ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1394150
全員に公開
ハイキング
奥秩父

四阿屋山へ春を感じに…🌼

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
9.1km
登り
676m
下り
662m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
1:24
合計
4:10
距離 9.1km 登り 676m 下り 682m
天候 晴れ☀️
暑くて暑くて^^;
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅両神温泉薬師の湯にクルマを駐車しました
コース状況/
危険箇所等
ツツジ新道の塾他者向け?の鎖場コース
熟達者ではないけど、トライしてきました^^;

最初の鎖場がいきなり核心部でした。
久しぶりに緊張感がありましたが、ホールドもあり、捕まるところを確認しながら登れば、距離も短いし熟達者でなくても大丈夫かと…
最初の鎖をクリアすればあとは難易度は高くないと思います。距離が短いので岩場の練習にはいいかもしれません。

ツツジ新道以外は、ツアーの団体登山客が多く、
特に下山寺の道は大渋滞で^^;この時期の週末は
ツツジ新道を戻った方がいいかもしれません。

ログは終了押し忘れの為スタートとゴールが違っていますが、実際は同じです。
その他周辺情報 節分草園 道の駅から車で10分弱
入園料300円 駐車場無料

両神温泉薬師の湯 600円
道の駅からツツジ新道登山口まで車道を暫く歩きます
2018年03月04日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 9:28
道の駅からツツジ新道登山口まで車道を暫く歩きます
洒落た酒屋さんがありました
2018年03月04日 09:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 9:33
洒落た酒屋さんがありました
この先を30分くらい歩くと日本最大の節分草の自生地があるそうです
2018年03月04日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 9:54
この先を30分くらい歩くと日本最大の節分草の自生地があるそうです
私は真っ直ぐ行かず、ツツジ新道から四阿屋山に登ります
2018年03月04日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 9:54
私は真っ直ぐ行かず、ツツジ新道から四阿屋山に登ります
切り株の上にみかんの忘れ物?と思って上を見上げるとみかんがなっていました
2018年03月04日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 10:15
切り株の上にみかんの忘れ物?と思って上を見上げるとみかんがなっていました
山道って?
2018年03月04日 10:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 10:24
山道って?
こちらが迂回路との分岐
2018年03月04日 10:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 10:25
こちらが迂回路との分岐
お決まりの注意喚起の標識

初級者でなければ大丈夫?
2018年03月04日 10:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 10:26
お決まりの注意喚起の標識

初級者でなければ大丈夫?
この鎖の下にある1番最初の垂直の岩場の鎖が核心部でした
2018年03月04日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 10:28
この鎖の下にある1番最初の垂直の岩場の鎖が核心部でした
落ち葉で滑りやすいので気を付けて…
2018年03月04日 10:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 10:36
落ち葉で滑りやすいので気を付けて…
結構荒れてました
2018年03月04日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 10:40
結構荒れてました
大きな岩の傍を通って
2018年03月04日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 10:43
大きな岩の傍を通って
細尾根を通り

2018年03月04日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 10:46
細尾根を通り

山頂に到着です

目の前に両神山が飛び込んできました
2018年03月04日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 11:11
山頂に到着です

目の前に両神山が飛び込んできました
一応山頂標識を
2018年03月04日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 11:11
一応山頂標識を
水彩画のような秩父二子山も見えました
2018年03月04日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 11:12
水彩画のような秩父二子山も見えました
両神山アップ!
いい山だな〜
2018年03月04日 11:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 11:12
両神山アップ!
いい山だな〜
2018年03月04日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 11:17
昔の古い神社がありました

休憩しているハイカーさん達が多数いて賑わってました
2018年03月04日 11:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 11:40
昔の古い神社がありました

休憩しているハイカーさん達が多数いて賑わってました
2018年03月04日 11:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 11:45
柵で保護されてるので近づけませんが、身を乗り出して手を伸ばしてズームで…^^;
2018年03月04日 11:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 11:48
柵で保護されてるので近づけませんが、身を乗り出して手を伸ばしてズームで…^^;
光の加減で黄色も変化しますね
2018年03月04日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 11:49
光の加減で黄色も変化しますね
展望台から見える武甲山
二子山も
2018年03月04日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 11:51
展望台から見える武甲山
二子山も
あずまや展望台で先輩方が椎茸を焼いていました
いい香りですね〜と言ったら、
余ったからどうぞと、二つも頂きました🍄
ご馳走様でした^ ^
2018年03月04日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
3/4 12:23
あずまや展望台で先輩方が椎茸を焼いていました
いい香りですね〜と言ったら、
余ったからどうぞと、二つも頂きました🍄
ご馳走様でした^ ^
今度は蝋梅のいい香りが♪
2018年03月04日 12:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 12:37
今度は蝋梅のいい香りが♪
山をバックに
2018年03月04日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 12:38
山をバックに
この姿が見たかった

香りと共に素敵な花です
2018年03月04日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 12:39
この姿が見たかった

香りと共に素敵な花です
2018年03月04日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 12:39
またまた福寿草グループ
2018年03月04日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 12:41
またまた福寿草グループ
文句無しに可愛い
2018年03月04日 12:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
3/4 12:42
文句無しに可愛い
2018年03月04日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 12:43
梅の花かな?
2018年03月04日 12:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 12:47
梅の花かな?
水仙も
2018年03月04日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 12:48
水仙も
これはなんの実かな?
2018年03月04日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 12:49
これはなんの実かな?
お墓がありました
2018年03月04日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
3/4 12:51
お墓がありました
古い鳥居がありました
あの神社まで、参道なんですね
2018年03月04日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 12:53
古い鳥居がありました
あの神社まで、参道なんですね
車道をひたすら歩き、曲がるところを直進してしまい、両神神社まで下ってきました^^;⛩
2018年03月04日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
3/4 13:30
車道をひたすら歩き、曲がるところを直進してしまい、両神神社まで下ってきました^^;⛩
オマケ
椎茸をご馳走になった皆さんに勧められて、下山してから車で節分草園に行って来ました。

初めて見る節分草
とても可愛い
可憐な花ですね
2018年03月04日 13:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
3/4 13:49
オマケ
椎茸をご馳走になった皆さんに勧められて、下山してから車で節分草園に行って来ました。

初めて見る節分草
とても可愛い
可憐な花ですね
二子のように
2018年03月04日 13:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 13:50
二子のように
撮り方を変えると別の花みたい

2018年03月04日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
3/4 14:00
撮り方を変えると別の花みたい

撮影機器:

感想

皆さんのレコを見ながら、蝋梅も福寿草も見たい!と思っていたら、両方見られて、しかも面白そうな鎖場がある四阿屋山がある!とこれまたレコで知り、迷わず行って参りました。
横浜の自宅から片道3時間、近くはないし、
登山道は短く、半分は車道歩きだったので、山登りという感じはしなかったけれど^^;
登山道まで車道を歩いていると、親切な地元の女性が、後ろから車で通り過ぎようとして私の少し前で停まり、節分草を見に行くなら乗っけて行きましょうか?と声をかけて頂きました^ ^私は丁重にお断りしましたが、小鹿野町の方々は皆優しいですね。そう言えば以前にも、秩父二子山で地元の方のクルマに乗せて頂いたことが…^^;
鎖場では久しぶりの緊張感を味わえたし、ランチタイムも焼き椎茸をご馳走になったり、先輩ハイカーさん達と楽しく頂きました^ ^そして勿論、蝋梅、福寿草、節分草まで見られて良かったです。
少々暑過ぎでしたが、人々の温かさと共に春を感じるハイクが出来ました🌸有難うございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

お世話になりました
mt-chicaさん、こんばんは。

四阿屋山では、大変お世話になりました。
下りの渋滞の時にお声がけさせていただきましたが
あの時に、なんとなくヤマレコユーザーさんかな?
と直感いたしました。

秩父の地元の方は本当に親切ですね。
あの椎茸の味が忘れられません。

短い時間ではありましたが、道中ご一緒させていただき
楽しい思い出となりました。
2018/3/7 23:20
Re: お世話になりました
こちらこそ、有難うございました^ ^

直感⁈さすが、エリクさん
私は、思いもよらずビックリしました^^;
毎回山の締めはコーヒーですか?
じいとばあを眺めながらコーヒー飲んだら最高でしょうね〜
2018/3/8 0:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら