ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145103
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

伊予ヶ岳→富山

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
Norizo その他2人
GPS
04:33
距離
5.8km
登り
620m
下り
608m

コースタイム

■伊予ヶ岳(1時間50分(休憩含む))
8:30平群天神社-9:18南峰-9:44北峰-10:00南峰-10:20平群天神社
■富山(3時間3分(休憩含む))
10:49伏姫籠穴-11:45北峰(昼食)13:05-13:52伏姫籠穴

※伊予ヶ岳-富山間 車で移動
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■平群天神社 駐車場約10台(無料)
■伏姫籠穴 駐車場約5台(無料)、トイレあり、無料の杖の貸出あり。
※富山中学校入口付近に町営無料駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
■伊予ヶ岳
・南峰の直前に鎖場がある。三点支持で登れば問題ない。
・上りも注意だが、下りはより注意すべき。

■富山
・富山中学校-伏姫籠穴間の林道は、一車線ほどの広さなので注意して走行する必要があり。途中の橋(2箇所)では、バンパーの下を擦る恐れがあるので、注意のこと。
・伏姫籠穴から先の林道で工事実施中のため、工事車両が頻繁に通るので注意のこと。
・北峰(展望台)付近で工事実施中のため、登山道が狭いので注意のこと。
・展望台付近で工事実施中であるが、富山頂上へは工事箇所を横切り行くことができる。工事箇所を横切るときは頭上注意のこと。
平群天神社
菅原道真公を主祭神としているらしいです。
8:30現在 駐車場には2台の駐車がありました。
2011年10月29日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:28
平群天神社
菅原道真公を主祭神としているらしいです。
8:30現在 駐車場には2台の駐車がありました。
平群小学校の脇を通り登山口に向かいます。
2011年10月29日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:30
平群小学校の脇を通り登山口に向かいます。
伊予ガ岳登山口
2011年10月29日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:31
伊予ガ岳登山口
道は明瞭。迷うことはありません。
2011年10月29日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:35
道は明瞭。迷うことはありません。
展望が開けたいい感じのシングルトラック。
2011年10月29日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:38
展望が開けたいい感じのシングルトラック。
道はしっかり整備されています。
2011年10月29日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:40
道はしっかり整備されています。
まだまだ序盤
2011年10月29日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:42
まだまだ序盤
本格的な上りになりました。
所々階段状の道になっています。
2011年10月29日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:44
本格的な上りになりました。
所々階段状の道になっています。
木の根っこは注意しましょう!!
2011年10月29日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:44
木の根っこは注意しましょう!!
2011年10月29日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:49
木漏れ日の中、登山道を進んでいきます。
2011年10月29日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:50
木漏れ日の中、登山道を進んでいきます。
途中富山方面の分岐があります。
2011年10月29日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:53
途中富山方面の分岐があります。
2011年10月29日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:55
展望台の手前に、1箇所だけ岩場があります。
2011年10月29日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:58
展望台の手前に、1箇所だけ岩場があります。
上り切ると富山が見事に見えました。
2011年10月29日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 8:59
上り切ると富山が見事に見えました。
嶺岡中央林道(写真右)への分岐
伊予ガ岳は写真左側を上ります。
2011年10月29日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:01
嶺岡中央林道(写真右)への分岐
伊予ガ岳は写真左側を上ります。
嶺岡中央林道分岐付近に展望台があります。
ここのテーブルでしばし休憩。
2011年10月29日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:01
嶺岡中央林道分岐付近に展望台があります。
ここのテーブルでしばし休憩。
展望台を過ぎると南峰(頂上)まで岩場(鎖場)が続きます。
2011年10月29日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:10
展望台を過ぎると南峰(頂上)まで岩場(鎖場)が続きます。
三点支持で進めば、大丈夫です。
後続の人に小石を落とさないように注意しながら進みます。
2011年10月29日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:13
三点支持で進めば、大丈夫です。
後続の人に小石を落とさないように注意しながら進みます。
足場を見定めながら登ります。
2011年10月29日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:15
足場を見定めながら登ります。
頂上までもうすぐかな?
2011年10月29日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:16
頂上までもうすぐかな?
伊予ガ岳(南峰)に到着
2011年10月29日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:18
伊予ガ岳(南峰)に到着
富山をバックに撮影。晴天です。
2011年10月29日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:23
富山をバックに撮影。晴天です。
みんなで記念撮影!!
伊予ガ岳 標高336.6m
2011年10月29日 09:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
10/29 9:41
みんなで記念撮影!!
伊予ガ岳 標高336.6m
北峰に向かいます。
2011年10月29日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:38
北峰に向かいます。
小刻みな上り下りを繰り返し、北峰へ。
2011年10月29日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:40
小刻みな上り下りを繰り返し、北峰へ。
富山が見事!!
2011年10月29日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:41
富山が見事!!
北峰から先へのルートもあるようです。
2011年10月29日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:44
北峰から先へのルートもあるようです。
北峰から富山方面を望む。
2011年10月29日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:44
北峰から富山方面を望む。
北峰から見た南峰
2011年10月29日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:45
北峰から見た南峰
北峰に登山者が来ました。
2011年10月29日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:51
北峰に登山者が来ました。
北峰へ引き返します。
2011年10月29日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 9:54
北峰へ引き返します。
下山開始です。
2011年10月29日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 10:01
下山開始です。
鎖場は、上りより下りの方が大変でした。
2011年10月29日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 10:03
鎖場は、上りより下りの方が大変でした。
車で富山へ移動。
伏姫籠穴、すでに2台の駐車がありました。
2011年10月29日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 10:49
車で富山へ移動。
伏姫籠穴、すでに2台の駐車がありました。
富山へは、しばらく林道を進みます。
こは雑談をしながら、いいペースで歩いて行けました。
2011年10月29日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 10:58
富山へは、しばらく林道を進みます。
こは雑談をしながら、いいペースで歩いて行けました。
林道が終わり、登山道へ入ります。
山頂まで約30分とのこと。
2011年10月29日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:10
林道が終わり、登山道へ入ります。
山頂まで約30分とのこと。
登山道といっても、遊歩道のようにしっかり整備されています。
2011年10月29日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:10
登山道といっても、遊歩道のようにしっかり整備されています。
登山道はほとんどが木段です。
2011年10月29日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:14
登山道はほとんどが木段です。
黙々と歩き続けます。
2011年10月29日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:14
黙々と歩き続けます。
木段が急な箇所もあり、侮れません。
2011年10月29日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:16
木段が急な箇所もあり、侮れません。
延々と続く木段が地味に体力を奪います。
2011年10月29日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:21
延々と続く木段が地味に体力を奪います。
2011年10月29日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:26
水場がありました。
飲めるかどうかは不明。
2011年10月29日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:30
水場がありました。
飲めるかどうかは不明。
稜線までもうすぐです。
2011年10月29日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:30
稜線までもうすぐです。
稜線の北峰・南峰への分岐へ到着
2011年10月29日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:33
稜線の北峰・南峰への分岐へ到着
福満寺方面の道
2011年10月29日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:33
福満寺方面の道
北峰への道
工事実施中のため、道幅が狭くなっています。
2011年10月29日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 11:39
北峰への道
工事実施中のため、道幅が狭くなっています。
富山 標高349.5m
山頂へは工事現場を横切って行くことができます。
2011年10月29日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 13:05
富山 標高349.5m
山頂へは工事現場を横切って行くことができます。
ボタンスギの巨木
2011年10月29日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 13:13
ボタンスギの巨木
福満寺方面の道とは別にルートがあるようですが、侵入禁止となっています。
2011年10月29日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 13:15
福満寺方面の道とは別にルートがあるようですが、侵入禁止となっています。
下山開始です。
2011年10月29日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 13:16
下山開始です。
伏姫籠穴に帰ってきました。
車の駐車台数が7台に増えていました。
2011年10月29日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 13:52
伏姫籠穴に帰ってきました。
車の駐車台数が7台に増えていました。
ついでに伏姫籠穴にも行ってみました。
2011年10月29日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 13:53
ついでに伏姫籠穴にも行ってみました。
伏姫籠穴
2011年10月29日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 13:58
伏姫籠穴
尾根ルートへの分岐を発見。
2011年10月29日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
10/29 13:59
尾根ルートへの分岐を発見。

感想

"房総のマッターホルン"があると聞き、伊予ヶ岳に行ってきました。

■伊予ヶ岳
【平群天神社に駐車場】
平群天(へぐりてん)神社の駐車場に車を止めました。8:30現在で駐車台数は2台、先客は2組のようです。平群天神社にお参りののち、登山開始です。

【道は明瞭】
道は明瞭なので、迷う心配はありません。頂上直前の展望台までは、特に危険箇所はありません。しいて言えば、木の根っこにつまづかないよう注意ということでしょうか。

【休憩場所】
展望台までは休憩スペースが特にないので、頂上に登る前に展望台で休憩をとりました。休憩しながら、富山が見られて最高でした。
展望台にはテーブルと椅子があり、頂上に登る前にここで準備をするといいかもしれません。

【頂上直前に鎖場(岩場)あり】
展望台から先、頂上直前には鎖場(岩場)があります。千葉県内でここまでの鎖場は他にないんじゃないでしょうか。とは言え、三点支持で注意して進めば、それほど危険ではないと思います。
鎖場は上りより下りの方が大変でした。

【山頂は眺望が最高!!】
鎖場を登り切ると、伊予ヶ岳南峰に着きます。南峰では360度の眺望があり、双耳峰である富山が見事に見れます。
この日は晴天だったので、眺望は最高でした。
伊予ヶ岳は南峰と北峰に分かれており、ちなみに山頂の看板は南方にあり、北峰の山頂はこじんまりしてます。
北峰の裏手には別の下山ルートがあるようです。

■富山
【伏姫籠穴に駐車】
伊予ヶ岳下山後、富山にも登りました。
車で伏姫籠穴(ふせひめろうけつ)に移動。当初、富山中学校入口付近の町営駐車場に止める予定でしたが、林道を奥まで入り、
結局、伏姫籠穴の前に駐車しました。林道は、一車線ほどの広さなので、対向車には注意が必要です。
伏姫籠穴にはトイレがあります。また登山用の杖もたくさん置いてあります。

【ルート 林道→木段】
富山へは最初、林道をひたすら進みますが、途中、林道の工事をしています。作業車両がたまに通るので注意しましょう。
林道が終わると次は木段の登山道が現れます。ここから山頂までは、案内板によると約30分とのこと。
木段の登山道は稜線まで延々と続き、ところによって急なところもあるので、意外と疲れます。樹木に覆われ展望がないので、余計にそう感じるのかもしれません。

【山頂は工事中、でも行けます】
稜線に出ると、北峰と南峰(福満寺方面)の分岐に出ます。今回は山頂の展望台(北峰)で昼食をとるので、展望台に向かいます。
現在、展望台付近で工事を実施しており、展望台に向かう道には工事用フェンスがあるため、道幅が人一人分くらいになっています。

【展望台】
展望台は、公園のようになっており、テーブル・ベンチがあるので、いい休憩場所です。
今回の昼食はホットサンドとミネストローネ、食後にコーヒーでした。 サーモスの水筒にミネストローネを予め入れていったのは時間短縮ができ正解でした。
展望台は二階層になっており、遠方まで見渡せますが、この時間は霞んでおり、残念ながら富士山などは見えませんでした。

【尾根ルート発見!!】
天気が徐々に曇ってきたので、昼食後は、早々に下山です。
下山後、せっかくなので、伏姫籠穴に行ってきました。南総里見八犬伝(創作)で伏姫と八房(犬)が住んでいた穴だそうですが、籠穴内に水晶があり神秘的な感じがしました。

私の興味はそれより、籠穴手前にあった尾根ルートへの分岐でした。尾根ルートは、雑誌「山と渓谷」に掲載されていた富山のハイグレードルートとのことなので、次回ぜひに登ってみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら