ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1395426
全員に公開
トレイルラン
アジア

フィリピンラン第6ステージ

2018年02月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
旅がらす その他10人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:44
距離
44.4km
登り
759m
下り
758m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:00
合計
8:45
距離 44.4km 登り 658m 下り 659m
5:59
525
スタート地点
14:44
ゴール地点
天候 スタートの直前まで雨だったけど止んだ。晴れて暑くなった
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
*山道、村はずれのダート区間はぬかるみがひどく、靴がハマってしまうし、滑る。
*折り返しの山道は、道だかなんだかわからないところを、テープを頼りに進む。とくに帰りにテープを見失わないように要注意だった。
*山道に慣れていないドイツ人は転びまくってたそうだ。
その他周辺情報 「完走パーティー」今日は皆さん呑むんだろうな、と思ってたら、いつもと変わらなかった。
スタート後、サウドの村の小学校横からいきなり山へ。
ちょっとした小さな丘だけど、ものすごいぬかるみで写真撮る余裕なかった。
2018年02月27日 07:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 7:17
スタート後、サウドの村の小学校横からいきなり山へ。
ちょっとした小さな丘だけど、ものすごいぬかるみで写真撮る余裕なかった。
戻って、いつもの裏道で村を一回り
2018年02月27日 07:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 7:54
戻って、いつもの裏道で村を一回り
今日は橋を渡らず、大通りを越えて別の村の方に
2018年02月27日 08:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:04
今日は橋を渡らず、大通りを越えて別の村の方に
キリスト教なので、お墓がヨーロッパ的
2018年02月27日 08:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:05
キリスト教なので、お墓がヨーロッパ的
ローカルレストランに歩いていくとき見えていた景色の中を行く
2018年02月27日 08:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:11
ローカルレストランに歩いていくとき見えていた景色の中を行く
村を外れたらものすごいぬかるみ
2018年02月27日 08:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:11
村を外れたらものすごいぬかるみ
始めは避けていたけど、何度もハマってあきらめがついた。
2018年02月27日 08:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:21
始めは避けていたけど、何度もハマってあきらめがついた。
村に出たら舗装道路に。あの道、帰りまでには乾くかなあ。
2018年02月27日 08:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:26
村に出たら舗装道路に。あの道、帰りまでには乾くかなあ。
国道の向こうの方の山々
2018年02月27日 08:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:34
国道の向こうの方の山々
国道を渡り、山の中の林道みたいなのに入っていく
2018年02月27日 08:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:54
国道を渡り、山の中の林道みたいなのに入っていく
今まで通った道とは違うようだ
2018年02月27日 08:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:54
今まで通った道とは違うようだ
ここは未舗装だけど、ぬかるみはひどくない
2018年02月27日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:56
ここは未舗装だけど、ぬかるみはひどくない
下には牧場や
2018年02月27日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:59
下には牧場や
田畑が広がる
2018年02月27日 08:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 8:59
田畑が広がる
分岐を左へ
2018年02月27日 09:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 9:04
分岐を左へ
一山越えて
2018年02月27日 09:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 9:04
一山越えて
次の村に出る
2018年02月27日 09:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 9:07
次の村に出る
きれいに飾られた休憩小屋
2018年02月27日 09:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 9:14
きれいに飾られた休憩小屋
川を渡り
2018年02月27日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 9:15
川を渡り
国道が近くに見えたような気がしたけど?
2018年02月27日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 9:36
国道が近くに見えたような気がしたけど?
村の道を行って
2018年02月27日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 9:45
村の道を行って
曲がり角を見落とさないように注意して
2018年02月27日 09:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 9:57
曲がり角を見落とさないように注意して
コケコッコー
2018年02月27日 10:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:03
コケコッコー
ここは鋭角に曲がって
2018年02月27日 10:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:05
ここは鋭角に曲がって
あれ?見覚えある景色かも?
2018年02月27日 10:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:18
あれ?見覚えある景色かも?
いつも、坂を下ってここを右に行った
2018年02月27日 10:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:20
いつも、坂を下ってここを右に行った
今日は直進
2018年02月27日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:21
今日は直進
熱帯の田んぼ
2018年02月27日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:21
熱帯の田んぼ
さて、あの山に行くのかなあ?
2018年02月27日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:21
さて、あの山に行くのかなあ?
なぜかこの一角で写真撮りまくってた
2018年02月27日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:21
なぜかこの一角で写真撮りまくってた
先へ進みましょ
2018年02月27日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:21
先へ進みましょ
サボテン
2018年02月27日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:22
サボテン
山へ向かっているわけだけど、
2018年02月27日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:22
山へ向かっているわけだけど、
山頂を目指すわけではない
2018年02月27日 10:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:35
山頂を目指すわけではない
休憩小屋に登山口?エイド
2018年02月27日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:50
休憩小屋に登山口?エイド
最初は田んぼを見おろしながらの
2018年02月27日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 10:51
最初は田んぼを見おろしながらの
幅広い、林道みたいな道
2018年02月27日 11:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:00
幅広い、林道みたいな道
第2ステージもそうだったもんね
2018年02月27日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:01
第2ステージもそうだったもんね
小橋を渡り
2018年02月27日 11:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:06
小橋を渡り
この田んぼを過ぎると、いよいよ山の中
2018年02月27日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:16
この田んぼを過ぎると、いよいよ山の中
登山道というより、牛や山羊に草を食べさせに行く仕事道
2018年02月27日 11:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:16
登山道というより、牛や山羊に草を食べさせに行く仕事道
ぬかるみも藪も
2018年02月27日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:19
ぬかるみも藪も
どこが道だかわからない。マークを見失わないように
2018年02月27日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:21
どこが道だかわからない。マークを見失わないように
開けた牧草地では、帰り道のマークに要注意
2018年02月27日 11:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:23
開けた牧草地では、帰り道のマークに要注意
マークを頼りに慎重に進む
2018年02月27日 11:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:27
マークを頼りに慎重に進む
折り返し点にトーマスが。
2018年02月27日 11:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:40
折り返し点にトーマスが。
登って来た道を忠実に下る。海の大展望
2018年02月27日 11:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:46
登って来た道を忠実に下る。海の大展望
海〜♪
2018年02月27日 11:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:47
海〜♪
牧草地で、すれ違い登っていく参加者を見送る
2018年02月27日 11:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 11:55
牧草地で、すれ違い登っていく参加者を見送る
生還!
2018年02月27日 12:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 12:19
生還!
景色を楽しんで、
2018年02月27日 12:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 12:35
景色を楽しんで、
往路を戻る
2018年02月27日 12:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 12:52
往路を戻る
この二股は右へ
2018年02月27日 12:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 12:53
この二股は右へ
今や通いなれた道
2018年02月27日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:00
今や通いなれた道
鋭角に戻るように、左の道に入る
2018年02月27日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:07
鋭角に戻るように、左の道に入る
この角は学校。往路のここでは曲がり角の内側ばかり見ていた
2018年02月27日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:07
この角は学校。往路のここでは曲がり角の内側ばかり見ていた
農家で、豚の丸焼き作成中
2018年02月27日 13:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:09
農家で、豚の丸焼き作成中
チキンがいっぱい
2018年02月27日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:14
チキンがいっぱい
畑を眺めて
2018年02月27日 13:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:17
畑を眺めて
心地よさそうなハンモック
2018年02月27日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:18
心地よさそうなハンモック
のどかだなあ
2018年02月27日 13:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:24
のどかだなあ
川を左に見て、ここは往路で見覚えはっきり
2018年02月27日 13:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 13:47
川を左に見て、ここは往路で見覚えはっきり
学校だったかな
2018年02月27日 14:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 14:39
学校だったかな
公民館かな?
2018年02月27日 14:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 14:39
公民館かな?
ピーカン。これなら朝のぬかるみは乾いたかな?
2018年02月27日 14:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 14:42
ピーカン。これなら朝のぬかるみは乾いたかな?
いいね〜〜
2018年02月27日 14:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 14:42
いいね〜〜
ぬかるみ、全然乾いてない(´;ω;`)
2018年02月27日 14:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 14:58
ぬかるみ、全然乾いてない(´;ω;`)
一応乾いたシューズがまたグチャグチャに
2018年02月27日 14:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 14:58
一応乾いたシューズがまたグチャグチャに
なんの実?
2018年02月27日 15:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 15:12
なんの実?
隣村
2018年02月27日 15:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 15:18
隣村
右折すればすぐゴールなんだけど、裏道をくねくねと
2018年02月27日 15:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 15:19
右折すればすぐゴールなんだけど、裏道をくねくねと
ホテルの横を通って
2018年02月27日 15:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 15:38
ホテルの横を通って
サウドの表通りに出て
2018年02月27日 15:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 15:40
サウドの表通りに出て
隣のタルタルガホテルでは、ドイツ人がビールタイム?コーヒータイム?
2018年02月27日 15:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 15:42
隣のタルタルガホテルでは、ドイツ人がビールタイム?コーヒータイム?
クインドイホームステイにゴール
2018年02月27日 15:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2/27 15:43
クインドイホームステイにゴール
終了式
2018年02月27日 17:52撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/27 17:52
終了式
貝殻で手作りしたトロフィー。ひとつひとつ違う。好きなのを選ばせてくれた。
2018年02月27日 17:54撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/27 17:54
貝殻で手作りしたトロフィー。ひとつひとつ違う。好きなのを選ばせてくれた。
お母さん(ベテランランナー)と参加したソーニャ。ウォーキングを楽しんでいた。
2018年02月27日 17:57撮影 by  BLADE E01, ZTE
2/27 17:57
お母さん(ベテランランナー)と参加したソーニャ。ウォーキングを楽しんでいた。

感想

*フィリピンラン最終日。山道があるけど、夜通しかなりの雨。道はきっとグチャグチャで滑るだろう。でも、日本と違って山登りの風習がないから、険しい急登はないだろうと予測。
*第3、第5ステージと同じエリアでちょっと違った道を行く。帰宅後地図に落として、それぞれの関係がわかった。
*のどかな農村風景は何度見ても、どこでも、楽しい。
*常夏なので、花がきれいだ。
*鶏や牛が今日もたくさん。庭先で豚の丸焼き、面白い。以前、イタリアの農村で鶏の丸焼きだか燻製だか作ってたのを見たなあ。ランナーの通過時間で見た場面が違う。早い人の時は、生きた鶏を追いかけて篭に入れていたって。次の人らの時は絞めてるところ、私の時は加工済みで吊り下がってた。今日も、往路で気づいた人は、まだ焼けめのつかない色してたって。
*昔ながらのアジアらしい生活の残る、フィリピン北部の風景を堪能した6ステージだった。ホームステイの家の若い人たちが一生懸命スタッフをしてくれた。主催者トーマスの気配りも行き届いていた。子どもたちも可愛かった。もう一人参加した日本人は、来年家族と来ると言っている。あちこち行ったことのない所を新規開拓したい旅がらすは、同じところにリピするヒマがないけどどうしようかな。素朴な民宿の人たちに「また来てくれる?」と言われると、来ないではいられない。1年おきか2年おきに、走友を誘って来ることにしよう。
*完走パーティーがあるって書いてあったけど・・・ドイツ人は、走り終わった時にビールを2〜3本呑んで、食事の時は飲まない。寝酒を飲んでいる様子もない。今日も同じだった。隣のホテルに部屋を取った人たちは、レストランで延々とくつろいでおしゃべりしてるけど、何を飲食しながらか、不明。
*ちなみに、フィリピン人も食事の時にビールやワインを飲まず、食べ終わってから席を変えて飲むらしい。
これについては、美味しいものを食べながら美味しいお酒を飲む日本の風習が最高!ってそれに慣れてるからそう思うのかなあ?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら