記録ID: 1400529
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
水戸 偕楽園 ハイキング
2018年03月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 22m
- 下り
- 1m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
偕楽園の梅が見頃とのことで、これは行きたいと思い、水戸まで行きます。今の時期、下の駅だけ偕楽園駅に電車が停まります。偕楽園の目の前にある駅です。梅は9分咲きとのこと。まずは、水戸黄門様の神社、常磐神社に行きます。立派な神社で、偕楽園の隣にあります。大きな神社です。一通り見学して、偕楽園に行きます。偕楽園はすごい人ですね。梅は9分咲きだけあり、満開で綺麗です。梅の本数もすごく多いです。水戸黄門様一行もいます。園内を散策して、好文亭に入ります。こちらもすごい人です。一周するのにかなり時間がかかりましたが、二階からの景色は最高です。偕楽園の梅を上から見れます。好文亭は偕楽園の休憩所として建てられたそうです。戻り、偕楽園の梅を観賞します。やはり、ここはすごいですね。来て良かった。園内にかなりいましたね。すごく見応えあります。もう一ヶ所行きたいとこがありますので、千波湖をハイキングしながら目指します。千波湖も綺麗な湖で良いハイキングコースです。白鳥もいましたね。もう一つの名所、弘道館に到着します。こちらは昔の藩校です。いろいろ展示もされています。中を見学してから、梅を観賞します。梅は見頃で綺麗です。弘道館も綺麗で梅と一緒に撮影出来ますよ。弘道館の梅にも大満足して、周りをハイキングします。水戸城址がこの辺りにあり、いろいろ整備されています。立派な門とかありますよ。水戸駅に行きます。明日も休みにしたので、水戸駅周辺の宿を探して泊まります。一日満足した、梅の観賞とハイキングでした。(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する