記録ID: 1453965
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
10年越しの天狗堂、サンヤリ やりィ!ヽ(^o^)丿
2018年05月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 836m
- 下り
- 835m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗堂までは明瞭です。サンヤリまでは、不明瞭な部分もありますが、狭い尾根道なので、外してもすぐ復帰できます。 |
写真
ここまでにあった方6人。天狗堂に戻ったら30人の団体さん。いや、正確な人数は知らないけど。
何となくあたふたして、この後、御池林道へ下るのを忘れてピストンになってしまった。ま、いいけど。
何となくあたふたして、この後、御池林道へ下るのを忘れてピストンになってしまった。ま、いいけど。
撮影機器:
感想
10年ほど前に友達から聞いた天狗堂。いつかは行きたいとずぅっと思ってました。東近江市が定めた鈴鹿10座というのがあるそうですが、天狗堂以外は何度も行ってるので、これでコンプリートということになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:584人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは shinaihitoさん
前日、御池のボタンブチから天狗堂を見てました。いつもカッコイイ山で一度はと思っていますが険しそうなので二の足を踏んでます。覗くとこわいんですね。この前の西の覗きを思い出しました。
花はシャクナゲが結構あるんですね。きれいに咲いて満開。ほんと見てるとほれぼれします。花ですよ。
こんばんは sireotokoさん
展望岩から御池岳全体を見ることができます。まさしくテーブルランド。でかいですよう!T字尾根や土倉岳も確認できます。険しいのは最初と最後だけ。ぜひ一度、足をお運びください。木地師の里とか、平安時代惟嵩親王隠棲の地とか歴史ロマンも感じられる隠れ里です。
シャクナゲは展望岩からサンヤリまで続いていますが、今年のピークは過ぎました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する