記録ID: 1454582
全員に公開
ハイキング
丹沢
初めての西丹沢 畦ヶ丸 見頃のシロヤシオを追いかけて♪
2018年05月05日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 852m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:10
8:10
15分
下棚
12:02
33分
下棚
12:35
ゴール地点
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路肩もすべて停まっていました。 先にあるキャンプ場の有料駐車場(ウェルキャンプ西丹沢)に停めました。 支払は下山後でOKでした。540円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は西丹沢ビジターセンターに用紙が有ります。 特に危険な所はなかったけれど、沢沿いを歩く時には水の勢いもあるので注意が必要です。 |
写真
ここでアクシデント!どこに足を置くか困りました!
私は右足そっくり、ぽちゃん(>_<)
靴下が濡れてしまったけどさっさと進みます。
でも帰りには渡橋をつかまって渡る事が分かった♪
だって下に石があった!
私は右足そっくり、ぽちゃん(>_<)
靴下が濡れてしまったけどさっさと進みます。
でも帰りには渡橋をつかまって渡る事が分かった♪
だって下に石があった!
感想
初めて西丹沢の山、畦ヶ丸にシロヤシオの花を見に行って来ました。
ヤマレコさん情報の通り超見頃でした。
雲一つない絶好調の快晴ハイキングになりました♪
今日は子供の日、お子さん連れのハイカー方も多かったです。
一緒に行った山友から西丹沢は一年中ヒルが出ないからと聞いて、また西丹沢の山にチャレンジしたくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「紅白合戦」、写真撮るの大忙しですか。
ツツジ系の花、撮るのって案外難しいですね、根津神社にツツジ見に行ったのですがこんな感じの天気で遮るものが無いのでツツジが白飛びしてしまいました
山の方が木漏れ日が良いインパクトになって色濃い写真撮れますね。
滝有り花有り、おまけに好天、山歩きの楽しみコンパクトに凝縮した一日でなによりです
tomhigさん、こんにちは!
この畔ヶ丸、今年はお花が当たり年だったようです。
もう少し前頃が一番新鮮だったようですが、とにかくGW渋滞を覚悟して念願が叶いました。
これからは天気のいい日の花ハイクが したいですね
実は昨日登山靴もくたびれてきていたので、思い切って買ってきたところなんです♪
いつも楽しいコメントをいただいてありがとう
はじめましてasariです。
同じ日に時間こそ違え、同じ山に同じ目的で出かけるって嬉しいです!
そしてもうひとつ!
私も渡渉がすごく苦手です。
足が出ないんです、転倒する自分が浮かんで更に進めない・・・・
濡れてもいい覚悟ではいますが、ダメですね。
asariさん、こんばんは!
本当にヤマレコっていいですね!歩いた日や山が同じだと思い出を共有できるなんて
私の久々の沢歩きだったので、ちょっとボケたかも。
想定内だったはずでした
北海道の山で渡渉で大変だった事を思い出しビビりました
この山はいい山なので、また登りたいです。
コメントを頂いてうれしいです。ありがとうございます
windmurmurさん こんにちわ
沢を渡ったり、滝があったり楽しそうなコースですね。
真っ青な空にシロヤシオやツツジがとてもきれいです。
地図を見ると丹沢山とかなり離れていますね、丹沢山系は広いですね。
4〜5日は高ボッチで一晩過ごしましたが風が強くとても寒かったです、
明け方、雪もちらつきました。
久しぶりにお友達とお二人、元気なお顔を拝見しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する