「黒井城址」を望む。
黒井城址をズーム。
2018年03月03日 11:17撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 11:17
黒井城址をズーム。
カップ麺昼食をとりながら、空を見上げる。桜は芽吹きに備えている。
2018年03月03日 11:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 11:28
カップ麺昼食をとりながら、空を見上げる。桜は芽吹きに備えている。
さあ、下山。
2018年03月03日 11:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 11:33
さあ、下山。
明るい。気持ちいい。
2018年03月03日 11:37撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 11:37
明るい。気持ちいい。
登山口の巨木。
2018年03月03日 12:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 12:06
登山口の巨木。
下山後、歩いて追手神社まで。ユキワリイチゲはまだ蕾。
2018年03月03日 12:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/3 12:18
下山後、歩いて追手神社まで。ユキワリイチゲはまだ蕾。
モミの巨木。なかなかのもの。
2018年03月03日 12:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/3 12:19
モミの巨木。なかなかのもの。
アズマイチゲ。咲き始め。
2018年03月03日 12:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/3 12:42
アズマイチゲ。咲き始め。
開いてます!
2018年03月03日 12:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/3 12:43
開いてます!
マクロで。
2018年03月03日 12:41撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/3 12:41
マクロで。
撮りまくり。
2018年03月03日 12:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/3 12:47
撮りまくり。
横顔を。
2018年03月03日 12:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/3 12:49
横顔を。
茅葺きのお家。
2018年03月03日 12:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 12:53
茅葺きのお家。
渋い古道具店。昨年とは逆方向から撮影。
2018年03月03日 12:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 12:55
渋い古道具店。昨年とは逆方向から撮影。
西脇市「官兵衛の湯」でくつろぐ。
2018年03月03日 13:48撮影 by  RICOH WG-40W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 13:48
西脇市「官兵衛の湯」でくつろぐ。

感想

 先週の「氷ノ山ホワイトアウト」から1週間。今日は春進行でお花を目指して丹波の金山へ。往復2時間程度の適度な山登りと、奇岩「鬼の架け橋」を楽しめる。また、戦国時代の物語を偲ぶこともできる城址でもある。天気もよく、春の暖かい光を浴びて山登りを楽しんだ。先週とのこの違い、山頂でも実にのんびりと昼食休憩が過ごせた。
 下山後は追手神社へ。ユキワリイチゲはまだ蕾。アズマイチゲは一部咲いていた。
harunikkiさんのレコに出ていたセツブンソウとセリバオウレンは見つけられなかった。おそらく、大乗寺がらみのコースであろうとあとで気づいた。
 ともあれ、春の平和なハイキングとお花を楽しめた。「官兵衛の湯」で寛ぎ、お好み焼きを食べて帰った。ああ、良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

うっわ やっぱり
二人で うらめしく うらやましく
節分草・・ 神社の近所に 道路沿いに
群生地があります 看板もたくさん 再訪を
おつかれさまでした

あと 100−200m南です  ぜひ
2018/3/4 20:53
Re: うっわ やっぱり
神社は「追手神社」ですよね、モミの木の。そこから大山宮まで歩いていったんですが、群生地ってどこなのかなぁ。昨年も、セツブンソウはわからなかったんですよね。気になるんでまた行くかも。
2018/3/5 9:41
Re: うっわ やっぱり
はるさん、こんにちは。
無事にリベンジを果たし、お花を愛でることができました。
今まで、すぐ近くまで行きながらもう少し先まで行かなかった自分の愚かさをかみしめました。ともあれ、おかげさまですっきりしました。ありがとうございました。
2018/3/12 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら