ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1454582
全員に公開
ハイキング
丹沢

初めての西丹沢 畦ヶ丸 見頃のシロヤシオを追いかけて♪

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
マーマ🍧 その他1人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
852m
下り
839m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:32
合計
5:10
8:10
15
下棚
8:25
8:30
44
9:14
9:18
59
10:17
10:36
34
11:10
41
11:51
11:55
7
12:02
33
下棚
12:35
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンター手前の駐車場は7:10で満車。
路肩もすべて停まっていました。
先にあるキャンプ場の有料駐車場(ウェルキャンプ西丹沢)に停めました。
支払は下山後でOKでした。540円
コース状況/
危険箇所等
登山届は西丹沢ビジターセンターに用紙が有ります。
特に危険な所はなかったけれど、沢沿いを歩く時には水の勢いもあるので注意が必要です。
到着が1時間遅くなってしまい、ウェルキャンプ場に駐車。
2018年05月05日 07:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:15
到着が1時間遅くなってしまい、ウェルキャンプ場に駐車。
西丹沢ビジターセンター、初めまして!
今日、西丹沢初デビュー♬
2018年05月05日 07:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:17
西丹沢ビジターセンター、初めまして!
今日、西丹沢初デビュー♬
西丹沢は大倉より少し遠いかなぁ
2018年05月05日 07:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:22
西丹沢は大倉より少し遠いかなぁ
へぇ、、こんな橋を渡るんだ。
高い所大好き♪
2018年05月05日 07:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:25
へぇ、、こんな橋を渡るんだ。
高い所大好き♪
キャンプ場も見えます。楽しそう!
2018年05月05日 07:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:25
キャンプ場も見えます。楽しそう!
初めは沢沿いを歩きます。
2018年05月05日 07:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 7:36
初めは沢沿いを歩きます。
ここでアクシデント!どこに足を置くか困りました!
私は右足そっくり、ぽちゃん(>_<)
靴下が濡れてしまったけどさっさと進みます。
でも帰りには渡橋をつかまって渡る事が分かった♪
だって下に石があった!
2018年05月05日 07:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 7:40
ここでアクシデント!どこに足を置くか困りました!
私は右足そっくり、ぽちゃん(>_<)
靴下が濡れてしまったけどさっさと進みます。
でも帰りには渡橋をつかまって渡る事が分かった♪
だって下に石があった!
西沢の堤防、凄い勢い!
2018年05月05日 07:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:46
西沢の堤防、凄い勢い!
新緑がきれい
2018年05月05日 07:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:47
新緑がきれい
また2つ目の西沢堤防があります。
2018年05月05日 07:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 7:56
また2つ目の西沢堤防があります。
下棚です。
2018年05月05日 08:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:00
下棚です。
ここには滝があるので見に行きます。
2018年05月05日 08:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 8:05
ここには滝があるので見に行きます。
新緑に流れる滝はすごい!
2018年05月05日 08:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:09
新緑に流れる滝はすごい!
本棚沢出合
2018年05月05日 08:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:25
本棚沢出合
あせびの花
2018年05月05日 08:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:43
あせびの花
爽やかな風の中、つづら折りの新緑の中を!
2018年05月05日 08:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:47
爽やかな風の中、つづら折りの新緑の中を!
(^O^)/
2018年05月05日 08:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:54
(^O^)/
こちらからお目当ての花がお目見えです!
シロヤシオ♪
2018年05月05日 09:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/5 9:04
こちらからお目当ての花がお目見えです!
シロヤシオ♪
風にゆれるシロヤシオ、、、揺れないでよ♪
2018年05月05日 09:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:07
風にゆれるシロヤシオ、、、揺れないでよ♪
善六ノタワに。
2018年05月05日 09:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:14
善六ノタワに。
あせび
2018年05月05日 09:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:14
あせび
善六を過ぎるとシロヤシオの山になってきた!
2018年05月05日 09:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:23
善六を過ぎるとシロヤシオの山になってきた!
どこを見てもシロヤシオ!
2018年05月05日 09:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:24
どこを見てもシロヤシオ!
こんなに咲いていたなんて♪
2018年05月05日 09:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 9:24
こんなに咲いていたなんて♪
こんなに咲いていると、パチリばかりで先に進めない!
2018年05月05日 09:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 9:27
こんなに咲いていると、パチリばかりで先に進めない!
友達もパチリしてますね!
2018年05月05日 09:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 9:38
友達もパチリしてますね!
青と白の素晴らしいさ♪
2018年05月05日 09:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/5 9:38
青と白の素晴らしいさ♪
ここはまとめてパチリ!
2018年05月05日 09:39撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:39
ここはまとめてパチリ!
もう最高!
2018年05月05日 09:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 9:41
もう最高!
あらぁ~ミツバツツジさんも!
2018年05月05日 09:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 9:43
あらぁ~ミツバツツジさんも!
紅白合戦だわぁ(^.^)
2018年05月05日 09:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:43
紅白合戦だわぁ(^.^)
天気も最高で嬉しい!
2018年05月05日 09:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:54
天気も最高で嬉しい!
紅白なんだもん♪
2018年05月05日 09:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 9:57
紅白なんだもん♪
夢中でパチリ(^^♪
2018年05月05日 09:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 9:59
夢中でパチリ(^^♪
アップで!
2018年05月05日 10:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:02
アップで!
アカもアップで!
2018年05月05日 10:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 10:10
アカもアップで!
どうも山頂らしいく、、白石峠補修記念碑
2018年05月05日 10:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:15
どうも山頂らしいく、、白石峠補修記念碑
今年初めての山行記念に撮って頂きました。
ありがとうございました!
2018年05月05日 10:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
5/5 10:16
今年初めての山行記念に撮って頂きました。
ありがとうございました!
畦ヶ丸山頂に到着!1296.6m
2018年05月05日 10:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:17
畦ヶ丸山頂に到着!1296.6m
今日のランチ
2018年05月05日 10:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/5 10:20
今日のランチ
タッチしてから下山スタート♪
2018年05月05日 10:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:36
タッチしてから下山スタート♪
なんだろう、タンポポじゃないよね!
2018年05月05日 11:34撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:34
なんだろう、タンポポじゃないよね!
この山のベンチは皆これ
立派なベンチ♪
2018年05月05日 11:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:35
この山のベンチは皆これ
立派なベンチ♪
ここなんだろう?
2018年05月05日 11:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:45
ここなんだろう?
洞穴なのかもしれない
2018年05月05日 11:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:45
洞穴なのかもしれない
こんな可愛い花が沢山咲いていた!
2018年05月05日 12:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/5 12:01
こんな可愛い花が沢山咲いていた!
ヤマツツジ見っけ(^_-)-☆
2018年05月05日 12:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:15
ヤマツツジ見っけ(^_-)-☆
はーい、無事戻りました♪
2018年05月05日 12:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:32
はーい、無事戻りました♪
西丹沢ビジターセンターの方から教えて頂きました。
東沢出合の山の神。
とてもご利益があると事で、しっかり山の安全祈願をお願いしました♪
2018年05月05日 12:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 12:36
西丹沢ビジターセンターの方から教えて頂きました。
東沢出合の山の神。
とてもご利益があると事で、しっかり山の安全祈願をお願いしました♪

感想

初めて西丹沢の山、畦ヶ丸にシロヤシオの花を見に行って来ました。
ヤマレコさん情報の通り超見頃でした。
雲一つない絶好調の快晴ハイキングになりました♪
今日は子供の日、お子さん連れのハイカー方も多かったです。
一緒に行った山友から西丹沢は一年中ヒルが出ないからと聞いて、また西丹沢の山にチャレンジしたくなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

滅茶苦茶楽しそうですね(笑)
「紅白合戦」、写真撮るの大忙しですか。
ツツジ系の花、撮るのって案外難しいですね、根津神社にツツジ見に行ったのですがこんな感じの天気で遮るものが無いのでツツジが白飛びしてしまいました
山の方が木漏れ日が良いインパクトになって色濃い写真撮れますね。
滝有り花有り、おまけに好天、山歩きの楽しみコンパクトに凝縮した一日でなによりです
2018/5/6 22:49
Re: 滅茶苦茶楽しそうですね(笑)
tomhigさん、こんにちは!
この畔ヶ丸、今年はお花が当たり年だったようです。
もう少し前頃が一番新鮮だったようですが、とにかくGW渋滞を覚悟して念願が叶いました。
これからは天気のいい日の花ハイクが したいですね
実は昨日登山靴もくたびれてきていたので、思い切って買ってきたところなんです♪
いつも楽しいコメントをいただいてありがとう
2018/5/7 18:32
シロヤシオ
はじめましてasariです。

同じ日に時間こそ違え、同じ山に同じ目的で出かけるって嬉しいです!
そしてもうひとつ!
私も渡渉がすごく苦手です。
足が出ないんです、転倒する自分が浮かんで更に進めない・・・・
濡れてもいい覚悟ではいますが、ダメですね。
2018/5/6 23:45
Re: シロヤシオ
asariさん、こんばんは!
本当にヤマレコっていいですね!歩いた日や山が同じだと思い出を共有できるなんて
私の久々の沢歩きだったので、ちょっとボケたかも。
想定内だったはずでした
北海道の山で渡渉で大変だった事を思い出しビビりました
この山はいい山なので、また登りたいです。
コメントを頂いてうれしいです。ありがとうございます
2018/5/7 18:41
こんにちわ
windmurmurさん こんにちわ
沢を渡ったり、滝があったり楽しそうなコースですね。
真っ青な空にシロヤシオやツツジがとてもきれいです。
地図を見ると丹沢山とかなり離れていますね、丹沢山系は広いですね。
4〜5日は高ボッチで一晩過ごしましたが風が強くとても寒かったです、
明け方、雪もちらつきました。
久しぶりにお友達とお二人、元気なお顔を拝見しました。
2018/5/12 6:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら