記録ID: 1460476
全員に公開
ハイキング
中国
鬼城山〜犬墓山〜岩屋 (岡山県総社市)
2018年05月10日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:13
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 710m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鬼城山周辺、岩屋寺周辺、全て綺麗に整備されていて非常に歩きやすい。登山道というよりも、ファミリー向けのハイキングコース。 ■ 奥坂登山口〜東門 そこそこの急坂なので、一般登山道ではあるが、ファミリー向けとはいい難いかも。 ■ 岩屋寺周辺 私有地の中の遊歩道なので、指定されたルート以外は入り込まないようにという注意書きがある。 ○ トイレのある場所: 奥坂休憩所、岩屋休憩所、鬼城山ビジターセンター 山は鬼城山、城は鬼ノ城 |
写真
感想
鬼ノ城はヨメの実家の裏山なので、なじみが深すぎてあまり足が向かなかった。車で登って写真撮影に出向いたことは何度かあったが、散策路のハイキングは気が向いていなかった。
このたび、愚妻から一度行ってきて見てほしいという希望を受けたので、奥坂から登ってきた。改めて「観光ハイキング」をしてみると、見所も多いしよく整備もされていることを実感した。
パンプスやサンダルで歩いている人に出会うと、なんだか場違いな気もして落ち着かなかった。
2014年に東を流れる血吸川の鳴谷にかかる鳴谷の滝の撮影に来たので、今回も滝の上までは行ってみようと試みた。しかし、あまりのヤブ(トゲモノ絡み)に遮られて、あと数十メートルというところで退散した。以前は下流からの沢登も盛んに行なわれていたと聞いていたが、近年立ち入り禁止になっているのかもしれない。もしそうであれば、気がつかなかったとはいえ申し訳ないことをした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2065人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する