ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1420823
全員に公開
雪山ハイキング
道東・知床

雌阿寒岳(野中温泉〜雌阿寒岳 往復)

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
795m
下り
783m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:40
合計
5:23
8:20
8:25
55
1合目
9:20
9:30
35
4合目
10:05
10:10
38
7合目
10:48
10:53
7
9合目
11:00
11:10
85
12:35
12:40
45
4合目
13:25
雌阿寒温泉コース登山口
残雪のため、踏み抜きで足を取られたり、4合目上部の登山道をふさぐ松に手こずり、予定より少し時間がかかった
天候 4月29日(日)快晴、風弱く、日中気温高い。
       登山中、長袖シャツ1枚で丁度良かった。
       下山時は、ジャージを1枚羽織った。
       早朝は気温低い。オンネトーの早朝の気温は摂氏零度。  

(参考)気象庁【阿寒湖畔】
  4月29日(日)06時 気温摂氏-0.3度 静穏    風速0.1m/s
  4月29日(日)12時 気温摂氏16.3度 南南東の風 風速3.2m/s  
  4月29日(日)18時 気温摂氏13.9度 南南東の風 風速1.6m/s
  4月30日(月)06時 気温摂氏18.6度 南西の風  風速10.1m/s
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
飛行機 自転車
サイクル&クライム 第20弾

4月28日(土)
04:40 自宅   発(自転車で)
07:10 羽田空港 発(飛行機で)
08:54 女満別空港着
09:50 女満別空港発(自転車で)
16:34 オンネトー着

4月29日(日)
07:07 オンネトー発(自転車で)
07:37 野中温泉 着
(登山)
15:12 野中温泉 発(自転車で)
16:22 阿寒湖畔 着

4月30日(月)
☆風が強いため、雄阿寒岳への登頂をあきらめる
06:11 阿寒湖畔 発(自転車で)
    美幌 峠の湯
20:20 女満別空港発(飛行機で)
22:20 羽田空港 発(自転車で)
00:30 自宅   着
コース状況/
危険箇所等
【雌阿寒岳】
特に危険個所はない。登山口から1合目へ向かう途中でチェーンスパイクを装着
チェーンスパイクを履かないで登る登山者も多かった

<野中温泉登山口〜1合目>
樹林帯の中のやや急な斜面。登山道は氷結している
<1合目〜3合目>
樹林帯の中の緩やかな斜面。登山道に残雪が多い
<3合目〜4合目>
低木の中、山腹を斜めに進む
<4合目〜5合目>
松の低木が登山道を遮る中を進む。少し時間を取られる
<5合目〜9合目>
残雪が残る斜面。7合目から9合目までは残雪は一部区間を除いて少ない
<9合目から山頂>
外輪山を進む。残雪はない。

【雄阿寒岳】
4月30日 雄阿寒岳に登る予定であったが、4月29日深夜より風が強く、朝6時時点で風が収まらないため、登山をあきらめて峠の湯びほろに向かう
その他周辺情報 野中温泉
日帰り入浴 大人350円
成分分析表を確認した訳ではないが、草津温泉、酸ヶ湯温泉に似た泉質ではないか
木でできた大きな浴槽で、源泉かけ流し
http://www.minkoku.com/yado/top.php?yado_id=7

まりもの湯
公衆浴場 大人500円
湯船の湯が大変熱かったので、水で薄めて入った
https://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011001/1007686/

峠の湯びほろ
日帰り入浴 大人500円
木造の屋根が特徴の日帰り温泉施設
http://www.tougenoyu.com/

つべつ西洋軒(津別町)
津別町にある西洋料理店
https://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011001/1007686/

仙客(阿寒湖畔)
阿寒湖畔にある中華料理店
https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011201/1037142/
4月28日(土)羽田空港 7:10発 JL565便で女満別空港へ向かう。女満別空港への着陸体制に入って、飛行機内から撮影した雌阿寒岳。登頂を目指す気持ちが高まる。
2018年04月28日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
4/28 8:44
4月28日(土)羽田空港 7:10発 JL565便で女満別空港へ向かう。女満別空港への着陸体制に入って、飛行機内から撮影した雌阿寒岳。登頂を目指す気持ちが高まる。
飛行機から望む阿寒湖畔。靄で霞んでいる
2018年04月28日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 8:45
飛行機から望む阿寒湖畔。靄で霞んでいる
飛行機内から雄阿寒岳が直下に見える
2018年04月28日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
4/28 8:45
飛行機内から雄阿寒岳が直下に見える
女満別空港のサイクルステーションにて自転車を組み立てて出発
2018年04月28日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 9:15
女満別空港のサイクルステーションにて自転車を組み立てて出発
津別町に到着
つべつ西洋軒にて昼食
2018年04月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 11:32
津別町に到着
つべつ西洋軒にて昼食
ロース豚丼をいただく(1080円)
私にはやや甘口の味付け
豚肉は柔らかくおいしかった
2018年04月28日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 11:38
ロース豚丼をいただく(1080円)
私にはやや甘口の味付け
豚肉は柔らかくおいしかった
女満別空港から国道39号、国道240号(釧北国道)を南下。
途中、美幌、津別、相生を通り、釧北峠を越える
2018年04月28日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 14:59
女満別空港から国道39号、国道240号(釧北国道)を南下。
途中、美幌、津別、相生を通り、釧北峠を越える
釧北峠を越えて、国道240号(釧北国道)を右折して国道241号(足寄国道)を南下。足寄峠を越える
2018年04月28日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 15:33
釧北峠を越えて、国道240号(釧北国道)を右折して国道241号(足寄国道)を南下。足寄峠を越える
足寄峠を越えて、国道241号(足寄国道)を左折して道道949号(オンネトー線)を登る。
2018年04月28日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 16:07
足寄峠を越えて、国道241号(足寄国道)を左折して道道949号(オンネトー線)を登る。
オンネトー線のきつい坂を登る
2018年04月28日 16:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 16:21
オンネトー線のきつい坂を登る
野中温泉を越えてオンネトー湖畔に下る
オンネトー湖畔から望む雌阿寒岳(左)、阿寒富士(右)
2018年04月28日 16:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/28 16:34
野中温泉を越えてオンネトー湖畔に下る
オンネトー湖畔から望む雌阿寒岳(左)、阿寒富士(右)
4月29日(日)朝のオンネトー湖畔
気温は摂氏零度。風は弱い
2018年04月29日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 6:05
4月29日(日)朝のオンネトー湖畔
気温は摂氏零度。風は弱い
オンネトーキャンプ場入り口にあるトイレ
2018年04月29日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 6:11
オンネトーキャンプ場入り口にあるトイレ
きれいなトイレで使用可能であった
2018年04月29日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 6:11
きれいなトイレで使用可能であった
野中温泉の隣にあるトイレ
2018年04月29日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 7:56
野中温泉の隣にあるトイレ
トイレの戸に張られた「あしょろ・雌阿寒・オンネトーマップ」
2018年04月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 7:57
トイレの戸に張られた「あしょろ・雌阿寒・オンネトーマップ」
トイレの隣に自転車をデポして、野中温泉の北側にある登山口に向かう
2018年04月29日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 7:58
トイレの隣に自転車をデポして、野中温泉の北側にある登山口に向かう
野中温泉の登山口(標高715m付近)
2018年04月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 7:59
野中温泉の登山口(標高715m付近)
アカエゾマツ展示林の掲示
2018年04月29日 08:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:00
アカエゾマツ展示林の掲示
登山者への火山活動に関する注意事項
2018年04月29日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:01
登山者への火山活動に関する注意事項
登山者への火山活動に関する注意事項
2018年04月29日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:02
登山者への火山活動に関する注意事項
最初は平坦な林間を進む
2018年04月29日 08:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:02
最初は平坦な林間を進む
朝方、登山道は一部凍結している
2018年04月29日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:06
朝方、登山道は一部凍結している
早々チェーンスパイクを装着
2018年04月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:11
早々チェーンスパイクを装着
登山口から1合目に向かう登山道
凍結しているせいか、地図の等高線で想像していたよりやや傾斜が急な気がする
2018年04月29日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:12
登山口から1合目に向かう登山道
凍結しているせいか、地図の等高線で想像していたよりやや傾斜が急な気がする
1合目の標識(標高800m付近)
2018年04月29日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:20
1合目の標識(標高800m付近)
1合目付近の登山道の様子
2018年04月29日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:20
1合目付近の登山道の様子
標高830m付近で沢を渡る
2018年04月29日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:28
標高830m付近で沢を渡る
沢の積雪の様子
2018年04月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:29
沢の積雪の様子
沢を渡り対岸に登るところで、小さな梯子が出てくる
2018年04月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:30
沢を渡り対岸に登るところで、小さな梯子が出てくる
2合目の標識(標高880m付近)
2018年04月29日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:38
2合目の標識(標高880m付近)
2合目付近から傾斜が緩やかになる。ただし、樹林帯のため残雪は多い。
2018年04月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:41
2合目付近から傾斜が緩やかになる。ただし、樹林帯のため残雪は多い。
3合目の標識(標高960m付近)
2018年04月29日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:48
3合目の標識(標高960m付近)
3合目を過ぎると、樹林帯を抜け徐々に視界が開ける
視界は開けるが、積雪は多い
2018年04月29日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:53
3合目を過ぎると、樹林帯を抜け徐々に視界が開ける
視界は開けるが、積雪は多い
登ってきた登山道を振り返る
2018年04月29日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:54
登ってきた登山道を振り返る
登山者への火山活動に関する注意事項
ここより火口から1km圏内に入るそうだ
2018年04月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 8:57
登山者への火山活動に関する注意事項
ここより火口から1km圏内に入るそうだ
低木の中を進む。残雪は多い
2018年04月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 9:00
低木の中を進む。残雪は多い
登ってきた登山道を振り返る
2018年04月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 9:10
登ってきた登山道を振り返る
下界を見下ろすことができる
2018年04月29日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 9:10
下界を見下ろすことができる
標高1000m付近で山腹を斜めに進む
2018年04月29日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 9:12
標高1000m付近で山腹を斜めに進む
標高1000m付近、沢を渡る
2018年04月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 9:15
標高1000m付近、沢を渡る
沢を渡り切って振り返る
2018年04月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 9:16
沢を渡り切って振り返る
渡った沢の上部を望む
2018年04月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 9:20
渡った沢の上部を望む
4合目の標識(標高1020m付近)
2018年04月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 9:20
4合目の標識(標高1020m付近)
4合目上部
登山道を低木の松がふさぐ中を進む
2018年04月29日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 9:29
4合目上部
登山道を低木の松がふさぐ中を進む
5合目の標識(標高1100m付近)
2018年04月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 9:34
5合目の標識(標高1100m付近)
オンネトーを見下ろす
2018年04月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 9:34
オンネトーを見下ろす
7合目付近の登山道の様子
2018年04月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:05
7合目付近の登山道の様子
7合目の標識(標高1250m付近)
2018年04月29日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:06
7合目の標識(標高1250m付近)
下界を見下ろす
左;オンネトー、右:野中温泉
2018年04月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 10:20
下界を見下ろす
左;オンネトー、右:野中温泉
山頂を見上げる
2018年04月29日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:24
山頂を見上げる
8合目の標識(標高1330m付近)
2018年04月29日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:29
8合目の標識(標高1330m付近)
登ってきた登山道を見下ろす
2018年04月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:38
登ってきた登山道を見下ろす
9合目の標識(標高1420m付近)
火口湖赤沼の外輪山に至る。この付近には残雪はない
2018年04月29日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:47
9合目の標識(標高1420m付近)
火口湖赤沼の外輪山に至る。この付近には残雪はない
9合目から登ってきた登山道を見下ろす
2018年04月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:48
9合目から登ってきた登山道を見下ろす
9合目から火口を見下ろす
2018年04月29日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 10:51
9合目から火口を見下ろす
9合目から山頂に続く登山道
2018年04月29日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:53
9合目から山頂に続く登山道
山頂が見えてきた
2018年04月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:57
山頂が見えてきた
雄阿寒岳を望む
2018年04月29日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 10:57
雄阿寒岳を望む
雌阿寒岳山頂と阿寒富士(右奥)
2018年04月29日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 10:58
雌阿寒岳山頂と阿寒富士(右奥)
山頂で犬が出迎えてくれた
2018年04月29日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:00
山頂で犬が出迎えてくれた
出迎えてくれた犬 
2018年04月29日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
4/29 11:01
出迎えてくれた犬 
雌阿寒岳山頂標識(標高1499m)
2018年04月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
4/29 11:02
雌阿寒岳山頂標識(標高1499m)
山頂より雄阿寒岳を望む
2018年04月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 11:02
山頂より雄阿寒岳を望む
山頂より阿寒富士を望む
2018年04月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
4/29 11:02
山頂より阿寒富士を望む
山頂標識と犬
2018年04月29日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 11:05
山頂標識と犬
山頂から東方を望む
2018年04月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:06
山頂から東方を望む
山頂から阿寒富士を望む
次回はオンネトーから阿寒富士、雌阿寒岳を登りたい
2018年04月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:06
山頂から阿寒富士を望む
次回はオンネトーから阿寒富士、雌阿寒岳を登りたい
山頂付近
2018年04月29日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:06
山頂付近
犬は山頂の標識付近を離れない
2018年04月29日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 11:07
犬は山頂の標識付近を離れない
登ってきた外輪山の登山道を見下ろす
火口湖側が切り立つ崖の上を登ってきた
2018年04月29日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:10
登ってきた外輪山の登山道を見下ろす
火口湖側が切り立つ崖の上を登ってきた
9合目付近の登山道の様子
残雪はない
2018年04月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:20
9合目付近の登山道の様子
残雪はない
下界を見下ろす
2018年04月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:20
下界を見下ろす
9合目から8合目の登山道を振り返る
2018年04月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:35
9合目から8合目の登山道を振り返る
8合目付近の登山道の様子
2018年04月29日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:37
8合目付近の登山道の様子
山頂を振り返る
2018年04月29日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:41
山頂を振り返る
オンネトー(左)、野中温泉(右)を見下ろす
2018年04月29日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 11:44
オンネトー(左)、野中温泉(右)を見下ろす
7合目の標識
2018年04月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 11:54
7合目の標識
4合目上部
低木の松に登山道がさえぎられる
2018年04月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 12:25
4合目上部
低木の松に登山道がさえぎられる
4合目上部
低木の松に登山道がさえぎられる
2018年04月29日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 12:36
4合目上部
低木の松に登山道がさえぎられる
4合目の標識
2018年04月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 12:37
4合目の標識
4合目から山頂方面を見上げる
2018年04月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 12:37
4合目から山頂方面を見上げる
沢を渡る
2018年04月29日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 12:40
沢を渡る
2合目の標識
2018年04月29日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 13:02
2合目の標識
1合目の標識
2018年04月29日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 13:14
1合目の標識
1合目からやや急な斜面を下る
2018年04月29日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 13:17
1合目からやや急な斜面を下る
この倒木に腰かけてチェーンスパイクを取り外す
2018年04月29日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 13:20
この倒木に腰かけてチェーンスパイクを取り外す
根こそぎの倒木。強風で倒されたと思われる
2018年04月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 13:25
根こそぎの倒木。強風で倒されたと思われる
登山口に到着
2018年04月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/29 13:28
登山口に到着
野中温泉
古い建物であるが清掃は行き届いていた
泉質を比較分析した訳ではないが、酸ヶ湯温泉や草津温泉に近い泉質ではないか。木製の広い湯船にじゃぶじゃぶと源泉が注がれる。
2018年04月29日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
4/29 15:07
野中温泉
古い建物であるが清掃は行き届いていた
泉質を比較分析した訳ではないが、酸ヶ湯温泉や草津温泉に近い泉質ではないか。木製の広い湯船にじゃぶじゃぶと源泉が注がれる。
野中温泉入口
日帰り入浴
10:00〜20:00
大人350円 子供200円
2018年04月29日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 15:07
野中温泉入口
日帰り入浴
10:00〜20:00
大人350円 子供200円
阿寒湖畔 中華料理「仙客」
ユース―チャーハン(豚肉野菜炒めかけ飯)と生ビールを注文
食事後、まりもの湯に入浴
2018年04月29日 16:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/29 16:51
阿寒湖畔 中華料理「仙客」
ユース―チャーハン(豚肉野菜炒めかけ飯)と生ビールを注文
食事後、まりもの湯に入浴
4月30日(月)朝、写真では表現できないが、南風強し
雄阿寒岳への登頂をあきらめて、峠の湯びほろを目指す
2018年04月30日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/30 6:15
4月30日(月)朝、写真では表現できないが、南風強し
雄阿寒岳への登頂をあきらめて、峠の湯びほろを目指す
峠の湯びほろ
木造の屋根が特徴
2018年04月30日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/30 15:59
峠の湯びほろ
木造の屋根が特徴
女満別空港に到着
2018年04月30日 17:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/30 17:31
女満別空港に到着
4月30日(月)女満別空港 20:15発 JL566便に搭乗 
千葉付近上空の夜景
2018年04月30日 22:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
4/30 22:01
4月30日(月)女満別空港 20:15発 JL566便に搭乗 
千葉付近上空の夜景
無事、羽田国際空港に到着
2018年04月30日 22:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4/30 22:19
無事、羽田国際空港に到着
撮影機器:

装備

個人装備
自転車:Giant Glide 登山靴:Sirio 611
備考 ●今回、登山靴(Sirio611)の中敷きを抜き、代わりに靴下二重履きしてみた(Goroのアドバイス)。これまで悩まされた下山時の指先への当たりがほぼなくなった。

感想

●オンネトー湖畔から雌阿寒岳の眺めが素晴らしかった。写真を撮るならば、朝方は逆光になるので、午後がお薦め
●次回は、帯広空港から足寄を通ってオンネトーへ向かい阿寒富士を目指してみたい。または、釧路空港から阿寒湖畔へ向かい今回強風のため登頂を断念した雄阿寒岳を目指してみたい
●津別町のパンフレットに掲載されたチミケップ湖やランプの宿森つべつ、津別峠展望台は興味深く、一度訪れてみたい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら