記録ID: 1438087
全員に公開
ハイキング
奥秩父
奥秩父と三富集落と西沢渓谷で野鳥と花の観察
2018年04月21日(土) 〜
2018年04月22日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 189m
- 下り
- 176m
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今年の春は、まごまごしてたら、ささっと行ってしまいそう。
鳥撮り夫婦と、花撮り夫婦で、山里歩きをしてきました。
奥多摩の奥の山里は、花も山菜も。まだ、早すぎ。
山梨側にまわって、西沢渓谷から下流の、三富集落のあたりを、山を眺め、谷を見下ろしながら、ぐるりと3時間近く、歩いてきました。
いろいろ教えてもらったけれど、まだ、鳴き声で声の主を当てるのは、全然できず。でも、ときに、谷底の一角で姿を見せてくれたりすると、なごみます。
名瀑の一之釜と周囲の巨石群も良かった。
宿のごはんが、うまかった。地味な宿だけど、地元の味をちゃんと出してくれた。
お風呂は、差し渡し10m近くあったか。湯量膨大。滝と湯が見所の、気晴らしの里でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1413人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奥秩父の沢を歩くと「お、砂金だ」と思うことが良くありますね。
黄鉄鉱なのでしょうか。
でも金山平とか五丈岩の下のほうにも鉱山跡があったり、近丸新道の途中に珪石鉱山跡があったりしますからね。
初めて珪石を見た時は水晶かと思って小躍りしました。
あそこが保谷硝子の発祥の地のようですが。
borav64m さん、乙女たちの、ひとときの夢です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する