記録ID: 139360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳(茶臼岳→朝日岳→三本槍岳) 〜紅葉の始まり〜
2011年10月02日(日) [日帰り]

コースタイム
8:10_ロープウェイ山頂駅
8:50_茶臼岳
9:27_峰の茶屋避難小屋
10:10_朝日岳
11:26_三本槍岳 (※ランチ 30分)
12:06_下山開始
13:33_峰の茶屋避難小屋
13:57_牛ケ首
14:25_ロープウェイ山頂駅
8:50_茶臼岳
9:27_峰の茶屋避難小屋
10:10_朝日岳
11:26_三本槍岳 (※ランチ 30分)
12:06_下山開始
13:33_峰の茶屋避難小屋
13:57_牛ケ首
14:25_ロープウェイ山頂駅
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ乗車時間は、4分で高低差294mを上がる。 (往復:1100円、片道:650円) 丁度ガスってしまってロープウェイからの景色は楽しめなかった。残念。 |
写真
撮影機器:
感想
思ってた以上に、登りやすい、いろんなピークが楽しめる那須岳。
ざらざらした斜面と岩石を登ると「茶臼岳」、そこから眺める「朝日岳」
紅葉シーズンともあって赤、緑、黄色といったコントラストがまぁ素敵♥♥♥
やっぱり日本の四季って素敵と改めて感じさせられる景色でした。
また清水平から三本槍岳の稜線とその周囲の紅葉は格別でしたね。
こんな綺麗な紅葉見ちゃうとまた登りたくなりますね。
また違った顔を見せる牛ケ首までの登山道。噴気孔の近くを歩くのですが
硫黄のいい匂い?!と迫力のある噴煙に圧倒されます。
小さな噴気孔で「温泉卵」を作って食べている人を見かけました。
美味しそうでしたね、私にもくださいって言えず、、、、思わず
「写真を撮らせてください」しか出なかったです。小心者のわたし。
トータルでは紅葉のベストシーズン?!であり、コースも登りやすく
お勧めの山です。
今週末が紅葉のベストシーズンだと思いますので是非登って紅葉を楽しんでください。でも早く行かないとロープウェイの乗車待ちにながーい行列待ちになりますので要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する