ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140030
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山と仙石原高原のススキ

2011年10月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
kiritati その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.5km
登り
670m
下り
649m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:55仙石バス停→11:19公時神社→12:11分岐点→12:35金時山頂上(休憩)13:05→13:45分岐→14:13矢倉沢峠→14:45金時山登山口→15:46仙石原高原→16:06すすきの原奥→16:22仙石高原バス停
天候 ほぼ曇りときどき青空
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発:小田急小田原駅→箱根登山バス(桃源台方面)仙石バス停
帰り:箱根登山バス(小田原駅方面)仙石高原バス停→小田急小田原駅
コース状況/
危険箇所等
3連休の中日でとにかく人が多いです。
特に、帰りのバスが渋滞で、仙石高原から小田原まで、40分で帰れるところが2時間かかりました。
公時神社のまさかり
2011年10月09日 11:22撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 11:22
公時神社のまさかり
金時宿り石
2011年10月09日 11:43撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 11:43
金時宿り石
金時山頂上の様子
2011年10月09日 13:05撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 13:05
金時山頂上の様子
2011年10月09日 13:11撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 13:11
うっすらと頂上だけ見えた富士山
2011年10月09日 13:12撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 13:12
うっすらと頂上だけ見えた富士山
ワッフルのお店「すすきの穂」のワッフル。170円でほんとおいしいです。
2011年10月09日 15:16撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 15:16
ワッフルのお店「すすきの穂」のワッフル。170円でほんとおいしいです。
仙石原高原のススキ
2011年10月09日 15:51撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 15:51
仙石原高原のススキ
ススキ
2011年10月09日 15:55撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
1
10/9 15:55
ススキ
ススキ
2011年10月09日 16:06撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 16:06
ススキ
太陽に向かって取った写真
2011年10月09日 16:09撮影 by  COOLPIX S620, NIKON
10/9 16:09
太陽に向かって取った写真
撮影機器:

感想

もともと仙石原のススキを見に行く予定でしたが、予定を変更して金時山+ススキで箱根観光に行くことに。

私自身は、金時山は2回目ですが、この山はぜひ母を連れてこなくては!と思っていたのでいってきました。

登り始めはそんなに人が多いとは思わなかったのですが、登り口各所で人が多くて渋滞状態になっている箇所が多数。
やはり3連休の中日で観光日和な天気ですから多いですね。小さい子連れ家族やペア登山している人が結構たくさんでした。すれ違った人たちも結構「今日は人多いなぁ〜、山見に来たのか人見に来たのかわからない」ってぼやいていました。
そんなに人が多いので、「こんにちは〜」も頻繁に挨拶しているわけですが、途中「こんにちは〜こんにちは〜」と三波春夫の「世界の国からこんにちは」のメロディで挨拶するおじさんに思わず笑ってしまいました。いいなぁ、その挨拶の方法

分岐点先の一番の難所の箇所で最大の渋滞。
上からは何十人も降りてくるは、下からも上がってくる人はいるわで、遠慮して止まっていられない状態になったりもしつつ、頂上についた頃には富士山は隠れてしまっていました。残念。
金時山の頂上は、まぁ人が多いだけにいたるところに人人人。
お昼を取る場所を探すのも一苦労です。
お昼ごろは天気が曇ってきて、正直寒すぎました。温かい飲み物必須ですね、これからの季節は…

それと、今日は富士山麓で自衛隊演習が会ったらしく、砲撃音が結構よく響いていました。特に大きな音がなった際は、周りの人も「おぉぉ!」と驚いた様子です。
中には演習の音を知らない方もいて、「何の音??」と不審がられていました。
ですよね・・・しらないと不安ですよね。
何も知らない頃にこの音を大山で初めて聞いた時、雷の音かとおもって、帰ったこともありました。

金時山の頂上の金時娘の茶屋の看板を今日よくよく読むと、ここって新田次郎さんの「強力伝」の主人公のいた場所だったんですね!
この作品は読んでいたのですが、前回はまったく気づいていませんでした。帰ったらもう一度読み返してみないと!

帰りは、矢倉沢峠より下山です。
仙石原高原に向かう途中、「すすきの穂」という、小さなワッフルのお店で休憩したのですが、そこのワッフルのおいしいこと!
ワッフル&アイスのパフェとコーヒーを頂いたんですが、軽い甘さでさっくりしていて、とても美味しかったです!
登山帰りにお風呂〜はよくあるけど、登山帰りにスイーツってのもなかなかでした♪

「箱根 すすきの穂」http://rp.gnavi.co.jp/6268132/

最後にススキの原の中の道を歩いて終了です。
すすきの原はさすがに観光客でいっぱいでしたw
あの場所を独り占めして、風に吹かれるすすきの音をに耳を傾けたりできたら、気持ちいいでしょうね〜

さてその後の帰りは大変でした。帰りのバスはとにかく渋滞。
40分くらいの所が2時間近くなっていた気がします。
観光シーズンで渋滞が見込まれるときは、バスじゃなくて、なるべく電車使ったほうがいいですね…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
乙女峠〜金時山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら