ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147664
全員に公開
ハイキング
屋久島

屋久島 縄文杉ルート

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
rakiraki その他7人

コースタイム

(往路)6:30荒川登山口-7:40小杉谷集落跡-9:20仁王杉-10:10翁杉-10:20ウィルソン株-11:40大王杉-12:20縄文杉
(復路)12:50縄文杉-16:15荒川登山口
天候 強雨
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
マイカー規制のため
屋久杉自然館にて荒川登山バスに乗り換え30分
駐車場の様子。人はやや少なめらしい。
2010年10月29日 06:37撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 6:37
駐車場の様子。人はやや少なめらしい。
やや白けてきた6:30出発!
2010年10月29日 06:37撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 6:37
やや白けてきた6:30出発!
トロッコ道を歩きだします。
2010年10月29日 06:37撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 6:37
トロッコ道を歩きだします。
トロッコ列車。
2010年10月29日 07:24撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 7:24
トロッコ列車。
石がほんとに大きい。
2010年10月29日 07:39撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 7:39
石がほんとに大きい。
小杉谷集落跡。
2010年10月29日 07:41撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 7:41
小杉谷集落跡。
屋久島ブームがくるなんて分からずに昔に校舎を取り壊してしまったそう。
2010年10月29日 07:41撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 7:41
屋久島ブームがくるなんて分からずに昔に校舎を取り壊してしまったそう。
ヒメシャラの木。
2010年10月29日 07:54撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 7:54
ヒメシャラの木。
2010年10月29日 08:10撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 8:10
楠川分かれ
2010年10月29日 08:18撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 8:18
楠川分かれ
2010年10月29日 08:29撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 8:29
マムシ草。頭の部分が真っ赤になる。
2010年10月29日 08:36撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 8:36
マムシ草。頭の部分が真っ赤になる。
仁王杉。
2010年10月29日 09:22撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 9:22
仁王杉。
2010年10月29日 09:21撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 9:21
翁杉
2010年10月29日 10:10撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 10:10
翁杉
倒れてもこの迫力。
2010年10月29日 10:10撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 10:10
倒れてもこの迫力。
憧れのウィルソン株。
2010年10月29日 10:17撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 10:17
憧れのウィルソン株。
株の中に入る人々。
2010年10月29日 10:19撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 10:19
株の中に入る人々。
2010年10月29日 10:19撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 10:19
デッキが整備されている。
2010年10月29日 11:28撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 11:28
デッキが整備されている。
豊富な水場。屋久島ではペットボトル1本で充分間に合います。
2010年10月29日 11:29撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 11:29
豊富な水場。屋久島ではペットボトル1本で充分間に合います。
2010年10月29日 11:29撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 11:29
お昼休憩に最適な広場。
2010年10月29日 11:30撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 11:30
お昼休憩に最適な広場。
圧巻の大王杉。
2010年10月29日 11:46撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 11:46
圧巻の大王杉。
縄文杉少し手前にあるお魚の形をした倒木。
2010年10月29日 12:16撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 12:16
縄文杉少し手前にあるお魚の形をした倒木。
ここを登れば縄文杉。
2010年10月29日 12:19撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 12:19
ここを登れば縄文杉。
アトラクション待ちの行列。
2010年10月29日 12:21撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 12:21
アトラクション待ちの行列。
縄文杉
2010年10月29日 12:26撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 12:26
縄文杉
2010年10月29日 12:26撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 12:26
2010年10月29日 12:26撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 12:26
16:15帰着。16時半のバスに間に合った。
2010年10月29日 16:14撮影 by  RICOH R10 , RICOH
10/29 16:14
16:15帰着。16時半のバスに間に合った。
撮影機器:

感想

鹿児島より金曜最後の便で屋久島の地に降り立つ。

翌日朝4:50にガイドさんに宿までお迎えにきてもらって
ツアー参加客7名で車に乗り込み屋久杉自然館へ。
荒川登山バスに乗り換え登山口へと向かう。

バスを降りてセンターの中で慌しく食事を取る。
ホテルでおにぎり二つの朝食弁当と
具の多い登山弁当を受け取ったのだけど
隣の人が、具の多い登山弁当を朝食にとっていたのを見て
頭良いーと心の中で思って真似する事に。
レインウェアに着替えて、トイレも済ませて準備完了。

6:30登山口出発。トロッコ道を歩くのは初めてであり
歩くリズムが枕木によって制限されて非常に歩きにくかった。
途中、板敷きの道に変わってからは幾分か歩きやすくなる。
私たちのチームは女性ばかりで、ガイドさんのペースの速さに
不安になり「早いよね?」とこそこそ話。
でも、このペースでないと10時間で
行って帰ってこれないのだろうと思い必死でついていく。

このトロッコ道は大変に単調で歩きながら眠たくなることもしばしば。
縄文杉ルートは多くがこういった道なので登山が好きな人は
少し退屈に感じるかも。
橋を渡る時だけは手すりがないので目が覚める。

途中、列車が近づく合図があって線路脇によけ通りすぎるのを待つ。
目の前を通り過ぎていくので結構迫力があって
2週間に1度位しか遭遇しないことを聞いて得した気分になる。

小杉谷集落、楠川分かれ、三代杉と順調に通過して
途中、仁王杉の話を聞く。
この仁王杉は阿形と吽形があったけど左手の吽形と呼ばれる
杉は崩壊してしまっているとのこと。残った阿形の大きさに圧倒。

8kmのトロッコ道を終えて大株歩道といわれる登山道に入っていく。
ここからがしんどいですよー。とガイドさんの脅しがはいるけど
登山をしている人ならまったく大丈夫。
景観保護のために急登の道以外はデッキ敷きになっているので
歩きやすかった。登山感はやや少なめ。

扇杉は昨年に自然崩壊してしまったそうで
横たわっている姿が泰然としていて雄大だった。

そして、これが見たかったために屋久島にきたといって過言ではない
ウィルソン株に到着。
辺り一面、多種多様の緑でなんとも幻想的。
株の中に入って右手のポイントでハートの写真を収めて満足満足!

メデューサー杉、夫婦杉を通りすぎて、大王杉に辿りつきます。
それまでの大きさとは比べ物にならなくて、感動。

そして、縄文杉に辿りつくも先客万来で少し興ざめ。
私もその中の一客なのでしょうがないのだけど。
それまで見てきた杉と比べると皮膚もかさかさで白髪がぼうぼうで
かすかな呼吸をしているおじいちゃんという感じなので
人が押しかけてしまうのは、迷惑なのかなと。
テラスの上で写真撮影に興じている人と生気のない縄文杉のギャップが
なんともいえない空間でした。
でも、屋久島に初めて行って縄文杉見てないというのもなぁ。

帰りはこれでもかっていうくらいの大雨になってきたので
全員一致で大急ぎで来た道を戻る。
ただでさえ歩きにくいトロッコ道が小川になって
長時間の歩行でくたびれた足にこたえた。
3Kという単語が頭のなかをめぐる。
登山口に帰って来た時はやっと終わったという感じ。
帰りは無心で歩いたので驚異の速さで3時間半程で帰ってこれた。

屋久島は雨がよく降るといわれているけれど、一度に降る量が多いだけで
実は晴れの日が多いとガイドさんが教えてくれた。
それなのに、昨年から計画を練って
一番気候の安定している10月を選んだにも関わらず
3日間とも雨に降られる私ってやっぱり。。。

翌日は白谷雲水峡へ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら