記録ID: 145812
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
甲斐大和 紅葉を歩く
2011年10月29日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:27
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 784m
- 下り
- 388m
コースタイム
甲斐大和am10:40→景徳院am11:38→竜門橋pm12:03→平戸の石門pm12:46→栖雲寺pm13:07
天候 | 終日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.jreast-timetable.jp/1111/timetable/tt0866/0866051.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コースなだらかで気持ち良く歩けるコース、紅葉シーズンはポイント地点にJRの道案内のの人も居てくれるので安心です。 甲斐大和駅 売店有:WC有 景徳院 売店有:WC有 栖雲寺 売店有:WC有 |
写真
感想
ここの所週末は雨続き。。今回は二週間ぶりのハイクです。
実はこの紅葉シーズン、甲斐大和駅から大菩薩嶺ハイカー向けに上日川峠まで特別運行バスが出ていてそれを狙って出掛けたのですが午前中は9:50まで、それを知らずに私が駅に到着したのは10:40.。アチャー^^;
そんな訳で配られていたパンフレットにある‘甲斐大和ハイキング’に急遽予定変更、当日はJRのイベントも組まれており、QRコードを利用して携帯電話の画面が変わったり、ゴールの栖雲寺では和太鼓の演奏や屋台、そして駅までの無料送迎バスも運行していました。
このコースは勾配が少なく全体的にシッカリしているファミリーコース、チョット物足りなかったけどコレはコレで楽しい紅葉ハイクになりました。
今度は大菩薩嶺に行くぞ〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
大菩薩行けずに少し残念でしたが、
栖雲寺までのハイキングは天気にも恵まれて良かったですね!
次は是非とも大菩薩へ!
特別運行バスのスケジュールが解らなかったんです
‘明日辺りもう一回、リベンジしよーかっ’て思っております
今年は11月だと言うのにナンダカ暖かい天候、これから少しの間は気持ち良く山歩き出来そうですね
ではまた〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する