記録ID: 1413779
全員に公開
ハイキング
関東
奥久慈男体山〜月居山〜袋田の滝縦走
2018年03月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:40
6:30
50分
スタート地点
11:15
40分
観音堂
11:55
12:05
5分
生瀬滝
13:10
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰り:水郡線袋田駅から西金駅まで電車で移動(約10分)。車で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
携帯トイレ
|
---|
感想
トレーニングのため男体山に行く予定を立てたが、どうせならと、西金駅に車を止めて第2展望台、第1展望台、月居山を縦走し、生瀬滝と袋田の滝を見てから袋田駅まで歩き、電車で西金駅まで戻って来るという面白いコースに変更した。
西金駅から男体山登山口までと袋田の滝から袋田駅までは、相当の距離を舗装路歩きになり、距離は全体で16kmぐらい。
縦走はアップダウンを繰り返した挙句、月居山から観音堂まで下りて来ると、天まで届くかと思う程の階段が出て来る。第1、第2展望台からの眺望も良かったが、月居山前山まで登るとそこの眺望もまた素晴らしい。あとは滝までひたすら階段を下る。
吊り橋を渡り、入場料を払って袋田の滝を見た後はトンネルを通って出口へ。袋田駅まで舗装路をひたすら歩く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する