記録ID: 141071
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山の女体山へ。 白雲橋コース
2011年10月10日(月) [日帰り]



- GPS
- 02:50
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 662m
- 下り
- 72m
コースタイム
10:40 筑波山神社入口 バス停→11:13 白蛇弁天→12:10 弁慶七戻り(頂上前、混雑)→13:05 女体山 山頂 13:18→13:30 御幸ヶ原(休憩)→14:20 ケーブルカーで下山
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス:つくば駅→筑波山神社入口下車 片道¥700 つくばエクスプレスでは筑波山お得きっぷ的なのが売っています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
白雲橋コースは岩場や階段の急な登りが続きます。 朝方雨が降ったようで、滑りやすかったです。 |
写真
感想
高尾山と並んで、よく紹介されている印象の筑波山。
3連休の3日目は千葉から比較的近いかも?と思い筑波山へ。
登りごたえがありそうな白雲橋コースへ。
弁慶茶屋跡まで、ずぅーと急な登りです。
その後は変わった大きな石を眺めながらの歩きになります。
頂上前では道が狭く、人がすれ違えません。なおかつさらに急な坂なため、自然渋滞が!
45分ほど、待ちました。3連休ですからね~。
でもまさか渋滞で全く進まなくなるとは思いませんでしたぁ。
富士山渋滞のようだ、と友達は言ってました~
女体山、頂上
ここも岩がごつごつ。狭いが人が多く、気を付けながら眺めを楽しみました。
そして御幸ヶ原へ。茶屋がたくさんあります!
渋滞で予定の時間より遅くなってしまったため、男体山には行かずに、ここで昼食、そしてケーブルカーで下山。
その後、筑波山温泉へ。さっぱりして帰りました♪
終
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する