ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140118
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鎌倉峡・百丈岩292 m 近場の渓谷美・少々アドベンチャー

2011年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
kobechuo その他6人

コースタイム

◇集 合 JR 道場駅 9:00am
◇コース JR 道場駅→百丈岩→鎌倉峡・・渓谷遊び・・鎌倉峡出会→平田配水場
→JR 道場駅 4h
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
コース状況/
危険箇所等
(会員7名) ◇地 図 地形図1/25000「武田尾」
(阪急三宮)8:00⇒《特急》⇒8:15(西宮北口)8:18⇒8:32(宝塚)8:50⇒9:02(道場)
約500 円(片道)
JR道場駅前にて出発前「全員よそゆきの顔」です
1
JR道場駅前にて出発前「全員よそゆきの顔」です
案内図
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
案内図
出発
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
出発
キョロキョロ、まだ余裕
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
キョロキョロ、まだ余裕
百丈岩への案内板
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
百丈岩への案内板
歩け歩け、余裕
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
歩け歩け、余裕
案内板
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
案内板
山に入るぞ!
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
山に入るぞ!
ここを第二名神が通るらしい
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
ここを第二名神が通るらしい
真っ赤な実
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
真っ赤な実
百丈岩が見えてきた
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
百丈岩が見えてきた
登り口で一服
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
登り口で一服
案内板
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
案内板
心を決めて、登りはじめた
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
心を決めて、登りはじめた
滑るなよ〜
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
滑るなよ〜
ゆっくりでいいぞ〜と皆でプレッシャー
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
ゆっくりでいいぞ〜と皆でプレッシャー
百丈岩に近づいた
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
百丈岩に近づいた
やっと登ったぞ
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
やっと登ったぞ
頂上到着!ピース
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
頂上到着!ピース
奥目の八ちゃんも登頂!
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
奥目の八ちゃんも登頂!
ミスクライマーも登頂! 魚屋のオッチャン?と
ミスクライマーも登頂! 魚屋のオッチャン?と
岩の高さはエベレストに匹敵する60m
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
岩の高さはエベレストに匹敵する60m
奥目の八ちゃん 久し振り!
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
奥目の八ちゃん 久し振り!
サ〜降りるぞー滑るなよーと脅かす?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
サ〜降りるぞー滑るなよーと脅かす?
竹藪は歩行安心
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
竹藪は歩行安心
これなに?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
これなに?
進め、進め、鎌倉峡へ
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
進め、進め、鎌倉峡へ
鎌倉峡に入るや否や オトロシカァ〜
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
鎌倉峡に入るや否や オトロシカァ〜
優しくアドバイス
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
優しくアドバイス
一寸一服 後光が差した?
一寸一服 後光が差した?
落ちるなよ 八ちゃん
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
落ちるなよ 八ちゃん
コケ
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
コケ
恐ろしいなァ〜
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
恐ろしいなァ〜
景色はいいのにナァ〜
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
10/8 21:50
景色はいいのにナァ〜
危ないところばかりやナァ〜
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
危ないところばかりやナァ〜
なに?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
なに?
もう少し歩きやすいところはないの?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
もう少し歩きやすいところはないの?
案内板(百丈岩〜平田配水場)
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
案内板(百丈岩〜平田配水場)
案内板(鎌倉峡〜百丈岩)
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
案内板(鎌倉峡〜百丈岩)
神戸セミナーハウス前にて 後ろが百丈岩
神戸セミナーハウス前にて 後ろが百丈岩
何の実?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
何の実?
ユーカリ?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
ユーカリ?
平田配水場付近にて一服
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
平田配水場付近にて一服
何の塔?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
何の塔?
オヤツも食ったし、更に一服
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
オヤツも食ったし、更に一服
こんな立派なアケビが落ちているとは?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
こんな立派なアケビが落ちているとは?
サ〜帰るぞ、下りは楽チン
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
サ〜帰るぞ、下りは楽チン
自然薯の花?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
自然薯の花?
色々な実・葉があるなァ〜
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
色々な実・葉があるなァ〜
農家の庭先に咲いていた花
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
農家の庭先に咲いていた花
帰りは女性クライマー ホッタラカシ?
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
帰りは女性クライマー ホッタラカシ?
JR道場駅への案内板
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
JR道場駅への案内板
JR道場駅への案内板
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
10/8 21:50
JR道場駅への案内板
JRに沿って流れる武庫川
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
JRに沿って流れる武庫川
道場駅に到着
2011年10月08日 21:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
10/8 21:50
道場駅に到着

感想

3連休の初日、空は碧く、空気は美味く、誰も文句をいえない絶好の日和、胸を躍らせ、気合を入れて、阪急・JRに乗り、集合場所JR道場駅に向かう。飛び入りのTさんも加わり“愉快な連中”が集結、紳士・淑女で“総勢7名”となった。
はじめは、足取り軽く鼻歌気分で田舎の道を、橋の上から鯉を探したり、野原の美しい花を覗き込んだり、キョロキョロしながら遠足さながらの楽しいハイキングとなった。しかし百丈岩登り口に着くと、結構傾斜がキツイ岩場。唯一の女性クライマーに「ここで待つゎ」といわれたが、リーダー他にうまく口説かれ、登ることに。心配をよそに何とか登頂。岩の上から下界を見下ろし楽しみ、オヤツも結構たいらげた。
下りは更に苦労したが何とかクリア。それから一路鎌倉峡へ、美しい景色なのだが、ここでも、岩にしがみつき、ロープを掴み、景色を楽しむ余裕はなく、上流へ上流へと進んだ。途中、滑り落ち尻餅をついたり、靴が水の中にズボッとハマったりしたが、昼食も無事済ませ、鎌倉峡をクリア。山道に入り、所々でアケビが目についたが、山・自然を大切にする参加者の品行の良さを発揮、木に登ったり・千切ったりすることなく、自然を楽しんだ。栗も随分あった。
今日一番の収穫は、自然を満喫し、心に余裕を持って清々しい気分で行動できたことですね。(DE)

2010年07月18日(日) 鎌倉峡・百丈岩 はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-71271.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら