記録ID: 1427325
全員に公開
キャンプ等、その他
関東
🚣シーカヤック講習&赤レンガミニツーリング
2018年04月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 20m
- 下り
- 4m
コースタイム
<行動予定>
日本丸シーカヤックパークおよび大岡川河口付近を中心
09:00 受付開始
09:30 陸上講習(パドル講習・安全対策指導)
10:00 水上練習・ツーリング
11:45 片付
12:00 解散
日本丸シーカヤックパークおよび大岡川河口付近を中心
09:00 受付開始
09:30 陸上講習(パドル講習・安全対策指導)
10:00 水上練習・ツーリング
11:45 片付
12:00 解散
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス | 受付:日本丸訓練センター |
その他周辺情報 | <ハーフディスクール&赤レンガミニツーリング> ・講習料金:4,500円 ・領収書で帆船日本丸・横浜みなと博物館に入館可能 ・受付場所の日本丸訓練センターで更衣室、シャワー利用可能 http://www.nippon-maru.or.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
化繊ナイロン等の服装
かかとのあるサンダル
帽子(ひもつきを推奨)
メガネバンドの利用推奨(眼鏡やサングラス利用の方)
ウインドブレーカー等で防寒対策(冬季)
着替え
飲料
|
---|---|
備考 | 転落しなくても講習後のカヤックの洗浄などで下半身は濡れるので着替えは必要。 |
感想
悪天候で山を諦めて海。横浜みなとみらいで初めてのシーカヤック。場所は観覧車のそばの運河で帆船日本丸に隣接するシーカヤックパークという所。
基本的なところから教えてもらう。陸上講習で基本的な操作方法を教えてもらった後、水上練習。前進だけでなく、左右、バック、その場での旋回といった操作もまとめて教えてもらうので、混乱するけど水上練習で感覚を掴む。バックを含めて移動する感覚は自動車の運転に近いけど、腕に水の抵抗を感じながら動かす感覚は面白い。
しばらく水上練習をした後は、シーカヤックパークを出て赤レンガ倉庫までのミニツーリング。(手書きGPSのスタート・ゴール付近がシーカヤックパーク。手書きルートはツーリングのルート)
ルートは河口近くの運河で流れは緩やかで、漕がないと進んでくれない。小さなカヤックでの移動は、基本的に岸に沿って移動するのだけど、左右への移動、旋回、バックといった細かい制動を繰り返しながら進む。低い視点で船や水上バスをかわしつつ運河を進む感覚は新鮮。赤レンガ倉庫までの、あっという間のミニツーリングだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する