ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404584
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

【広島湾島しょ部(江田島)】クマン岳~古鷹山

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
9.1km
登り
643m
下り
638m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:12
合計
3:01
9:54
23
10:17
10:17
16
10:33
10:33
16
10:49
10:49
14
11:03
11:05
8
11:13
11:14
5
11:19
11:20
15
11:35
11:35
6
11:41
11:41
7
11:48
11:52
6
11:58
11:58
2
12:00
12:00
29
12:29
12:33
22
12:55
船便は切串港と小用港の二箇所あります。運賃は切串港の方が安いですが、乗船時間は小用港の方が短いです。状況に合わせて使い分けるとよいと思います。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
行き:上村汽船切串港
帰り:瀬戸内海汽船小用港
コース状況/
危険箇所等
案内標識が随所にあり、道迷いは心配ありませんでした。
古鷹山から小用への下山道は、旧海軍兵学校の心身鍛錬に使われた場所にふさわしく、鎖場区間を含む多少タフな下りがありますが、慎重に下れば問題ないでしょう。
その他周辺情報 宇品のいなりの湯で湯浴みの後、広島バスセンターの五ェ門でビール。
広島島しょ部探訪最終日は、江田島の切串港から出発です。
2018年03月18日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
6
3/18 9:52
広島島しょ部探訪最終日は、江田島の切串港から出発です。
しばらく市街地を進みます。案内標識は登山道入口までありませんでした。
2018年03月18日 10:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:11
しばらく市街地を進みます。案内標識は登山道入口までありませんでした。
のっけから急登です。腰痛持ちには辛い坂です。
2018年03月18日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 10:16
のっけから急登です。腰痛持ちには辛い坂です。
クマン岳ルートは、この区間が核心部と言ってもいいかもしれません。坂は急ですが、距離は長くないので辛抱です。
2018年03月18日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 10:18
クマン岳ルートは、この区間が核心部と言ってもいいかもしれません。坂は急ですが、距離は長くないので辛抱です。
体幹を使わなければ登れません。
2018年03月18日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 10:22
体幹を使わなければ登れません。
途中、切串方面への眺望があります。
2018年03月18日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
11
3/18 10:27
途中、切串方面への眺望があります。
やっと稜線に出ました。左へ進みます。
2018年03月18日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 10:33
やっと稜線に出ました。左へ進みます。
一昨日訪れた似島が見えます。
2018年03月18日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/18 10:38
一昨日訪れた似島が見えます。
この島も巨石ごろごろです。
2018年03月18日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 10:53
この島も巨石ごろごろです。
巨石の裏側。花崗岩を別の岩石層が覆っています。
2018年03月18日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/18 10:54
巨石の裏側。花崗岩を別の岩石層が覆っています。
クマン岳山頂に到着しました。
2018年03月18日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
8
3/18 11:00
クマン岳山頂に到着しました。
似島方面の眺望。
2018年03月18日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/18 11:04
似島方面の眺望。
呉方面の眺望。
2018年03月18日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/18 11:04
呉方面の眺望。
鐘ありました。
2018年03月18日 11:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 11:05
鐘ありました。
クマン岳から古鷹山へ向かいます。途中にあった帆立岩。
2018年03月18日 11:13撮影 by  iPhone 8, Apple
12
3/18 11:13
クマン岳から古鷹山へ向かいます。途中にあった帆立岩。
林道に到着しました。
2018年03月18日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:19
林道に到着しました。
オレンジ色の苔に覆われた岩。これはツブダイダイゴケという菌類と藻類が共生しているものだそうです。
2018年03月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
3/18 11:28
オレンジ色の苔に覆われた岩。これはツブダイダイゴケという菌類と藻類が共生しているものだそうです。
古鷹山への登山道はかなり整備されています。延々続く階段><。
2018年03月18日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 11:30
古鷹山への登山道はかなり整備されています。延々続く階段><。
またオレンジ色の苔。昨日宮島で見た弥山山腹の異様に黄色い地層はこれだったのかも知れないと思いました。
2018年03月18日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
3/18 11:39
またオレンジ色の苔。昨日宮島で見た弥山山腹の異様に黄色い地層はこれだったのかも知れないと思いました。
古鷹山に到着しました。江田島湾の眺望。
2018年03月18日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
9
3/18 11:46
古鷹山に到着しました。江田島湾の眺望。
旧海軍兵学校ゆかりの山らしく、日章旗が掲げられています。
現在でも海上自衛隊の隊員がよく登っているそうです。
2018年03月18日 11:47撮影 by  iPhone 8, Apple
11
3/18 11:47
旧海軍兵学校ゆかりの山らしく、日章旗が掲げられています。
現在でも海上自衛隊の隊員がよく登っているそうです。
呉方面の眺望。
2018年03月18日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/18 11:48
呉方面の眺望。
山頂を示す石碑がありました。ここには他に日本海海戦の英雄東郷平八郎の五省訓の碑がありました。
2018年03月18日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/18 11:50
山頂を示す石碑がありました。ここには他に日本海海戦の英雄東郷平八郎の五省訓の碑がありました。
切串方面への下山道との分岐。今回は小用へ下山するので直進します。
2018年03月18日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 11:58
切串方面への下山道との分岐。今回は小用へ下山するので直進します。
小用への下山道との分岐。右へ進みます。
2018年03月18日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:59
小用への下山道との分岐。右へ進みます。
途中の展望台から小用方面への眺望がありました。
2018年03月18日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/18 12:04
途中の展望台から小用方面への眺望がありました。
ヤブツバキがきれいに咲いていました。
2018年03月18日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/18 12:16
ヤブツバキがきれいに咲いていました。
下山道の終着点には、駐車場とトイレ、自販機があります。
古鷹山登山専用の施設のようです。
2018年03月18日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 12:29
下山道の終着点には、駐車場とトイレ、自販機があります。
古鷹山登山専用の施設のようです。
小用港に到着しました。ここから宇品港へは高速船で約20分です。
2018年03月18日 12:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/18 12:59
小用港に到着しました。ここから宇品港へは高速船で約20分です。

装備

個人装備
ヤマレコMAP 水350ml カロリーメイト2ブロック タオル 着替え マウンテンパーカー ヘッドライト 雨具

感想

広島島しょ部探訪最終日は、クマン岳から古鷹山への縦走が楽しめる江田島を訪問しました。
ここも他の広島湾の島々と同じく花崗岩の巨石がごろごろしていますが、滑りやすい箇所にはお助けロープが設置されていました。
クマン岳と古鷹山山頂ではハイカーの方々が昼食を摂られており、地元ではよく登られている山という印象でした。山頂からの眺望もすばらしく、わざわざ訪れる価値はあると思います。
島を周遊する舗装路を走るサイクリストも多く見かけました。
腰が治ったら、いつか自転車で再訪したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら