清水寺から晃石山・馬不入山周回&岩舟山

日程 | 2018年03月13日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
清水寺の駐車場(トイレ有り)
車・バイク
岩船山の駐車場(石の資料館を曲がった所)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
清水寺〜駐車場間は車で移動
コース状況/ 危険箇所等 | 快適ハイキングコース |
---|---|
その他周辺情報 | とみ〜のぱんやさん(新大平下駅東口前プラッツおおひら内) https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=17062 おいしいパンが安いです! |
写真
感想/記録
by blueist
時間ができたので、まだ歩いたことのない晃石山〜馬不入山と岩船山へ行ってきました〜
訪問者数:200人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 126
いや若かりし頃に何度か歩いてるぞ(笑 ボッカ訓練でだけど。
ご神体の鏡岩をテーブル代わりにしてみんなでラーメン作ったり、岩舟駅から静和駅まで交通費節約のため田んぼのあぜ道歩いたり。覚えてないかな?
ところで新大平下駅東口にあるショッピングモールって・・・生きてたのね。パン屋さん7時から営業しているみたいだから次回は立寄ってみます。
ではまた〜。
投稿数: 32
重い荷物を背負って太平山あたりを歩いたっていう記憶しか残ってないな〜w
プラッツ大平は現在リニューアル中みたいだね。パン屋さんはずっと開けてるみたいだよ〜
来週は丹沢よろしくね〜!
投稿数: 251
近くにいた地元っぽい方に伺ったら
悲しそうな眼差しで「オレに聞いてくれるな」という表情をされたので、
ちょっと諦めてました。
姥捨て山の話、面白そうだから心に留めておきます。
あとで調べてみようっと。
投稿数: 32
姥捨て山の話はネットでちょっと調べてみましたが出てきませんでしたね〜。
石碑についてもよく分かりませんよね?
馬不入山の名前の由来は馬で越えることが困難な難所ということから付けられたそうですので、その昔はそう簡単に入れる山ではなかったのかな〜とは思います。
地元の人だけが知る伝説なのかもしれませんね!