記録ID: 1437537
全員に公開
ハイキング
関東
奥久慈男体山
2018年04月22日(日) 〜
2018年04月23日(月)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 536m
- 下り
- 541m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 3:39
距離 3.8km
登り 542m
下り 551m
11:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※健脚コースは岩場あり、登りに使った方が安全だと思う |
その他周辺情報 | ※キャンプ村やなせ⇒ http://www10.plala.or.jp/yanase/index.htm ※日帰り入浴:さんたの湯 ⇒ http://www.santanoyu.server-shared.com/ |
写真
感想
今年に入って山以外で出掛けることが多く久し振りの登山で奥久慈男体山に行ってきました。茨城と言えば筑波山しか知らなかったけど、前から気になっていた山で何時か登ってみたいと思っていた。コースタイムは短いので基本日帰りの山ですがアクセスが悪く、今回のメンバーだと日帰りは大変なので近くのキャンプ場でテント泊することにした。
大円地駐車場で会った地元の人は健脚コースは面白くないよと言っていましたが健脚コースは岩稜帯が続き岩が好きなメンバーは楽しんだようです。今回のコースの他に袋田の滝にいく縦走コースやいろいろなコースがありそうなので今度は紅葉の季節にでも来ようかな。それに今回は定休日だった大円地山荘でお蕎麦も食べたいしね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1927人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する