記録ID: 1454380
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳
2018年05月03日(木) 〜
2018年05月04日(金)

コースタイム
1日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:17
7:43
115分
上高地
9:38
156分
横尾
12:14
13:00
129分
涸沢(テント設営)
15:09
15:15
45分
北穂高岳
16:00
涸沢
2日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:50
6:40
290分
涸沢
11:30
上高地
天候 | 3日 雨のち曇り 4日 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
横尾大橋を渡り しばらく歩き吊り橋の辺りから雪道になります |
写真
感想
昨年のGWに同行程を挑戦するも いくつかの悪条件が重なり 涸沢から2/3程 登った地点で無念の撤退で終わった事が どうしても煮えきらず 今年も挑戦を決めました
天候がよくないことは出発前から わかっていました
上高地インフォメーションセンターで最終確認するも やはり悪天候に変わりなし
3日の深夜から4日にかけて雪または吹雪とのことでしたので4日に北穂高岳へのアタックは 不可能と判断しました
とりあえず涸沢まで行き キャンプで終わっても仕方ないと思いましたが テントを張り終えた時点で 天候 体力 メンタル 時間 に登頂の可能性を感じ 登山再開を決めました
3日に涸沢〜北穂へ登った人が いたかどうかはわかりませんがしっかりとしたトレースは発見できませんでした
上部は濃いガスで山頂は眺望ゼロでしたが 満足の登山ができました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する