記録ID: 1446699
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
関東
白砂山〜佐武流山 2018年4月28日〜30日
2018年04月28日(土) 〜
2018年04月30日(月)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,108m
- 下り
- 2,084m
コースタイム
2日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
6:50
分
ブヨ平
3日目
- 山行
- 1:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:00
5:00
60分
幕営
6:00
白砂山登山口
下山ルート迷う
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
野反湖売店オヤジさん嘆いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
18年4/28 通年より小雪。稜線上は全て雪を拾えず。西沢ノ頭〜赤樋山は相当の薮漕ぎを強いられる。笹薮でなくハイマツ薮。この間は岩場も現出するが、稜線上を突破するべき。 |
その他周辺情報 | 野反湖畔は、日光キスゲだけの観光地にあらず。周辺環境は避暑地そのもの。 朝晩の霧のかかる風景は必見デス。 登ってよし、湖畔で泊まってよし! もっと人気も出て良い場所です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
テント
テントマット
ガスカートリッジ
地図(地形図)
|
備考 | 水作り用のガスは多めに持参を。 |
感想
この季節藪があるとは?もの凄く小雪、
同時期スノボーダが居たようだが、どこを滑ったのだろうか。
ブヨ平から東斜面はテレスキー向きの斜面です。
ここまで板を担ぐと、いい思いできます、きっと。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3807人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する