また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1444303
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山へ超希少なカッコソウ見学へワンコと花見散歩!

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
6.0km
登り
591m
下り
628m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
1:03
合計
3:05
11:12
60
スタート地点
12:12
12:12
3
12:15
12:53
10
13:03
13:27
19
13:46
13:47
30
14:17
14:17
0
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桐生市よりR338に入り、駒形へ向かって行きます。
一般車行き止まり地点が駒形登山口!
駒形登山口は専用駐車場は無く、路肩や空きスペースに駐車するのが一般的です。
コース状況/
危険箇所等
鳴神山への山道はハイキングコースとして整備されており、
危険や問題となるところはないと思います。
遅着の11時過ぎでしたので路肩スペースは長蛇の列で満車!困っていたら遠方からお越しの爽やかな山レディーが下がって来て、入れ替えで止められました。
2018年04月30日 11:13撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
4/30 11:13
遅着の11時過ぎでしたので路肩スペースは長蛇の列で満車!困っていたら遠方からお越しの爽やかな山レディーが下がって来て、入れ替えで止められました。
林道脇にはキランソウ!
2018年04月30日 11:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
6
4/30 11:16
林道脇にはキランソウ!
ヘビイチゴ!
2018年04月30日 11:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
4/30 11:16
ヘビイチゴ!
ハコベ!
2018年04月30日 11:21撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
12
4/30 11:21
ハコベ!
林道の突当りから山道に入ります!
2018年04月30日 11:23撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4/30 11:23
林道の突当りから山道に入ります!
シロバナタチツボスミレ!
2018年04月30日 11:39撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
4/30 11:39
シロバナタチツボスミレ!
ニリンソウ!
2018年04月30日 11:41撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
13
4/30 11:41
ニリンソウ!
ヤマブキソウ!
2018年04月30日 11:46撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
6
4/30 11:46
ヤマブキソウ!
中間点通過!
2018年04月30日 11:49撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 11:49
中間点通過!
眩く華やかなヤマツツジ!
2018年04月30日 11:52撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
12
4/30 11:52
眩く華やかなヤマツツジ!
水場でご婦人と話をしながらnanaco共々美味しい水を頂きました。話に夢中で水場を写すのを忘れました!
2018年04月30日 11:52撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
14
4/30 11:52
水場でご婦人と話をしながらnanaco共々美味しい水を頂きました。話に夢中で水場を写すのを忘れました!
沢ゾーンへ入ると清々しくなります!
2018年04月30日 11:56撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4
4/30 11:56
沢ゾーンへ入ると清々しくなります!
新緑のシャワー山道!
2018年04月30日 12:02撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
14
4/30 12:02
新緑のシャワー山道!
見上げれば爽快感いっぱい!
2018年04月30日 12:04撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
14
4/30 12:04
見上げれば爽快感いっぱい!
新緑シャワーを浴びながら心地良く標高を上げて行きます。
2018年04月30日 12:06撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
8
4/30 12:06
新緑シャワーを浴びながら心地良く標高を上げて行きます。
ヘビイチゴの群生!
2018年04月29日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/29 12:34
ヘビイチゴの群生!
レンゲショウマ育成中!
2018年04月30日 12:10撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 12:10
レンゲショウマ育成中!
肩の広場に到着です!大滝から来られた方によりますと、広場直下のカッコソウは蕾でまだ咲いていないそうです。
2018年04月30日 12:15撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
4/30 12:15
肩の広場に到着です!大滝から来られた方によりますと、広場直下のカッコソウは蕾でまだ咲いていないそうです。
新しい休憩所のなるかみ小屋!
2018年04月30日 12:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
4/30 12:16
新しい休憩所のなるかみ小屋!
雷神岳神社の凛々しい狛犬!
2018年04月30日 12:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
4/30 12:16
雷神岳神社の凛々しい狛犬!
もうすぐ山頂!
2018年04月30日 12:18撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4/30 12:18
もうすぐ山頂!
山頂直下のヤマツツジ!
2018年04月30日 12:20撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
4/30 12:20
山頂直下のヤマツツジ!
賑やかな鳴神山に到着です!
2018年04月30日 12:20撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
9
4/30 12:20
賑やかな鳴神山に到着です!
nanacoも歩いた吾妻山へと続く桐生アルプス!
2018年04月30日 12:20撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
7
4/30 12:20
nanacoも歩いた吾妻山へと続く桐生アルプス!
霞んでいる男体山方面!
2018年04月30日 12:23撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
4/30 12:23
霞んでいる男体山方面!
山頂は新しい標識も加わり賑やかです!ワンコを毎度のアングルでワンショット!
2018年04月30日 12:24撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
15
4/30 12:24
山頂は新しい標識も加わり賑やかです!ワンコを毎度のアングルでワンショット!
本日は横浜とんこつ醤油味におろしニンニクを入れてアレンジ!
2018年04月30日 12:38撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
5
4/30 12:38
本日は横浜とんこつ醤油味におろしニンニクを入れてアレンジ!
ニンニクのパンチが効いてとても美味かった!
2018年04月30日 12:40撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
9
4/30 12:40
ニンニクのパンチが効いてとても美味かった!
山頂のヤマツツジ!
2018年04月30日 12:47撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 12:47
山頂のヤマツツジ!
狛犬とnanaco犬は同じような目線で!山頂は優しい方達だったので人気者になっていました!
2018年04月30日 12:48撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
26
4/30 12:48
狛犬とnanaco犬は同じような目線で!山頂は優しい方達だったので人気者になっていました!
それではワンコ共々下山開始!
2018年04月30日 12:53撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 12:53
それではワンコ共々下山開始!
分岐を赤柴口方面へ!
2018年04月30日 12:54撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 12:54
分岐を赤柴口方面へ!
ミツバツツジ!
2018年04月30日 12:54撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 12:54
ミツバツツジ!
アッと言う間に仁田山岳に到着!西峰を仁田山岳、東峰を桐生岳と称しているようです。
2018年04月30日 12:55撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 12:55
アッと言う間に仁田山岳に到着!西峰を仁田山岳、東峰を桐生岳と称しているようです。
ヤマツツジ&山頂の祠とミニ鳥居!
2018年04月30日 12:56撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
7
4/30 12:56
ヤマツツジ&山頂の祠とミニ鳥居!
第一展望台より赤城山!
2018年04月30日 12:57撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4/30 12:57
第一展望台より赤城山!
第二展望台でひと息入れているワンコ!
2018年04月30日 13:00撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:00
第二展望台でひと息入れているワンコ!
標識等が新しくなった椚田峠!
2018年04月30日 13:06撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:06
標識等が新しくなった椚田峠!
本日のメインの訪問目地に到着です!椚田峠を右に3分(2分)下がるとカッコソウの植生地!
2018年04月30日 13:06撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:06
本日のメインの訪問目地に到着です!椚田峠を右に3分(2分)下がるとカッコソウの植生地!
世界でここにしか咲かない貴重なカッコソウ!
2018年04月30日 13:06撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:06
世界でここにしか咲かない貴重なカッコソウ!
植生地ではカッコソウが咲いていました。登山道に保護のためのロープが張ってあり、案内写真のようなカッコソウまでの距離は遠いです。
2018年04月30日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
4/30 13:08
植生地ではカッコソウが咲いていました。登山道に保護のためのロープが張ってあり、案内写真のようなカッコソウまでの距離は遠いです。
ミニ群生はロープから離れていて、手前は少し寂しく感じます。
2018年04月30日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/30 13:06
ミニ群生はロープから離れていて、手前は少し寂しく感じます。
でもとっても可愛く咲いている!
2018年04月30日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/30 13:06
でもとっても可愛く咲いている!
可憐ですね!
2018年04月30日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 13:12
可憐ですね!
まだ数は多くはないです!
2018年04月30日 13:12撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
6
4/30 13:12
まだ数は多くはないです!
全般的にもう少しで見頃のようです!サクラソウ科ということでハクサンコザクラに似てますね。
2018年04月30日 13:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
6
4/30 13:16
全般的にもう少しで見頃のようです!サクラソウ科ということでハクサンコザクラに似てますね。
案内パンフみたいなカッコソウは離れているので、大望遠レンズ以外ではショット出来ません!
2018年04月30日 13:22撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
4/30 13:22
案内パンフみたいなカッコソウは離れているので、大望遠レンズ以外ではショット出来ません!
唯一陽があたっていたので少し引いてみましたが、花びらがこっちを向いていなかった!残念!
2018年04月30日 13:25撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
5
4/30 13:25
唯一陽があたっていたので少し引いてみましたが、花びらがこっちを向いていなかった!残念!
群生地にはボランティアの管理人さん?とラブちゃんがいてご対面〜!nanacoが仲良くしようとしたら貫禄負け(笑)
2018年04月30日 13:24撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
8
4/30 13:24
群生地にはボランティアの管理人さん?とラブちゃんがいてご対面〜!nanacoが仲良くしようとしたら貫禄負け(笑)
心無い人に盗掘被害があったようで現在は地元の有志によって守られています。保護地ではボランティアがいなくても木製の手作りお地蔵さんが365日見守っているようです。
2018年04月30日 13:26撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
8
4/30 13:26
心無い人に盗掘被害があったようで現在は地元の有志によって守られています。保護地ではボランティアがいなくても木製の手作りお地蔵さんが365日見守っているようです。
振り返って眼下に群生地!
2018年04月30日 13:26撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 13:26
振り返って眼下に群生地!
椚田峠で恒例のワンショット!
2018年04月30日 13:29撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
12
4/30 13:29
椚田峠で恒例のワンショット!
テンポよく標高を下げて行きます。
2018年04月30日 13:32撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
4/30 13:32
テンポよく標高を下げて行きます。
変わった模様のカキドオシ!
2018年04月30日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 13:43
変わった模様のカキドオシ!
トキワソウをエイリアンみたいなアングルでワンショット!
2018年04月30日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 13:44
トキワソウをエイリアンみたいなアングルでワンショット!
保護ロープで囲われたキランソウに似ている大振りの花はヒイラギソウ!
2018年04月30日 13:48撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
13
4/30 13:48
保護ロープで囲われたキランソウに似ている大振りの花はヒイラギソウ!
時々ハコベ!
2018年04月30日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 13:51
時々ハコベ!
時々ニリンソウ!
2018年04月30日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 13:51
時々ニリンソウ!
ハコベの群生!
2018年04月30日 14:05撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
5
4/30 14:05
ハコベの群生!
ニョイスミレ!
2018年04月30日 14:05撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
4/30 14:05
ニョイスミレ!
タチツボスミレ!
2018年04月30日 14:05撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
1
4/30 14:05
タチツボスミレ!
ニョイスミレの群生!
2018年04月30日 14:16撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
15
4/30 14:16
ニョイスミレの群生!
要所で話をした気さくな姉さん達共々、駒形登山口に帰着!ちなみにバスでの訪問だそうです。
2018年04月30日 14:19撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
3
4/30 14:19
要所で話をした気さくな姉さん達共々、駒形登山口に帰着!ちなみにバスでの訪問だそうです。
振り返ると新緑に染まった緑の中に藤の花が沢山咲いていました。
2018年04月30日 14:22撮影 by  FinePix HS30EXR, FUJIFILM
2
4/30 14:22
振り返ると新緑に染まった緑の中に藤の花が沢山咲いていました。

感想

ワンコの散歩方々、鳴神山へカッコソウ見学ハイクへ向かいます。
路肩スペースは満車でしたが運よく入替で止められました。
入山人数の割には左回り周回コースの方が多かったので、
意外と静かな山道歩きとなりました。

要所で花撮影をしながら肩の広場に到着すると
大滝方面へ少し下がったカッコソウはまだ蕾で咲いていないようでした。

山頂でまったりしてから椚田峠へ向かい
カッコソウの植生地へ少し下がって行きます。
植生地には優しいボランティアの方がいて説明をしてくれました。
数的には華やかではありませんが、
可愛くて可憐なカッコソウを見ることが出来ました。

本日は天気も良く新緑シャワーを浴びながら花見ハイクが出来ました。
ちなみに鳴神山周回コースは、
nanacoが散策するのには丁度良いサイズです。
------------------------------------------------------------------------
カッコソウに関しての引用です!

カッコソウはサクラソウ科の植物で、春にピンク色の花をつける。
かつては多く見られたが、
盗掘や環境の変化で急速に減少。
野生で自生しているのは800個体ほどになり、
2012年には国内希少野生動植物種に指定された。桐生市に加え、
「鳴神の自然を守る会」などの市民団体、
桐生高校生物部などがそれぞれ保護に取り組んできたが、
自生地の分布を詳しく調べ、
生育環境を把握するなどしてより効果的に保全を進めようと、
活動団体が一堂に会する協議会をつくることになった。

設立総会ではカッコソウの保全計画をつくるほか、
今年度の事業実施計画を策定する。
会長には亀山豊文・桐生市長を選ぶ見込み。
まず県と桐生市が10万円ずつ拠出して
当面の調査活動に必要な機材などをそろえるほか、
環境省に補助金も申請して活動資金をまかなう方針だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1650人

コメント

鳴神のたくさんのお花🌼かわいいですね
29日行ってきました
ヤシオからツツジにバトンタッチでした
姫イワカガミにも出会いました😃
2018/5/2 8:28
Re: 無題
kinamamaさん、こんにちは!
前日に訪問されたのですね。
陽射しを浴びた道中には沢山花が咲いていました
山頂付近ではアカヤシオから、
ヤマツツジに変わっていました。
kinamamaさんも可憐なカッコソウを見た事と思います。
私は姫イワカガミ見逃してしまいました。

kinamamaさんが次ぐ日の訪問でしたら、
nanaco共々地蔵岳以来のバッタリとなりましたね
2018/5/3 11:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら