記録ID: 1416811
全員に公開
トレイルラン
東海
竜頭山
2018年04月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:39
距離 11.3km
登り 1,320m
下り 1,317m
12:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
浜松市街方面よりアクセス道路、R152は龍山の辺りで土砂崩れのため通行止め。天竜川対岸の県道に迂回要。自転車では元々秋葉ダム北側のトンネルを避けるために雲名橋より対岸県道を通行していたため、この日の竜頭山でお話した方に通行止めの件を伺うまで知りませんでした。 自転車での走行は、往復で88.9km |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはよく整備され、明瞭で危険個所はありません。 ちなみに、青ナギから登りで尾根を直登していますが登山道ではありません。 |
その他周辺情報 | 補給食・昼食等を途中で購入する場合は、船明ダム手前のコンビニが最終。ローソンとセブンイレブンがあり、セブンイレブンはイートイン付き。 |
写真
撮影機器:
感想
新城トレイルでの疲労も一週間たって癒えたので、久しぶりに竜頭山まで行ってきました。
今回のシューズは地下足袋を使用。トレランで使用するのは二度目。前回は下りで足裏が痛くて下りでペースを上げられなかったが、よく整備された竜頭山の登山道で比較的短距離なので問題なかったようだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
off roaderさんこんばんは はじめまして
杣小屋の先でお会いした者です。
地下足袋で足音もしなかったので、突然後ろから挨拶いただきびっくりしました。
同じルートを2時間39分なんてすごいですねー
uttyサン、コメントありがとうございます。
驚かせてしまったみたいですみませんでした。
先行の登山者に追い付いても、普段は道が広くなるまで追従して歩いて広くなった所で「こんにちは〜」と声をかけるようにしているのですが、驚かせてしまう場合が多いようです。
あまり好きではないのですが、鈴つけてあるくことも検討してみようかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する