ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1436895
全員に公開
ハイキング
東海

段戸裏谷原生林「きららの森」

2018年04月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
140m
下り
122m

コースタイム

到着時刻等は割愛します。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 おおむね整備されていますが、湿地にかかっている木道が古いし、壊れている場所もあります。〇〇kg以上の人が乗ると、バキリといくかも。
 駐車場のある段戸湖。9時到着で満車。少し離れた県道脇の駐車地に止めます。ここ数年バスツァーも出るほどの人気ですからね。以前は釣り人とバードウオッチャー、わずかに登山者だけでした。
2018年04月22日 09:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/22 9:03
 駐車場のある段戸湖。9時到着で満車。少し離れた県道脇の駐車地に止めます。ここ数年バスツァーも出るほどの人気ですからね。以前は釣り人とバードウオッチャー、わずかに登山者だけでした。
 迎えてくれたのは、センダイムシクイ。はっきりしない写真ですが、チヨチヨビーという鳴き声で、それと分かります。
2018年04月22日 09:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/22 9:07
 迎えてくれたのは、センダイムシクイ。はっきりしない写真ですが、チヨチヨビーという鳴き声で、それと分かります。
 標識、新しそうね(';')
2018年04月22日 09:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/22 9:09
 標識、新しそうね(';')
 正規の入口ではなく、裏から入るのが好き。
2018年04月22日 09:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/22 9:12
 正規の入口ではなく、裏から入るのが好き。
 見上げれば、ヒコーキ雲。
2018年04月22日 09:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/22 9:13
 見上げれば、ヒコーキ雲。
直径1mはありそうなミズナラのこぶ。細菌か何かに侵された木の病気らしいです。真ん中に般若いる!コワイー((((;゜Д゜))))(おっきくして見てね)
2018年04月22日 09:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/22 9:15
直径1mはありそうなミズナラのこぶ。細菌か何かに侵された木の病気らしいです。真ん中に般若いる!コワイー((((;゜Д゜))))(おっきくして見てね)
 とにかく気が大きい!じゃなかった!木が大きい。
2018年04月22日 09:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/22 9:16
 とにかく気が大きい!じゃなかった!木が大きい。
 「山行けば 必ずお会いする コゲラかな」 字余り、おまけに駄作。
2018年04月22日 09:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/22 9:19
 「山行けば 必ずお会いする コゲラかな」 字余り、おまけに駄作。
 尾羽を木にしっかり立てて、バランスとっているのが分かります。 
2018年04月22日 09:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/22 9:19
 尾羽を木にしっかり立てて、バランスとっているのが分かります。 
 いったん県道に出てしばらく歩き、この標識の所で自然観察路に入ります。 
2018年04月22日 09:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/22 9:29
 いったん県道に出てしばらく歩き、この標識の所で自然観察路に入ります。 
 ミヤマシキミの実。
2018年04月22日 09:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/22 9:30
 ミヤマシキミの実。
 ここは標高900m程。まだミツバツツジが咲いてます。
2018年04月22日 09:52撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/22 9:52
 ここは標高900m程。まだミツバツツジが咲いてます。
 湿地にはバイケイソウがモリモリ!
2018年04月22日 09:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/22 9:53
 湿地にはバイケイソウがモリモリ!
 巻きつかれた。キツイよー! 
2018年04月22日 09:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/22 9:55
 巻きつかれた。キツイよー! 
 ヤマザクラ。
2018年04月22日 09:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/22 9:55
 ヤマザクラ。
 どろんこ道も。長靴履いてると、子供みたいにバシャバシャやりたくなるな。
2018年04月22日 09:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/22 9:56
 どろんこ道も。長靴履いてると、子供みたいにバシャバシャやりたくなるな。
 このツルはゆるやかに巻き付いてて、「大好きー!(。・ω・。)ノ♡」って言ってるみたい。んなわけないけど。
2018年04月22日 09:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/22 9:59
 このツルはゆるやかに巻き付いてて、「大好きー!(。・ω・。)ノ♡」って言ってるみたい。んなわけないけど。
 ここで休憩したよ。
2018年04月22日 10:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/22 10:12
 ここで休憩したよ。
 ムシカリ。
2018年04月22日 10:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/22 10:14
 ムシカリ。
 おっ、ミサゴか?
2018年04月22日 10:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/22 10:14
 おっ、ミサゴか?
 今日は暑くなるそうで。
2018年04月22日 10:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/22 10:15
 今日は暑くなるそうで。
 ブナ。
2018年04月22日 10:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/22 10:16
 ブナ。
 倒木に生えたコケ。
2018年04月22日 10:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/22 10:26
 倒木に生えたコケ。
 こっちおいでぇー!
2018年04月22日 10:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/22 10:40
 こっちおいでぇー!
 これ有名です。ゴリラが木登り中。
2018年04月22日 11:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/22 11:16
 これ有名です。ゴリラが木登り中。
2018年04月22日 11:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/22 11:29
 これも有名。観察路の両側に聳え立つ巨大ブナ。
2018年04月22日 11:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/22 11:35
 これも有名。観察路の両側に聳え立つ巨大ブナ。
 当然ですな。以前はコマドリを餌付けして写真撮ってる人がけっこういましたが、今はどうかな。
2018年04月22日 12:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4/22 12:22
 当然ですな。以前はコマドリを餌付けして写真撮ってる人がけっこういましたが、今はどうかな。
 逆さカエルとみるか、牛の顔とみるかであなたの性格が判断できます。(ウソ)
2018年04月22日 12:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/22 12:28
 逆さカエルとみるか、牛の顔とみるかであなたの性格が判断できます。(ウソ)
んー!キツキツ!痛々しい!
2018年04月22日 12:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/22 12:53
んー!キツキツ!痛々しい!
 段戸湖に戻りました。胸まで水に浸かった釣り人。
2018年04月22日 13:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
4/22 13:09
 段戸湖に戻りました。胸まで水に浸かった釣り人。
 ルアー、フライフィッシングなので、キャスティングがかっこいい!
2018年04月22日 13:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/22 13:10
 ルアー、フライフィッシングなので、キャスティングがかっこいい!
撮影機器:

感想

 毎年のように訪れる段戸原生林。目的はバードウォッチングですが、ヒガラ、アオゲラ、コガラ等の鳴き声は聞こえても、姿はさっぱりです。私的には木が大きくなりすぎて、下枝がないので鳥は上のほうにばかりいて、見にくいのではと思います。
 15~20mの巨木の梢でさえずっていては、下から見えるわけないです。首が痛いだけ。
 バズーカ構えた鳥写真愛好家たちも、「ちっとも撮れん!」とお嘆きでした。バズーカでムリなら、私のコンデジでは撮れるハズーカない(苦しい💦汗(;^_^A))
 バードウォッチングの聖地ですが、バードリスニングに徹してもいいのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1290人

コメント

行こうとおもっています
こんばんは shinaihitoさん
 行こうと思ったところを先取りされてしまった。この日も候補にはあげましたが時間がなくやめました。私を待っている鳥たちに会いに行かなくては鳥たちに申し訳ありません。そういえば、大峰山でもたくさんの鳥に出会いました。ボボボーも今年初で聞きました。
2018/4/24 20:43
Re: 行こうとおもっています
こんばんは sireotokoさん
 この時期、外せないですよね、ここに行くの。ボボボーも遠くに聞こえました。10年以上も声だけでしたが、昨年初めて、三森山でお姿を現してくださり、感涙にむせびました( ;∀;)
 sireotokoさんを待っている鳥たちを列挙しておきます。
 コゲラ、コガラ、ヒガラ、アオゲラ、アカゲラ、ヤブサメ、カケス、アオジ、ウグイス、センダイムシクイ、ミソサザイ、キビタキ、オオルリ、コルリ、エナガ、最後にソウシチョウ。他にもたくさん。
2018/4/24 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら