記録ID: 1461649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
横根山と井戸湿原 満開のミツバツツジ
2018年05月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 674m
- 下り
- 657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:52
距離 13.1km
登り 674m
下り 674m
12:30
12:55
14分
休憩ポイント
15:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ無し 約10台 満車の為路上駐車になりました。 トイレは古峰原神社とハイランドロッジにあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースです 前日光ハイランドロッジまで車で来る観光客が多く観光バスも 数台来ていました |
その他周辺情報 | ハイランドロッジには自販機。売店。食堂などが有ります |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
日帰り一般
|
---|
感想
古峰原神社を過ぎると前方に大型バスが三台懸命に登るが
なかなかスピードが出ず古峰ヶ原高原までのろのろ運転
高原の駐車場も満車で路上駐車となった
歩き始めると予想通りミツバツツジのお出迎えでした
三枚石から方寒山そして牧場沿いに歩き横根山に着く
本日の目的井戸湿原へ向かう
期待した通りミツバツツジが花桃の里のように咲いていました
湿原の休憩ポイントでゆっくり花を見ながら美味しい山飯を
いただきました ここは観光客も多いが皆さん自然を楽しみ
大騒ぎもせず大変気持ちが良かったです
もう一つの楽しみ像の鼻からの展望が又良かった 袈裟丸。
皇海山。錫ヶ岳。白根山。男体山。大真子山。女峰山と栃木の
山々を見る事が出来ました
井戸湿原は後1週間もするとミツバツツジからヤマツツジと主役
が変わりシロヤシオも咲き今月いっぱい楽しめると思います。
良い山ハイクでした。 来週も行こうかな ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちわ。
トウゴクミツバが好きなのですが、横根山も盛りだったのですね!今年は咲きっぷりが良いように思います。方寒山にはシロ居るのですね。その後、横根山へ展開とは知りませんでした。シロの頃に行ってみたいと思います♪
こんにちは!
暑くなってきましたね これからは標高の高いお山に行く季節
になりましたね 二日前に太平山をぶらっと歩いて来ました
清水寺から大中寺の間のアジサイの葉っぱが生き生きとして
今年はきっときれいに咲くと思います。
それと久しぶりにテントを広げ テン泊もしたいなあと-------
元気があれば何でも出来る 山へも行ける またね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する