ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143172
全員に公開
ハイキング
近畿

小富士山〜御旅山【JR御着駅から山陽電車・妻鹿駅まで秋晴れに誘われて…】

2011年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
414m
下り
406m

コースタイム

JR御着駅13:30-四郷小学校横登山口14:00-小富士山14:25/40-仁寿山15:00-
姫路バイパス15:20-大歳神社14:25-御旅山北登山口15:40-御旅山15:50/16:03-八幡神社16:18-山陽電車・妻鹿駅16:38
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR御着駅には車の駐車場はありません。単車・自転車は有料駐輪場が数ヶ所あります。
山陽電車・妻鹿駅にも車の駐車場はありません。単車・自転車は駅近くに皆さん停めていました。
山陽電車http://www.sanyo-railway.co.jp/index.html
コース状況/
危険箇所等
小富士山登山口の表示板はありません。
御旅山北登山口には表示板があります。
下山後の温泉は、日帰り浴場ですが「野天風呂・あかねの湯」が車で5分のところにあります。
小学校横登山口近くに姫路市埋蔵文化財センターがあります。
http://www.city.himeji.lg.jp/maibun-center/
JR御着駅です
2011年10月20日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 14:30
JR御着駅です
自動ドアじゃなく扉とは、
昭和のにおいプンプンですね
2011年10月20日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 14:39
自動ドアじゃなく扉とは、
昭和のにおいプンプンですね
今日は25℃超えですが
確かに秋です
2011年10月20日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 14:53
今日は25℃超えですが
確かに秋です
小学校横から登山口です
2011年10月20日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:02
小学校横から登山口です
ちいさな萩の花
2011年10月20日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:06
ちいさな萩の花
リンドウ
登山道にたくさん咲いていました
2011年10月20日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:10
リンドウ
登山道にたくさん咲いていました
高御位山も見えています
2011年10月20日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:27
高御位山も見えています
飾磨郡西国第一番札所
華厳寺
2011年10月20日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:35
飾磨郡西国第一番札所
華厳寺
小富士山山頂から南方
瀬戸内海が見渡せます
2011年10月20日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:36
小富士山山頂から南方
瀬戸内海が見渡せます
修復中の姫路城です
工事用覆いにはお城の絵が描かれています
2011年10月20日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 15:45
修復中の姫路城です
工事用覆いにはお城の絵が描かれています
仁寿山
山頂部はアンテナが乱立しています
2011年10月20日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 16:00
仁寿山
山頂部はアンテナが乱立しています
いろんな形のアンテナがありました
アンテナマニアの方はぜひ?
2011年10月20日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 16:02
いろんな形のアンテナがありました
アンテナマニアの方はぜひ?
姫路バイパスを渡ります
2011年10月20日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 16:20
姫路バイパスを渡ります
田んぼのあぜ道に咲いていました
2011年10月20日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 16:27
田んぼのあぜ道に咲いていました
コース初めてのしっかりした表示板です
2011年10月20日 16:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 16:41
コース初めてのしっかりした表示板です
御旅山山頂です
ここからは夕日もきれいでしょう
2011年10月20日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
10/20 17:03
御旅山山頂です
ここからは夕日もきれいでしょう
おもいやりの杖が置いてあります
2011年10月20日 17:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 17:16
おもいやりの杖が置いてあります
毎年、10月14日、15日と『灘のけんか祭り』が行われているメイン広場です
2011年10月20日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 17:22
毎年、10月14日、15日と『灘のけんか祭り』が行われているメイン広場です
まだ、祭りの余韻が残っています
2011年10月20日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 17:35
まだ、祭りの余韻が残っています
山陽電車・妻鹿駅に着きました
2011年10月20日 17:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
10/20 17:38
山陽電車・妻鹿駅に着きました
撮影機器:

感想

天気予報を見ていると、お天気おねえさんは「この週末は雨模様ですので今日の天気を有効利用してください」って言っていたので今日は非番ですが陽気に誘われて近場の里山、小富士山に行ってきました。

JR御着駅から登山口になる小学校横まではアスファルト舗装の町なか歩きです。
登山道を歩くと気温25℃超えの本日、真夏登山と変わらず汗が噴出してきた。
山頂には、華厳寺があるが一部くずれかけています。
ここから南方を見ると瀬戸内海が見渡せて気持ちのよいところだ。

次に、アンテナ郡が建つ仁寿山に向かいます。
ここではたくさんあるアンテナを見ていて三角点のことを忘れていた。
姫路バイパスを横切って御旅山に向かう。
御旅山山頂では、健康登山の人が2人いて話をしているときもオモリをもって話をしていました。
しばらくして2人と別れて1人山頂を楽しんだ。
下山は、「灘のけんか祭り」で有名な八幡神社を通って山陽電車・妻鹿駅に下りる。
4日ほど前は祭りでにぎやかだっただろうが今はひっそりとしていました。

今回は、車でなら気が付かない町中や地域の人と深くつながっている里山歩きを3時間ほど楽しみました。
みなさんもぜひ、近くの里山へ…よい季節です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2888人

コメント

小富士山って言うんですね!
pore-poreさん、おはようございます。

毎年2回、大阪から妻鹿近くの白浜町松原へ墓参りに行きます。
その行き帰り、アンテナの林立する低い山が見えます。
どこから登るのかな?といつも思ってました。
小富士山、仁寿山なんですね
秋晴れの低山縦走気持ちよさそうです
こんどチャレンジしてみようかな。
お疲れさまでした。
2011/10/22 8:49
少しの時間で…
katatumuriさん、こんばんは。

里山歩きでちょっとした景色のよい場所でのコーヒータイムなど楽しいものです。
今度、白浜の宮に行ったときにはぜひ小富士山へお出かけください。
少しの時間で広々とした気持ちのよい山頂に立てますよ。
レコ拝見させていただきました。
六甲山縦走大会のボランティアがんばってください。
また、大会の模様もレコお願いします。
2011/10/22 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら