ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

袈裟丸縦走

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
14.4km
登り
1,416m
下り
1,349m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:13
合計
8:33
8:08
8:09
84
9:33
9:38
27
10:05
10:08
64
11:12
11:58
66
13:04
13:14
22
13:36
13:37
10
13:47
13:47
19
14:06
14:10
24
14:34
14:34
9
14:43
14:44
26
15:10
15:10
19
15:29
15:30
42
16:12
16:13
1
16:14
ゴール地点
今回のコースは距離の割には時間がかかるので早めのスタートを心掛けたい
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口に車をデポして、郡界尾根登山口にバイクで移動
コース状況/
危険箇所等
後袈裟丸から先の右側斜面は200m程ある絶壁なので注意が必要
その他周辺情報 駐車場に停めた車のフロントに水沼駅温泉センターに寄る様パンフレットが差してあった
折場登山口にやってきた。車を停めバイクで郡界尾根登山口に移動
2018年05月20日 07:09撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 7:09
折場登山口にやってきた。車を停めバイクで郡界尾根登山口に移動
登山口前にバイクを停め、登山開始
2018年05月20日 07:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 7:41
登山口前にバイクを停め、登山開始
30分程階段を上って尾根筋に出る
2018年05月20日 07:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 7:44
30分程階段を上って尾根筋に出る
尾根は歩きやすい平坦な道
2018年05月20日 07:56撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 7:56
尾根は歩きやすい平坦な道
見晴らしが良くなった所。先週登った根本山だろうか?
2018年05月20日 08:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 8:10
見晴らしが良くなった所。先週登った根本山だろうか?
前袈裟丸が正面に見えてきた
2018年05月20日 08:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 8:10
前袈裟丸が正面に見えてきた
花は満開
2018年05月20日 08:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/20 8:15
花は満開
晴れていて景色も良い
2018年05月20日 08:19撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 8:19
晴れていて景色も良い
歩きやすい道の状況
2018年05月20日 08:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 8:23
歩きやすい道の状況
アカヤシオ
2018年05月20日 08:25撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 8:25
アカヤシオ
シロヤシオ
2018年05月20日 08:30撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/20 8:30
シロヤシオ
標高が上がってくるとシャクナゲの花もチラホラ
2018年05月20日 08:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 8:37
標高が上がってくるとシャクナゲの花もチラホラ
石祠を過ぎたあたりではヤシオツツジとシャクナゲが混在
2018年05月20日 08:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/20 8:46
石祠を過ぎたあたりではヤシオツツジとシャクナゲが混在
シャクナゲも満開
2018年05月20日 08:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 8:57
シャクナゲも満開
もう少しで後袈裟丸だが背後から雲が襲ってきた
2018年05月20日 09:26撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 9:26
もう少しで後袈裟丸だが背後から雲が襲ってきた
難なく後袈裟丸到着
2018年05月20日 09:32撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 9:32
難なく後袈裟丸到着
山頂はあまり広くない5.6人休む程度だろうか
2018年05月20日 09:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
5/20 9:37
山頂はあまり広くない5.6人休む程度だろうか
西側から雲がどんどん上がってくる。午後晴れる予報なのでまたここに戻ってきた時に写真を撮れる事を期待をして出発
2018年05月20日 09:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 9:43
西側から雲がどんどん上がってくる。午後晴れる予報なのでまたここに戻ってきた時に写真を撮れる事を期待をして出発
山肌に咲くヤシオツツジ
2018年05月20日 09:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 9:44
山肌に咲くヤシオツツジ
後袈裟丸から下って上って中袈裟丸、ガスってなにも見えないので通過
2018年05月20日 10:05撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 10:05
後袈裟丸から下って上って中袈裟丸、ガスってなにも見えないので通過
この付近ではヤマアジサイもチラホラ
2018年05月20日 10:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 10:07
この付近ではヤマアジサイもチラホラ
山桜も少々
2018年05月20日 10:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 10:07
山桜も少々
縦走中少しずつ雲が取れてきた
2018年05月20日 10:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 10:28
縦走中少しずつ雲が取れてきた
この時期にまだツララがある
2018年05月20日 10:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 10:37
この時期にまだツララがある
予想通り、雲が取れて景色が見えてきた
2018年05月20日 10:49撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 10:49
予想通り、雲が取れて景色が見えてきた
上り下りを繰り返して奥袈裟丸到着。景色もない、休憩スペースもない。
2018年05月20日 10:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 10:55
上り下りを繰り返して奥袈裟丸到着。景色もない、休憩スペースもない。
後袈裟丸からは足元が見えない中を突き進む
2018年05月20日 11:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 11:02
後袈裟丸からは足元が見えない中を突き進む
何とか袈裟丸山山頂に到着。1人しか休めるスペースが無い
2018年05月20日 11:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/20 11:12
何とか袈裟丸山山頂に到着。1人しか休めるスペースが無い
ここで昼食、今日は辛口金ちゃんヌードル
2018年05月20日 11:31撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 11:31
ここで昼食、今日は辛口金ちゃんヌードル
山頂からの景色、正面に筑波山
2018年05月20日 11:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 11:51
山頂からの景色、正面に筑波山
前袈裟丸とその背後には太田の街並み
2018年05月20日 11:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 11:52
前袈裟丸とその背後には太田の街並み
日光連山の男体山と女峰山
2018年05月20日 11:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 11:52
日光連山の男体山と女峰山
松木渓谷の辺りだろうか?
2018年05月20日 11:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 11:54
松木渓谷の辺りだろうか?
登って来る時はガスって景色が見えなかったので、下山時はゆっくりと景色を見ながら進む。
2018年05月20日 12:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 12:06
登って来る時はガスって景色が見えなかったので、下山時はゆっくりと景色を見ながら進む。
皇海山と日光白根山
2018年05月20日 12:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 12:12
皇海山と日光白根山
燧ケ岳
2018年05月20日 12:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 12:15
燧ケ岳
庚申山、社山
2018年05月20日 13:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 13:06
庚申山、社山
武尊山
2018年05月20日 13:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 13:10
武尊山
至仏山
2018年05月20日 13:12撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/20 13:12
至仏山
苗場山や仙ノ倉、谷川岳
2018年05月20日 13:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 13:13
苗場山や仙ノ倉、谷川岳
沼田の街並み
2018年05月20日 13:27撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 13:27
沼田の街並み
後袈裟丸に戻ってきた。
2018年05月20日 13:37撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 13:37
後袈裟丸に戻ってきた。
最後の目的地前袈裟丸へ向け急降下
2018年05月20日 13:41撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 13:41
最後の目的地前袈裟丸へ向け急降下
八反張から見る赤城山は綺麗だった
2018年05月20日 13:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 13:45
八反張から見る赤城山は綺麗だった
妙義や浅間山
2018年05月20日 13:46撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 13:46
妙義や浅間山
一部細い道があるが整備されている
2018年05月20日 13:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/20 13:47
一部細い道があるが整備されている
シャクナゲを見て一息
2018年05月20日 13:48撮影 by  Canon EOS M10, Canon
3
5/20 13:48
シャクナゲを見て一息
皇海山、鋸山、白根山、庚申山
2018年05月20日 13:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 13:55
皇海山、鋸山、白根山、庚申山
男体山、女峰山、社山、高原山、半月山
2018年05月20日 13:55撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 13:55
男体山、女峰山、社山、高原山、半月山
苗場山〜谷川岳
2018年05月20日 13:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 13:59
苗場山〜谷川岳
今日縦走した袈裟丸の稜線
2018年05月20日 14:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 14:02
今日縦走した袈裟丸の稜線
武尊山や至仏山
2018年05月20日 14:03撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 14:03
武尊山や至仏山
前袈裟丸到着。広々として今日一番広い山頂だ!
2018年05月20日 14:04撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 14:04
前袈裟丸到着。広々として今日一番広い山頂だ!
麓の街並みが一望できる
2018年05月20日 14:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 14:10
麓の街並みが一望できる
下山開始!とても歩きやすい登山道
2018年05月20日 14:23撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 14:23
下山開始!とても歩きやすい登山道
トイレと避難小屋。1.2人は休めそう
2018年05月20日 14:33撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 14:33
トイレと避難小屋。1.2人は休めそう
小袈裟丸
2018年05月20日 14:43撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 14:43
小袈裟丸
袈裟丸山全景、あの凸凹を上り下りしてきた
2018年05月20日 14:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
5/20 14:44
袈裟丸山全景、あの凸凹を上り下りしてきた
下ってくるとツツジが増えてきた
2018年05月20日 15:08撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
5/20 15:08
下ってくるとツツジが増えてきた
ツツジの回廊
2018年05月20日 15:14撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
5/20 15:14
ツツジの回廊
シロヤシオ
2018年05月20日 15:21撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 15:21
シロヤシオ
展望台
2018年05月20日 15:34撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 15:34
展望台
3色のツツジ
2018年05月20日 15:39撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
5/20 15:39
3色のツツジ
西側が開けてきた
2018年05月20日 15:45撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 15:45
西側が開けてきた
開けた斜面を下って行く
2018年05月20日 15:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 15:47
開けた斜面を下って行く
大きな滝がある
2018年05月20日 15:52撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 15:52
大きな滝がある
斜面は畑のよう
2018年05月20日 15:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 15:54
斜面は畑のよう
折場登山口に到着
2018年05月20日 16:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 16:11
折場登山口に到着
朝、満車だった駐車場も閑散としていた
2018年05月20日 16:13撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 16:13
朝、満車だった駐車場も閑散としていた
郡界尾根登山口に車で移動してバイクを回収。こちらの登山口には1台の車も無かった
2018年05月20日 16:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
5/20 16:51
郡界尾根登山口に車で移動してバイクを回収。こちらの登山口には1台の車も無かった
撮影機器:

感想

<日本300名山、関東100名山、ぐんま100名山、栃木100名山>
いろいろな名山になっている袈裟丸山にやってきた。
古い地図しかなかった為、他の方のレコを参考に計画を練った。周回できそうだったのでバイクを車に積み折場登山口に来ると、周回できるような案内板があったので一安心。車を置きバイクで郡界尾根登山口に移動して登山開始。
郡界尾根は初めの3.40分は連続した登りの為少しきついが、尾根筋に出ると登りも緩やかになり後袈裟丸まではのんびりと登れる登山道。ツツジやシャクナゲがいたるところに咲き誇りこの時期は一番適期なのだろう。
後袈裟丸から最高峰までは登ったり下ったりの連続で体力的にはキツカッタ。この間の往復だけでも一山登ったような感覚だ。しかし天気が良ければ周囲の山々が一望でき気持ちは良くなる。
後袈裟丸から前袈裟丸までは進入禁止のようなとても古い看板が立っていたが、これはかつての物だろう。危険と思われる場所は鎖が整備され問題なく通過できる。むしろ奥袈裟丸周辺の方が危険。
前袈裟丸からの下山コースは急坂も無くハイキングにはもってこい。こちらの登山道の方が一般的なのか迷うような所は一つも無く快適コースだった。
今回の登山で300名山8座目、関東100:53座目、ぐんま及び栃木100:各28座目となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら