森の山散策 仙台・権現森(国見橋start)

日程 | 2018年03月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | ☀ |
アクセス |
利用交通機関
国見橋を渡った先の登山口に車2台位が止められそうなスペースがありました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真撮影をしながら、のんびり歩きながらのコースタイムです。歩いた時間より休憩時間の方が長かったようです。。
コース状況/ 危険箇所等 | 標識があちらこちらにありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 周辺の吉成の北環状線にはお店が沢山あります |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by MamakoY
仙台の森の山を散策してきました。天気がよかったので蔵王が見えるかもと思い、吉成にある権現森へ。東北道をまたがる国見橋からのstartです。橋から森を見上げた時は、けっこう急登?と思いましたが、15分足らずで尾根道に出ました。木々の間からは山も見えて気持ちのいい道のりでしたし、足元にはカタクリの蕾も発見しました。群落もあるようです。山頂直下の展望台からは蔵王の他、なんと吾妻連峰まで見渡す事ができました。これには驚きでした。そして帰りは松尾神社へ。仙台城築城の50年も前からあったのだとか。地域住民に大切にされている神社のようです。神社からも、木々の間から山々や仙台市街・太平洋を見る事できました。この森は、眺めを味わうならば木に葉がない季節がいいのかもしれません。 それにしても、都会の近くにこんないい所があったとは‥。新しい発見でした。コースも色々あるようなので、またちょこちょこ行こうと思います。
つづき:下山後は自宅に帰ったのですが、、これで終わらすには勿体ない天気☀であり、物足りなさもあり、思い切って次の森へ行くことに。昼食後、秋保方面の中ノ森へ向かいました。
つづき:下山後は自宅に帰ったのですが、、これで終わらすには勿体ない天気☀であり、物足りなさもあり、思い切って次の森へ行くことに。昼食後、秋保方面の中ノ森へ向かいました。
訪問者数:172人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント