記録ID: 147762
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
雨のクリーンハイク+ツェルト組立実習
2011年11月06日(日) [日帰り]

コースタイム
◇集 合 JR 新神戸駅 8:50am 出発 9:00am
新神戸→市ヶ原→修法ヶ原→大竜寺→諏訪山公園→元町
(雨のためコース変更)
新神戸→市ヶ原→修法ヶ原→大竜寺→諏訪山公園→元町
(雨のためコース変更)
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(会員21名、ビジター1名) ※ゴミはさみ.ゴミ袋を持参してください ※ビジター参加可 |
写真
感想
あいにくの雨でしたが、クリーンハイク行いました。短縮コースで新神戸→市が原→修法ヶ原→諏訪山公園に変更です。市が原の桜茶屋では、思いもかけず、カゴいっぱいのカキをいただきました。修法ヶ原では、ツェルト設営の講習と実技を時間をかけて行いました。雨の一日でしたが、あまり降られることもなく早めに諏訪山公園に到着、解散しました。修法ヶ原、大師道とも紅葉がきれいですが、今年はまだのようです。
天候は雨、気温20℃、無風だが、やはり終日雨の天気予報では集まりが今一つ。市が原の桜茶屋では店のご主人が取れたての柿を下さる。修法ヶ原の休憩所には11:00着、早速、東屋で安全対策部長より安全登山のワンポイントレッスン、ツェルト(簡易テント)の有効利用と張り方のレクチャー、実地でツェルト2張を張る。11:35より昼食、12:15出発、六甲縦走路ではほのかなマツタケの香りに二度足を止めるも成果なし。紅葉は未だ早く、ヤマシキブなどが色づく程度。全員無事下山して14:30諏訪山公園で解散。雨の日曜日ご苦労さまでした。(MA)
2010年11月20日(土) 六甲山系・北野〜再度公園〜鍋蓋山 近場の秋を楽しもう はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-88027.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1664人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する