ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1459080
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

奥入瀬渓流(渓流沿いを遡上したり下ったり、不思議な縦走?)

2007年06月09日(土) 〜 2007年06月10日(日)
 - 拍手
GPS
07:00
距離
10.5km
登り
108m
下り
121m

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:00
合計
4:00
12:25
105
焼山バス停
14:10
55
15:05
80
16:25
雲井の滝
2日目
山行
2:45
休憩
0:00
合計
2:45
10:20
40
11:00
10
11:10
105
12:55
雲井の滝
天候 6/9:晴れのち雨
6/10:晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2007年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 飛行機
青森までは飛行機で。
青森空港からバスで1日フリー乗車券を利用して移動しました。
2日目は、ホテル近くのフェリー乗り場からフェリーを利用して対岸へ、渡った地点からのスタートとなります。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
全線、よく整備された遊歩道です。危険箇所はありません。
【6/9 Day:1】
青森まで一気に飛行機で飛びます!
2007年06月09日 07:09撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 7:09
【6/9 Day:1】
青森まで一気に飛行機で飛びます!
空港から一旦、駅へ移動。
2007年06月09日 09:41撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 9:41
空港から一旦、駅へ移動。
バス待ちの間に南部せんべいなんぞ。
2007年06月09日 09:43撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 9:43
バス待ちの間に南部せんべいなんぞ。
十和田湖までの乗車券で買ったのですが、途中で降りる予定。
実はこの乗車券、今日1日乗り放題なので、疲れたところから再びバスに乗って宿へ行こう!という魂胆。
2007年06月09日 10:08撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 10:08
十和田湖までの乗車券で買ったのですが、途中で降りる予定。
実はこの乗車券、今日1日乗り放題なので、疲れたところから再びバスに乗って宿へ行こう!という魂胆。
焼山バス停。
ここから十和田湖方面へ遡上します。
焼山バス停。
ここから十和田湖方面へ遡上します。
謎の鳥の群れが水たまりに集結!?
2007年06月09日 11:58撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 11:58
謎の鳥の群れが水たまりに集結!?
奥入瀬の森へ入ります。
2007年06月09日 12:51撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 12:51
奥入瀬の森へ入ります。
タニウツギ
2007年06月09日 12:55撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 12:55
タニウツギ
おお、これが渓谷の沢!
基本的に平坦な道なので、ハイキングというより散策。
2007年06月09日 13:03撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 13:03
おお、これが渓谷の沢!
基本的に平坦な道なので、ハイキングというより散策。
細い支流が次々に本流へ流れ込みます。
2007年06月09日 13:09撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 13:09
細い支流が次々に本流へ流れ込みます。
エンレイソウ
2007年06月09日 13:26撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 13:26
エンレイソウ
沢沿いに蕗が生える!
2007年06月09日 13:36撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 13:36
沢沿いに蕗が生える!
何故、沢をバックにしないのか…という、謎の自撮りw
2007年06月09日 13:46撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
2
6/9 13:46
何故、沢をバックにしないのか…という、謎の自撮りw
ブナの森が心地いい♪
2007年06月09日 13:55撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 13:55
ブナの森が心地いい♪
シダの森。
2007年06月09日 13:58撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 13:58
シダの森。
きのこは分からない…。
これを覚えられたら楽しいんだろうなー、とは思うけど、食中りが恐くて手が出せない。。。
2007年06月09日 14:00撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 14:00
きのこは分からない…。
これを覚えられたら楽しいんだろうなー、とは思うけど、食中りが恐くて手が出せない。。。
ひたすらこんな漢字の道が続きます。
2007年06月09日 14:23撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 14:23
ひたすらこんな漢字の道が続きます。
途中、ベンチでランチタイム。
駅であらかじめ買っておいたおむすびをいただきます。
2007年06月09日 14:43撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 14:43
途中、ベンチでランチタイム。
駅であらかじめ買っておいたおむすびをいただきます。
岩屋の横を通過。
2007年06月09日 15:02撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 15:02
岩屋の横を通過。
新緑の奥入瀬。
ツツジの赤が映えます。
2007年06月09日 15:13撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 15:13
新緑の奥入瀬。
ツツジの赤が映えます。
ヤマツツジ、アップで。
2007年06月09日 15:37撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 15:37
ヤマツツジ、アップで。
基本的にはずっとこんな感じですが、水の流れがあるというだけで森歩きも少し雰囲気が変わります。
2007年06月09日 15:47撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 15:47
基本的にはずっとこんな感じですが、水の流れがあるというだけで森歩きも少し雰囲気が変わります。
水はやや多め、勢い良く流れていました。
2007年06月09日 15:53撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 15:53
水はやや多め、勢い良く流れていました。
雲井の滝。
雨が降ってきてしまった…。
ちょうどバスの時間もいい感じなので、今日はここまで。
2007年06月09日 16:25撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 16:25
雲井の滝。
雨が降ってきてしまった…。
ちょうどバスの時間もいい感じなので、今日はここまで。
まるでどこかの庭みたいな流れでした。
2007年06月09日 16:37撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 16:37
まるでどこかの庭みたいな流れでした。
日の長い季節なので、十和田湖周辺を散策。
で、見かけたこの看板…というか、「食堂」ではなく「食道」なのか!!^^;
2007年06月09日 18:02撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 18:02
日の長い季節なので、十和田湖周辺を散策。
で、見かけたこの看板…というか、「食堂」ではなく「食道」なのか!!^^;
で、十和田湖。
さっきまで雨だったこともあり、空の色は若干どんより。。。
2007年06月09日 18:10撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 18:10
で、十和田湖。
さっきまで雨だったこともあり、空の色は若干どんより。。。
有名な乙女ですね。
随分とふくよかなのが気になりますが…。
2007年06月09日 18:17撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/9 18:17
有名な乙女ですね。
随分とふくよかなのが気になりますが…。
神社へお参りして帰りました。
(写真、ブレ気味orz)
2007年06月09日 18:26撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 18:26
神社へお参りして帰りました。
(写真、ブレ気味orz)
本日のお宿。
安く予約できたので、普通のホテル。
2007年06月09日 18:55撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 18:55
本日のお宿。
安く予約できたので、普通のホテル。
ホテルの食事らしいメニューでした。
2007年06月09日 19:11撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/9 19:11
ホテルの食事らしいメニューでした。
【6/10 Day:2】
朝食はバイキング形式。
こちらも良くあるスタイルで。
2007年06月10日 08:00撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 8:00
【6/10 Day:2】
朝食はバイキング形式。
こちらも良くあるスタイルで。
昨日、真ん中辺りまで歩いたので、今日は十和田湖側から真ん中辺りを目指します!
2007年06月10日 09:07撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 9:07
昨日、真ん中辺りまで歩いたので、今日は十和田湖側から真ん中辺りを目指します!
遊覧船のフェリーなのですが、周回して帰ってくるのと、対岸を往復するのと2種類ありまして。
対岸まで渡るフェリーを移動手段代わりに利用しましたw
2007年06月10日 09:34撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/10 9:34
遊覧船のフェリーなのですが、周回して帰ってくるのと、対岸を往復するのと2種類ありまして。
対岸まで渡るフェリーを移動手段代わりに利用しましたw
まもなく、下船です。
2007年06月10日 10:08撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 10:08
まもなく、下船です。
子ノ口側の入口。
今日はここから歩きます。
2007年06月10日 10:21撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 10:21
子ノ口側の入口。
今日はここから歩きます。
相変わらずずっとフラットな道なので歩きやすい。
2007年06月10日 10:26撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 10:26
相変わらずずっとフラットな道なので歩きやすい。
昨日は普通に見れていたのですが、今日は下り基調なので振り返らないと沢の流れはよく見えません。
2007年06月10日 10:45撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 10:45
昨日は普通に見れていたのですが、今日は下り基調なので振り返らないと沢の流れはよく見えません。
銚子大滝。
青森なのに銚子とは…w
2007年06月10日 11:03撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 11:03
銚子大滝。
青森なのに銚子とは…w
日が差し込むと、水の発色がいいですねー。
2007年06月10日 11:25撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/10 11:25
日が差し込むと、水の発色がいいですねー。
ダイナミックに流れる滝だけでなく、岩の上をサラサラと落ちるナメ滝も。
2007年06月10日 11:56撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 11:56
ダイナミックに流れる滝だけでなく、岩の上をサラサラと落ちるナメ滝も。
こういう自然の造形があると、ついカメラを向けてしまう…。
2007年06月10日 12:20撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 12:20
こういう自然の造形があると、ついカメラを向けてしまう…。
しっかりした橋が架かっていて、通行は全く心配ありません。
2007年06月10日 12:26撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 12:26
しっかりした橋が架かっていて、通行は全く心配ありません。
カラマツソウ
2007年06月10日 12:39撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 12:39
カラマツソウ
大木に絡みつく蔦状の木。
2007年06月10日 12:45撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/10 12:45
大木に絡みつく蔦状の木。
今日のゴール、雲井の滝。
実はまたここで雨に降られるという…。
どうも相性悪いなぁ…。
2007年06月10日 12:56撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 12:56
今日のゴール、雲井の滝。
実はまたここで雨に降られるという…。
どうも相性悪いなぁ…。
バスが来るまでずっと雨でした。
2007年06月10日 13:06撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 13:06
バスが来るまでずっと雨でした。
バスで酸ヶ湯まで移動して、少し遅い昼食。
鴨南蛮そばをいただきました。
2007年06月10日 14:29撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/10 14:29
バスで酸ヶ湯まで移動して、少し遅い昼食。
鴨南蛮そばをいただきました。
酸ヶ湯のすぐ裏にある地獄も散策。
2007年06月10日 15:06撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 15:06
酸ヶ湯のすぐ裏にある地獄も散策。
そこらじゅうからポコポコと湧き上がっていました。
2007年06月10日 15:13撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/10 15:13
そこらじゅうからポコポコと湧き上がっていました。
まんじゅうふかし。
椅子に座るとお尻があたためられることから、そんな名前だとかw
2007年06月10日 15:20撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 15:20
まんじゅうふかし。
椅子に座るとお尻があたためられることから、そんな名前だとかw
オオカメノキ
2007年06月10日 15:21撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 15:21
オオカメノキ
もちろん、温泉も楽しみました!
(建物内、撮影NG)
2007年06月10日 15:41撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
6/10 15:41
もちろん、温泉も楽しみました!
(建物内、撮影NG)
名物のおでんもしっかりいただきまして。
2007年06月10日 16:34撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/10 16:34
名物のおでんもしっかりいただきまして。
一気に市街地へ戻ります。
この後、空港へ向かって帰路に着くのでした。
2007年06月10日 18:22撮影 by  FinePix A303 , FUJIFILM
1
6/10 18:22
一気に市街地へ戻ります。
この後、空港へ向かって帰路に着くのでした。
撮影機器:

感想

新緑の奥入瀬渓谷歩き。
ハイキングでもない、散策といった趣ですが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

時の流れに身を任せ
13枚目、若いっ!!
2018/8/28 18:17
身を任せた結果、今がありますw
To:rickleさん

11年前ですからねぇ…。
でもこの当時、、、落ち着いて考えると30歳です
2018/8/28 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら